mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

新幹線E7系・W7系

新幹線E7系・W7系

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コミュ内全体

詳細 2023年2月13日 22:31更新

北陸新幹線長野〜金沢間の延伸開業に伴って投入されたJR東日本とJR西日本が共同開発の次世代新幹線車両E7系・W7系のコミュニティです新幹線

JR東日本所有分については近年の同社の新幹線車両の型式に準じ「E7系」の系列区分が与えられ、JR西日本所有分はE7系にに準じる形で新たに「W7系」の系列区分が与えられる。

E7系・W7系は長野新幹線に充当されてきたE2系をベースにした車両で、E2系の8両編成(6M2T)に対して12両編成(10M2T)を基本とする。最高速度はE2系と同じ260km/h。E5系に引き続いてグリーン車より上級の高級座席「グランクラス」が導入され、東京方より普通車10両、グリーン車1両、グランクラス1両により編成される。編成定員はグランクラス18名、グリーン車63名、普通車853名の合計934名となる。

E7系は2013年秋、W7系は2014年春に第一編成が落成。

2014年3月15日より先行して長野新幹線あさまでE7系がデビュー。

2015年3月14日、北陸新幹線長野〜金沢間開業とともにW7系がデビューし、かがやき、はくたか、つるぎ運行開始。

2018年度より上越新幹線にE7系12両編成11編成132両を順次投入し、2020年度末までにE4系を全車置き換え予定。


・北陸新幹線用エクステリアイメージ
高速で走行するための造形と日本の伝統的な色使い、新幹線が走行する沿線の風景を融合させ、スピード感と精悍さを表現

先頭形状=ワンモーションライン
スピード感を醸し出すようにシンプルな流線形で構成

車体上部=空色
北陸新幹線の沿線に広がる空の青さを表現

車体色=アイボリーホワイト
日本的な気品や落ち着きを表現

帯色=銅色(カッパー)および空色
日本の伝統工芸である銅器や象嵌の銅色と沿線の空の青さをモチーフに伝統と未来的なイメージの融合を表現


北陸新幹線用の新型車両について(PDFファイル) - JR東日本
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20120903.pdf

北陸新幹線用の新型車両について - JR西日本
http://www.westjr.co.jp/press/article/2012/09/page_2494.html


北陸新幹線の愛称
東京〜金沢駅間(速達タイプ)「かがやき」
 
東京〜金沢駅間(停車タイプ)「はくたか」

富山〜金沢駅間(シャトルタイプ)「つるぎ」

東京〜長野駅間(既存長野新幹線タイプ)「あさま」



新幹線新幹線検索用ワード新幹線新幹線
北陸新幹線 長野新幹線 上越新幹線 かがやき はくたか つるぎ あさま とき たにがわ E2系 JR東日本 JR西日本 東京 上野 大宮 熊谷 本庄早稲田 高崎 安中榛名 軽井沢 佐久平 上田 長野 長野新幹線車両センター 飯山 上越妙高 糸魚川 黒部宇奈月温泉 富山 新高岡 金沢 白山総合車両基地 小松 加賀温泉 芦原温泉 福井 南越(仮称) 敦賀 上毛高原 越後湯沢 ガーラ湯沢 浦佐 長岡 燕三条 新潟 新潟新幹線車両センター グランクラス グリーン車 普通車



ご参加にあたっては大歓迎ですが下記の点について、場合によってはコミュ退会処分や参加ブロックの処置を行うことがございますのでご了承ください。

・他のコミュでトラブル等揉め事を起こした者。

・管理人や管理人のマイミクさんと係争状態にあった事がある者。

・その係争相手が管理しているコミュに参加していたりマイミクである者。

・注意事項、ルールやマナーを守っていただけない、荒し行為等を行った場合。

・複数名の参加者やマイミクさんより悪い情報をいただいた者。

・その他管理人の独断で参加を認めない場合があります。

コミュニティにつぶやきを投稿

loading

参加メンバー 273人

もっと見る

開設日
2011年12月13日

4116日間運営

カテゴリ
趣味
関連ワード
関連ワードを登録しよう

編集から関連ワードを登録すると、コミュニティがmixiワードに表示されるようになります!