ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スタンリーキューブリックコミュの博士の異常な愛情

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この映画のブラック・ユーモア、すごいですよね。
「コング少佐」が爆弾にまたがって飛行機から落ちていくシーンとか、強烈な印象が残っています。

米国大統領、マンドレーク大佐、ストレンジラブ博士の三役を演じたピーター・セラーズという人は、本当に芸達者ですよね。
(個人的にはジョージ・C・スコットの演じていたアメリカの将軍も大好きなんですけど。)

皆さんは「博士の異常な愛情」のどういう所に魅力を感じますか?

コメント(11)

怠けもの管理人ですm(__)m

とりあえず、キューブリックの3作品について個別にトピックを立ててみました。
もし他に「この作品について語ってみたい!」という方がいましたら、ご自由にトピ立てして下さい。
(ただ、乱立にならないようご注意ください。)

では「博士の異常な愛情」の話題、どぞー
最高な映画だと思います

キューブリックのすごいところは作品によってビジョンも雰囲気も全く違うところだと思います
>5 GuitarPlayer さん
 
 関係薄いかもしれないですが、村上龍原作の『昭和歌謡大全集』の最後、主人公が燃料気化爆弾東京を爆破する時、尾崎紀世彦の「また逢う日まで」が流れるんですよね。あれは『博士〜』を意識したとみて間違いないでしょう。
私は何より先にこのタイトルにキました。そしてやっぱりラストシーンが強烈で最高です。
キング・コング少佐役のスリム・ピケンズが爆弾ロデオで落下するシーンが好きです。

搭乗機内・最高将校の立場で故障した爆弾の配線を必死に直す姿は自己犠牲以外のなにものでも無いと思うのですが、苦笑いしか誘わないとは気の毒な感も受けました(笑)

それにしても、スリム・ピケンズはどの映画に出演してもテンガロン・ハット被ってますねぇ・・・。
CS283 洋画専門チャンネル《ザ・シネマ》
「博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか」1963年/米・英/白黒/93分
製作・監督:スタンリー・キューブリック 脚本:スタンリー・キューブリック、ピーター・ジョージ、テリー・サザーン 原作:ピーター・ジョージ『破滅の二時間』 音楽:ローリー・ジョンソン 撮影:ギルバート・テイラー
出演:ピーター・セラーズ、ジョージ・C・スコット
6/24(月)6:00

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スタンリーキューブリック 更新情報

スタンリーキューブリックのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング