ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大人からバイオリンコミュのコンサートの感想を書き込むトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
無かったので、トピ立てます。
主にバイオリンのコンサートを中心に、こんなコンサートに行ったよ〜という感想を書いてみませんか?(^◇^)ノ
日時、場所、コンサート名、演奏家、曲目(アンコール曲含む)、感想など。
同じコンサートに行った人がいたら、楽しいですしねるんるん

プログラムや出演者、ホール会場の写真などを掲載してもOK

※演奏家さんへの誹謗中傷は禁止です。

コメント(3)

ではまず私から・・・

2013年3月10日(日)15時開演 逗子文化プラザ(なぎさホール)
「555席で堪能する 新星シン・ヒョンス×アルミンク&新日本フィル」

・ブラームス ヴァイオリン協奏曲二長調(ソロ/シン・ヒョンス)
(アンコール/レチタティーボとスケルツォ(クライスラー))

・交響曲第8番(ドボルザーク)
(アンコール/弦楽のためのセレナーデ(ドボルザーク))

シン・ヒョンスは韓国のバイオリニスト。
ロンティボーで優勝の経験があります。

彼女の演奏は、情熱的で、時に荒々しく、けれど繊細さとロマンスを持っていて、とても濃厚なブラームスでした。

個人的に、理想の、目指したくなる、ヴァイオリニストを見つけました・・・(^^)

楽器は、「EX-Strauss」というストラドらしいです。
この日は前から6列目で聴きました!今後も注目したいヴァイオリニストの一人です。
あ、このトピ、自分で立てたけど、放置してしまっていた・・(^_^;)
他に書く人もいないみたいですが、ちょっと書いてみます。

今日、ライナー・キュッヒルのリサイタルに行きました!(^ν^)

2014年11月6日木曜日 19時〜ミューザ川崎
ライナー・キュッヒルヴァイオリンリサイタル

ヴァイオリンソナタ34番(モーツァルト)
ヴァイオリンソナタ3番(ブラームス)

華麗なるポロネーズ第二番(ヴェニャフスキ)
詩曲(ショーソン)
ロマンス(ドボルザーク)
ワルツスケルツォ(チャイコフスキー)

アンコール
FAEソナタより3楽章(ブラームス)
中国の太鼓(クライスラー)
タンゴ(アルベニス・クライスラー編)
愛の悲しみ(クライスラー)

生演奏は、初めて聴きましたが、とても気品のある音色で美しい演奏でした。
その中でも驚いたのは、モーツァルトの三楽章の中盤あたりで、フィガロの結婚のもう飛ぶまいぞこの蝶々の一部を弾いてみせたことです☆
彼なりのよくやるパロディなのでしょうか? そういう演出は初めてだったので驚きましたが、楽しかったです!

ドボルザークのロマンスは、ピアノ伴奏で聴くのは初めてでしたが、この曲、最近大好きなんだぁ。日本人なら好きになると思う。あまり知られてないのが残念。とても切なくも美しい曲で、キュッヒルの音色で聴けたのは幸運でした。

アンコールはなんと四曲もありました☆何度も出てくるたびにかわいそうになってしまいましたが(笑)、私も頑張って拍手してしまった(笑)

ところで、ミューザ川崎は、初めて行ったのですが、私の座席が、二階席の一列目だったんですけど、ちょうど私の目線に手すりが来てしまい(私の身長は160ぐらいです)、このままではキュッヒルと楽器がちょうどかぶりそう、見えなさそう・・と思ったので、スタッフの方に交換を申し出ました。
こんなことをしたのは初めてなのですが、すぐに対応して頂き、こちらのお席でしたら交換可能ですと、案内してもらい、チケットも正しく交換し、無事にキュッヒルを見たのでした(^ν^)
言ってみるものですね〜☆
そして、二階席の1列目は手すりがあるから危険だなぁ〜と、勉強になりました。
でも大丈夫なホール、場所もあるんですけどね〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大人からバイオリン 更新情報

大人からバイオリンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。