ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Le Duplex (TGV 29000)コミュのMon Duplex(雑談トピ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雑談用のトピを設けてみた、DuplexやTGV、ダブルデッカー車両に関する話題をお待ちしている。

コメント(68)

竜党 さん

>地元新聞の英語を見てもたしかにcommuterとあり
通勤用利用をも期待した運用が予想されます。

Maxとて通勤時間帯はcommuter扱いでしょう、実際新幹線上を時速200Km/hで走る通勤電車と書いてある資料も有ります。

>中距離通勤客、出張利用者などをターゲットとした列車なのかもしれません。

通勤新幹線は日本が造り出した新しいジャンルとも言えますからね。

>インド人はやたらと荷物が多いので、重要です

早く内部の写真を見たいですね。
ちょっと速度が遅いがドイツ版Duplex といったところか。

http://www.railwaygazette.com/nc/news/single-view/view/db-orders-double-deck-trains-for-long-distance-services.html
竜党 さん、情報感謝します、

>ちょっと速度が遅いがドイツ版Duplex といったところか。

DDで300Km/hオーバーはなかなか出来ないでしょう、暫くはduplexの独壇場が続きます。
2階建て(DD)新幹線MaxはE1から順次廃車になって行きますので、DD高速車両に乗りたくなったら今後はどうしても海外に出掛ける事になるでしょう。

一方、E4と同時期に登場した我らがTGV-Duplexは現在でも量産が続いています。

日本とフランスでのDD高速車両の運命がこうも違ったものになろうとは、世界のDD研究家の私でも想像も付きませんでした。
噂のインドのダブルデッカー列車
実際の運転開始は来年からだって。

Delhi-Jaipur double decker train awaits green signal
http://www.hindustantimes.com/Delhi-Jaipur-double-decker-train-awaits-green-signal/Article1-715807.aspx

Railway announces 23 new trains; Durontos to Mumbai, double-decker to Jaipur
http://articles.timesofindia.indiatimes.com/2011-06-30/delhi/29720815_1_vivek-express-kavi-guru-express-passenger

定員なんだけれど13両編成×128人=1,664人ということなんだけれど
東北新幹線のマックス級とどっちがどうなのかな?

ダイヤの方は朝デリーに到着するダイヤなので、観光客は利用しづらいかも。
竜党 さん カキコありがとう御座います。

>噂のインドのダブルデッカー列車
実際の運転開始は来年からだって。

お、それは楽しみですね、乗車されたらまたレポお願いします。

>定員なんだけれど13両編成×128人=1,664人ということなんだけれど
東北新幹線のマックス級とどっちがどうなのかな?

13両で1664なら多いでしょう、マックスは16両で1634だから、やはり2階建の電車は不利です。

>ダイヤの方は朝デリーに到着するダイヤなので、観光客は利用しづらいかも。

観光客がターゲットじゃないのかな?
Euroduplexは、高速の鉄道が沿って並ぶライン川-ローヌ川LGVを開始しました 

Euroduplex – TGV Duplexの第三世代 – SNCFが高速の鉄道が沿って並ぶライン川-ローヌ川LGVを開始したとき、ある2011年12月11日に事業に携わりました。 完全な安全で320km/hの速度で最高1,020人の乗客(複数の単位)を輸送している間、Euroduplexは1つのヨーロッパのネットワークを走らせることができる唯一の2階建ての、操作が共通の高速の電車です。

http://www.alstom.com/press-centre/2011/12/euroduplex-inaugurates-the-rhine-rhone-lgv-high-speed-rail-line/
悩んでいます、MaxE1系の乗降用ドアの幅は1050?、そしてE4系は1060?と広くなっていますが、フランスのTGV-Duplexのドアの幅はどれくらい有るのでしょうか?

誰か御教示下さいませ〜
新幹線に無くてTGVに在るものの代表がBAR CARですが、TVのコメディ番組にも使われています(笑)、


TGVは既にフランスの文化なんですね〜


高速鉄道の動力集中方式(機関車方式)はブレーキが弱点だ!弱点だ!弱点だ!と書いて在る論文が多いですが、これは半分正解で半分間違いです、書くならこう書くべきでしょうグッド(上向き矢印)


つ・ま・り、日本でTGVを走らせればブレーキが問題になるかも知れませんが、本国で使用する分には問題にならないと、まあこういう事です。
「速く走るには重さも必要だからね」

この言葉を聞いた瞬間、私はTGVの台車が連接式だったのを思い出しました、今はペンションを経営されていますが、流石は元オートバイレースの監督だった方のお言葉、

この話、元々はオートバイの重量の話から始まったのですが。
>「速く走るには重さも必要だからね」

そこのところ、もう少し詳しく!!

通常の発想なら、軽くする
というところなのでしょうが・・・・。
速度に比例して増加する、風の抵抗力に耐える必要があるからです。

TGVは編成両端が機関車のため影響はありませんが、
ドイツのICEだと両端機関車のICE1はどちら向きに走っても
最高時速280キロのところ、機関車+客車7両の8両編成である
ICE2の制御客車が先頭に立つ際は、速度制限がかかって
最高時速200キロとなります。
なので高速新線では制御客車同士が連結して、両端機関車となるように
組まれる事がほとんどです。
竜党さん、よこタコさん、書き込みありがとう御座います、

お2人ともコミュに目を通して下さっているのですね、感謝です(^o^)/

さて、竜党さん、

>通常の発想なら、軽くする
というところなのでしょうが・・・・。

確かに加速はパワーウェイトレシオが小さい方が有利ですから、仰る通りですが、超高速に達してその速度で走り続ける場合はよこタコさんが仰られている通りです、ですから新幹線はアクティブサスなるモノを取り付けているのです、

速度に比例して増加する、風の抵抗力に耐える必要があるからです。

よこタコさん、レクチャーありがとう御座います、私もICE2が全速力で走れない話を聞いた時驚きました、結果、ICE2は余り上手くは行かなかったですね、ですからDBAGはICE3に早々にスイッチしました。
教えてくださってありがとうございます。

軽いと空気抵抗に負けてしまって、前に進めないということですね。

勉強になりました。
竜党さん、

>軽いと空気抵抗に負けてしまって、前に進めないということですね。

勉強になりました。

コミュがお役に立てて嬉しい限りです(^o^)/補足ですが、新幹線のアクティブサスは風の抵抗対策の為だけでは有りませんので、その旨御注意下さい、

また、この書き込みを元に日記を書くかも知れませんので御了承願います。
私は次世代TGVはAGVでは無く、Duplexの発展型で登場すると考えていますバッド(下向き矢印)
http://www.trainweb.org/tgvpages/images/ng/earlytgvng.jpg
「京阪だ!阪急だ!阪神だ!って騒いでた、 あのストさんは何処行っちゃったんですかあ〜」と、久しぶりに会った後輩が驚いていました!

私をTGVに目覚めさせたのは鉄道ジャーナルのこの写真、当時の私にはまるで銀河鉄道999のホームみたいに見えましたね〜

あの頃は数年後に上の写真と同じパリ・リヨン駅で、実際に自分のカメラでTGVの写真を撮るとは思いませんでした、

そして私のフランス通いの火蓋が切って落とされたのです!
フランス国鉄はDuplexの開発に当って、ボギー(フランスでは非連接)6車体と今まで通りの連接8車体をあらためて検討しましたが、(ボギー車体は)17tの軸重制限を満足させるのは簡単で在るものの、この点だけがこの案の明白な利点である。これに対して連接形状には多くの利点があり、との結論に達し、今まで通りの連接8車体に落ち着きました。
オールダブルデッカーの定義付けは難しいですね、

何故ならMaxのダブルデッカー部分の長さは、実際には全長の半分以下ですし、 またDuplexは、バー(ビュッフェ)車の1階が機械室になっていて、ここは完全なデッドスペースになってますし、

一体、どう定義付ければ良いのか・・・
Max E1が登場しなかったら世界のDDはどうなっていたのでしょう?とりわけTGV-Duplexはどうなっていたのか興味深いです!
TGV-Duplexの正面が小変化しているのを発見!先頭車のグリルが縦長のスリット式から、丸穴が多数開いたものに変えられている、これは、実は2011年の11月に渡航した際に気が付いていたが、うっかりUPするのを忘れていた、この点は御容赦願いたい。
2009年4月にリヨン・ペラーシュ駅近くの、リヨン・ギヨティエール車両基地に、新たに編成番号の201〜230のDuplex30本が配備された、


所謂、初期のDuplexオリジナル編成である。
これらのDuplex達に良いニックネームを付けて頂けないものだろうか?と言うのは、どうやら、リヨン基地に移動になった編成番号201〜230のDuplexのみが、先頭車のグリルを異なる形状の物に取り替えられているようだ、今後このグループを区別したいと思うので、是非、彼らに良いニックネームを付けて頂きたい。
「TGV-Aは制御システムが異なるため、TGV-A同士の連結に限られる」、ということでしたが、その直後にAとDuplex(以後D)が連結する動画を発見しました!


併結相手のDは、始めはIGBT使用の三相誘導電動機を備えたDasyeかEuroduplexか?と思いましたが、編成番号231〜265の35本はLGV大西洋線アトランティック車両基地所属ですから、

この基地所属のAのリニューアル時に、制御システムに何だかの手が加えられ、併結運転が可能になったのかも知れません。
フランス国鉄に入社して、TGV-Duplexのメンテナンスの仕事をしたい!特に、原型編成89本の内、編成番号201〜230の30本が所属する、リヨン・ペラーシュ駅近くの、リヨン・ギヨティエール車両基地に勤めたい!( どんな職業にでもつけるなら、何になる?の回答 )

TGV-Duplexが、鉄道ジャーナル誌8月号にの表紙に!鉄道ファンの反応が楽しみだ。http://www.amazon.co.jp/dp/B00D2YBS0M/ref=cm_sw_r_mx_dp_paVWrb1PPAJHX?__from=mixi
TGV-Duplexだろうな、今ではE5系が320キロ運転してるけど、TGVは10年早いし、二階建てで320キロ運転はTGVのみ、この列車に乗るためにフランスまで行ったワケだし。 ( 思い入れの一番強い列車は? 理由も添えてネ(・ω・)ノの回答 )
「TGVが電車方式に何時なるのか?」は、「馬鹿げた議論」でした、

答えは「電車にはならない」です、私は最初から可能性はゼロに近いと思っていました、

周りには、「アルストムは電車を造った経験が無い訳ではない!」とか、「機関車方式に拘っていては時代に乗り遅れる!」と言う人もいましたが、

TGV用に造られている整備工場の設備をどうするのかね?と考えてみれば分かりそうなものですが、

私が持論に自信を持ったのは、2007年に東ヨーロッパ線用のTGV-POSが、従来通りの機関車方式で登場した時でした、それに、

鉄道に限らず伝統というものも在りますから、

私から言わせれば、TGVが電車になるのは、ランボルギーニが、カウンタックの新型をFRで造るようなものです手(パー)
同じ車両基地には、同じ年式の車両を配備して、生産性を向上させているようですね、2009年に完成したリヨン基地には、編成番号201〜230までの、1995〜1997年に製造されたTGV Duplexが配備されています、

そこで、次回のフランス訪問では、「TGV Duplexの整備工場見学など出来ないかな?」と考えています、


このリヨン基地にも将来的には、LGVライン-ローヌ線用のTGV 2N2も配備される予定。
「たった2〜3分」でも、あの東海道での時間短縮は凄いと思うよ、

何でかって言うと、東海道と同じバラスト軌道の、TGV南東線パリ〜リヨン400Km余りも、2001年に270Km/hから300Km/hに、最高速度を30Km/h上げたけど、5分程度の短縮しか出来なかった、

しかも1994年に、パリ近郊のTGV連絡線が出来た時の時間短縮を含めてだよ、

勿論TGV南東線でも、フランス最初の高速鉄道路線だから、後のLGV各線に比べてやや線形も悪いけど、東海道に比べたらずっと良いからね、

動画は規格外の南東線の急曲線(多分)に減速しながら進入するDuplex。


■時速285キロに引き上げ=東京―新大阪を2〜3分短縮―東海道新幹線
(時事通信社 - 02月27日 19:02)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=2782428
TGVとかICEの座席での飲酒は見た覚えが無いな、

TGVでも酒類の販売はしていたが、

街中で一杯呑んで来た、酒臭い輩が隣に座ったことは有ったけど。

■新幹線でのアルコール販売めぐり議論 「酒の臭いで気持ち悪くなる」「ビールぐらい許せよ」
(キャリコネ - 08月04日 19:40)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=3550438
マルセイユ行きTGVの発車が迫る!20分前にならないとホームは分からない、慌ただしく乗客は列車に向かう!
Duplexの客車の窓ガラス1枚の重さは? ( クイズを出題してみませんか?の回答 )、コミュのメンバーだけに回答を、1枚約80キログラムだとか手(パー)

ログインすると、残り34件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Le Duplex (TGV 29000) 更新情報

Le Duplex (TGV 29000)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング