ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【不当逮捕】コミュの○雑談など

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本コミュニティは「不当逮捕」に関するコミュニティです。
コミュニティ本来のテーマからあまり逸脱しないように、トピックは極力不当逮捕に関するものにしてください。

ただ、せっかくこれだけの皆さんに集まっていただいたのですから、雑談もありだと思っております。

このトピックを有効にご活用ください。

他のコミュニティを紹介されたい方は「コミュニティーの紹介」というトピックもありますので、そちらもご活用ください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24819324&comm_id=900373
 

コメント(84)

2008年03月25日
袴田巌さんの再審請求、最高裁が棄却
http://blogs.dion.ne.jp/hakamadaiwao_sukukai/archives/2008-03-1.html

袴田巌さんを救う会 http://www.h3.dion.ne.jp/~hakamada/ より
映画「靖国」をご存知でしょうか。

この映画の上映が予定されていたのに、それを右翼が街宣車などで嫌がらせをすることを予想して?上映取りやめを決めた映画館が相次ぎました。その結果、表現の自由に関する問題になっているようです。

平和映画 自主上映案内 コミュの方に

靖国 李纓監督 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=26060969&comm_id=2522816

速報 雑談 などなど http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22995455&comment_count=37&comm_id=2522816

ちょっと書いておきました。経過は あとで まとめておきます。今日の新聞各社、この話題がどこかにきっと書かれていることと思います。表現の自由を死守するということについて、皆さんも、少しお考え、あるいは行動いただけたらと思います。よろしくお願いします。
映画 「靖国」ですが、全国で 唯一の映画館が、上映決定を表明しています。大阪にあるようです。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29366901&comm_id=3179057

---ココカラ 朝日新聞 大阪朝刊 2008年04月03日 14版

「靖国」予定通り上映 −「映画館を議論の場に」
大阪・十三で来月

 ドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」の上映中止問題で、大阪市淀川区の映画館「第七芸術劇場」が5月に予定通り上映することを決めた。同館は地元商店主らが出資する96席の市民映画館。松村厚支配人は「見たい人がいるなら提供するのが役目。映画館を議論の場にしてほしい」と話している。上映は同月10日から7日間の予定。

 「靖国」は、靖国神社に参拝する戦没者遺族や軍服姿の若者らをナレーションなしで撮影した中国人監督の作品。トラブルや嫌がらせを警戒した大阪、東京の5館が3月末までに相次いで上映中止を決めた。大阪で唯一の上映先となった第七芸術劇場には、中止しないよう求める電話やメールが相次いだという。

 社会派作品を多く扱ってきた松村支配人は「客観的に靖国をとらえている」と作品の感想を話し、「靖国がある東京はもう少し踏ん張ってほしかった」と話している。 同館は経営難で99年に閉館したが、02年に地元商店主らが1口5万円を出資して再開した。(藤田さつき)【朝日新聞 大阪朝刊 2008年04月03日 14版】

---ココマデ 朝日新聞 大阪朝刊 2008年04月03日 14版

東京版
http://www.asahi.com/culture/movie/TKY200804020379.html
とは若干表現が違います。

で、もちろんのこと、この映画館に、右翼の街宣行動が予想されます。情報周知して、これに対抗して映画館を守る運動を、思いつく方は、手配していただければと思います。

私の方は、可能な限り、この映画館に張り付き、カメラを回す予定です。
私自身を護衛してくださる方も募集中w

では5月上旬、大阪でw
私の10年来の友人が作った映画『フツーの仕事がしたい』の告知をさせてください。

昨日からポレポレ東中野で公開されました。
11日からは横浜でも公開です。

コミュもあります。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2886247

////////////////////////////////////////////////////////////

〜21世紀に甦る、リアル「蟹工船」〜
ドキュメンタリー映画「フツーの仕事がしたい」 堂々劇場公開!!
http://nomalabor.exblog.jp/ (フツーの仕事がしたい」公式ブログ)
http://www.youtube.com/watch?v=7ZzJi2ZencY (フツーの仕事がしたい予告編@YOUTUBE)

☆東京・ポレポレ東中野 にて10月4日〜31日!(日に4〜5回上映)
 http://www.mmjp.or.jp/pole2/
☆横浜・黄金町 シネマ ジャック&ベティ にて 10月11日〜24日!(日に2回上映)
 http://www.jackandbetty.net/

初日は両劇場ともに、主人公・皆倉信和さんと監督土屋トカチが舞台挨拶します。

※豪華トークゲスト!
<ポレポレ東中野>
鎌田慧さん(ルポライター)、若松孝二さん(映画監督「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程」)、
雨宮処凛さん(作家)、毛利嘉孝さん(東京芸術大学准教授)、浅井隆さん(アップリンク代表)、
迫川尚子さん(写真家/ベルク副店長)、東海林智さん(毎日新聞記者「貧困の現場」著者)
谷岡雅樹さん(ライター)、武盾一郎さん(画家)、土居哲真さん(映画監督「belief」)




その他、まだまだゲスト登場予定!

※豪華ライブゲスト!応援ゲスト!
<ジャック&ベティ>
友部正人さん(歌手)、マーガレットズロース(主題歌「ここでうたえ」)
国労闘争団・最長老、佐久間忠夫さんによる応援あり。

ゲストに関する情報は、こちら
http://nomalabor.exblog.jp/8687119/

<あらすじ>
皆倉信和さん(36歳)は、根っからの車好き。
高校卒業後、運送関係の仕事ばかりを転々とし、
現在はセメント輸送運転手として働いている。
しかし、月552時間にも及ぶ労働時間ゆえ、家に帰れない日々が続き、
心体ともにボロボロな状態。 「会社が赤字だから」と賃金も一方的に下がった。
生活に限界を感じた皆倉さんは、藁にもすがる思いで、
ユニオン(労働組合)の扉を叩く。
ところが彼を待っていたのは、会社ぐるみのユニオン脱退工作だった。
生き残るための闘いが、否が応でも始まった。

<解説>
「フツーの仕事がしたい…」、
状況の差こそあれ、心のなかでそうつぶやいたことのある人は多いだろう。
本作は、数値的にみれば明らかに「フツー」ではない労働環境に身をおく主人公が、
労働組合の力を借りて、「フツーの仕事」を獲得する過程を描くドキュメンタリーである。
この主人公の労働状況は特別ひどいケースでありながらも、どこを切っても、
いまこの社会を生きる自分につながっていると思わせる。
彼の口から、「この業界では、フツーだと思っていた。」
「(運転は)好きなことだから仕方がない…」
というような言葉が飛び出すとき、観る者は彼の問題をぐっと身近に感じるはずである。




もし、あなたが毎日の暮らしに追われ、自分の労働環境について立ち止まり考えたこともなかったとしたら…。
この映画体験は、おそらく自分がより良い状態で働き生きるための大きなヒントになるかもしれない。

2008年/日本/DV/70分/カラー
撮影・編集・監督・ナレーション:土屋トカチ
音楽:マーガレットズロース「ここでうたえ」
制作:白浜台映像事務所/映像グループローポジション
配給・宣伝:フツーの仕事がしたいの普及がしたい会

フツーの仕事がしたい」公式ブログ
http://nomalabor.exblog.jp/


////////////////////////////////////////////////////////////
北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)がミサイル実験をしました。

今回は、日本には直接的には関係がないようです。
ですので、それほど騒ぐ必要はないのですが、
韓国の海軍にとっては、将来的にちょっと「驚異」になりそうです。

以下にまとめました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15966982&comm_id=1928353
 
市長が「あっかんべえ」して取材拒否 鹿児島・阿久根市長
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/53665
↓ここから引用左斜め下
--------------
鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(49)が先月1日、取材を申し込んだ南日本新聞記者に対し「あっかんべえ」の態度を示し、取材を拒否していたことが14日の同市議会一般質問で取り上げられた。
--中略--------
市長が「あっかんべえ」の態度をとったことは先月13日付の同紙面で、阿久根市を担当する記者がコラム記事に掲載。同1日の当選証書付与式の会場で、個別取材を申し込んだところ、無言で「あっかんべえ」をされた、と明かしていた。
--------------
↑引用ここまで左斜め上

すごい市長ですね〜。
 
コミュとはあまり関係が無いテーマですが、あまりにも大きな問題になっていますので、このトピで紹介しておきます。

製造派遣・請負、40万人が失業=3月末までに−業界団体が試算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090127-00000124-jij-bus_all
↓ここから引用左斜め下
--------------
製造業で働く派遣・業務請負労働者の失業が今年3月末までに40万人に達する見通しであることが27日、業界団体の試算で分かった。
--中略--------
厚生労働省が昨年発表した派遣・請負の失業見込み人数の8万5000人(12月19日現在)の4.7倍に相当。派遣先から聞き取り調査しているため、集計漏れが多い同省調査より実態に近いとみられ、大手自動車や電機メーカーなどの製造業で急速に進む「派遣切り」の深刻な実態が浮き彫りになったと言えそうだ。
--中略--------
製造業の派遣・請負労働者は全国に約100万人とされ、加盟各社の契約状況から推計すると、3月末までに職を失う派遣・請負労働者は全国で40万人に達するとみている。
--------------
↑引用ここまで左斜め上
 
芸能人ブログを集中攻撃、「炎上」させる…18人立件へ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=741217&media_id=20
↓ここから引用左斜め下
--------------
著名人などのブログに悪意の書き込みが集中して閉鎖に追い込まれたりする問題で、警視庁は、男性タレント(37)のブログを攻撃した17〜45歳の男女18人について、名誉棄損容疑で刑事責任を追及することを決めた。
--------------
「殺人犯」などと事実無根の書き込みが繰り返されたという。警察庁によると、「炎上」と呼ばれる現象を引き起こす集団攻撃の一斉摘発は初めて。匿名を背景にエスカレートするネット世界の“暴力”に歯止めをかける狙いがある。
--------------
警視庁関係者によると、18人は大阪府高槻市の国立大職員の男(45)、千葉県松戸市の男(35)、札幌市の女子高校生(17)ら。すでに自宅などを捜索してパソコンや携帯電話のデータを押収、近く同容疑で書類送検する。
--------------
被害に遭ったのは、テレビのお笑い番組などで活躍していた男性で、18人は昨年1〜4月、男性が開設したブログ上で、少年4人が殺人罪などで実刑判決を受けた東京・足立区の女子高生コンクリート詰め殺人(1989年)に、男性が関与したといういわれなき中傷をした疑い。
--中略--------
きっかけは約10年前、所属芸能事務所が「足立区出身の元不良」とのうたい文句で男性を売り出したこと。
--中略--------
男性のブログは中傷を消しても消しても、後から書き込まれる状態が続き、昨年4月、男性はブログを書き込み禁止にするとともに、「タレントとしての名誉が著しく傷つき、芸能活動に重大な支障が生じた」として、中野署に被害届を提出した。
--------------
警視庁で通信記録を調べたところ、数十人が書き込みをしており、その中から執拗(しつよう)に悪質な書き込みを繰り返していた18人を特定した。
--------------
↑引用ここまで左斜め上

「炎上」を取り締まる「炎上禁止法」なんていう法律はありませんから、名誉棄損容疑で書類送検するんですね。

「ネット世界の“暴力”に歯止めをかける狙い」とのことですから、要するに「見せしめ」ですね。
それにしても、「見せしめ」のために、17歳の女子高生まで逮捕しちゃっていいんでしょうかね?

被害に遭った男性を「元不良」という謳い文句で売り出そうとした芸能プロダクションもしょうがねえ連中だなーと思いますが。
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090404-00000064-mai-soci

大麻を隠し持っていたとして、警視庁高井戸署は4日、俳優の中村俊太容疑者(31)を大麻取締法違反(所持)容疑で現行犯逮捕した。同署によると、中村容疑者は俳優の中村雅俊さんの長男。

-------------------------------------------------
また大麻で不当逮捕か。警察はよほど大麻取締で裏金が欲しいみたいだな。
大麻取り締まりが行われているのは、警察が予算を分捕り、そこから裏金を作るため。
【緊急・転載歓迎】

現在、沖縄の高江でN4テントに沖縄防衛局が来ているそうです!
9〜17時で作業をすると言っているそうです。
米軍ヘリパッド建設のための工事が行われそうです。

http://takae.ti-da.net/

昨日は、座り込みのテントが、米軍ヘリにより吹き飛ばされ、めちゃめちゃにされています。
 
転載歓迎

【緊急!沖縄・高江】

ヘリパッド工事強行しています!!

本日、7:50頃、N4フェンス脇から作業員6名がヘリパッド予定地内に侵入
し、作業を再開させました!!

高江のブログより

http://takae.ti-da.net/e3308793.html
http://takae.ti-da.net/

転載歓迎

高江のブログより→ http://takae.ti-da.net/e3316725.html

日本政府・沖縄防衛局の早朝・深夜に動く異常事態に対し、24時間体制で監視
活動を行う事を決めました。
【中略】
ぜひ、多くの皆様のお力が必要です。どうか高江現地に人を集めてください。
 
【転載歓迎】

辺野古浜通信ブログより

http://henoko.ti-da.net/
↓ここから引用
--------------
N1に7時前から大挙して来ています。20名既にはいられました。小分けにした土嚢袋を持って押し寄せる異様な光景。
--------------
↑引用ここまで


高江のブログには一人の人が作業員に取り囲まれている画像が掲載されています。
http://takae.ti-da.net/e3365866.html
http://takae.ti-da.net/


Twitterに、こんな書き込みもありました。

http://twitter.com/Takeshi319/status/40182173877141504
↓ここから引用
--------------
東開発から雇われている10代の作業員の若い衆たちは住民側をあおって問題を起こさせたら金一封が出るそうだ。朝からひどいこときいた。現場のみなさん、わかっているとは思いますが落ち着いてくださいね。
--------------
↑引用ここまで
 
【転載歓迎】

このところ、沖縄・高江や上関原発・祝島などで連日の作業強行があり、また、国際的にも国内でもさまざまな問題が起きています。

この春に卒業する、朝鮮高校の3年生たちは、また別の大きな問題を抱えています。

ご存じかと思いますが、高校無償化の対象から朝鮮高校が排除され、このままですと高校3年生の生徒たちは高校無償化が適用されないまま、卒業することになってしまいます。

政府は「外交上の問題は考慮しない」との見解を示し朝鮮学校にも高校無償化を適用するための審査が進んでいたはずなのですが、2010年11月に起きた北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)と韓国による砲撃戦を受け、菅首相が審査の停止を指示したままになっています。

朝鮮学校に通う高校生たちが学ぶ権利と、砲撃戦とは関係がありません。

この問題に関して、いちばんの当事者である高校3年生たちの声は、充分に届いているとは言えません。

そこで、東京にある朝鮮高校に取材を申し込み、何人かで協力して高校3年生たちから菅首相や政治家に向けてのメッセージ映像を撮影しました。

その映像を編集して、さきほど公開しました。
以下でご覧いただけます。
↓↓↓
--------
「朝鮮高校3年生からのメッセージ」
http://www.youtube.com/watch?v=u-q1wCcKM3w

小林アツシ(ディレクター)
佐々木芳彦(撮影)
湯本雅典(撮影)
りん・るんみ(朝鮮語アドバイザー)
--------


ぜひ、この映像を口コミやネットなどで広めていただき、多くの人に観ていただきたいと思っています。

よろしくお願いいたします。

--
小林アツシ
 
米軍のヘリパッド建設が強行されようとしている沖縄・高江では、ノグチゲラの繁殖期にあたるために、6月までは工事はしないとされていましたが、その6月が過ぎ、7月になってしまいました。高江の現地では連日、座り込みが続いています。

皆さん、ぜひ、高江のブログ等をチェックしてください。

http://takae.ti-da.net/

【辺野古】

政府と防衛省は、今回の政権交代前後に辺野古での基地建設の動きを加速しはじめました!

■防衛省が辺野古や馬毛島の専門チームを作り、
■オスプレイの配備を容認する見解を沖縄に伝え、
■アセス評価書を年内に出す方針を決め、
■玄葉外務大臣が前原政調会長らを加えた閣僚会議を提案し自民党にさえも協力させようとしています。

今年6月の日米合意以降の動きを以下にまとめています。

http://togetter.com/li/153057
沖縄・高江では、約8ヶ月間、動きがありませんでしたが、本日、また高江に防衛局がやってきました!

以下、高江のブログより

http://takae.ti-da.net/e3797600.html

防衛局、作業員、警備員、警察は突然大勢でおしかけてユンボをこっちへ向けて脅しています。話し合いを求める私たちを撮影しています。また裁判の証拠にするつもりなのか。
オスプレイの事を聞いても正式には決まっていない、わからないという答えです。
【転載歓迎】

きょうも沖縄防衛局が、沖縄・高江(たかえ)に来てます。

人口約約160人の集落、高江を取り囲むようにして、米軍のヘリパッド(オスプレイパッド)が造られようとしています。


高江のブログより
http://takae.ti-da.net/
--------------
防衛局が今日も現場に来ました。
私たちは静かに座って、説明を求めています。
--------------

Twitterより

http://twitter.com/Takeshi319/status/139550799029211136
--------------
@Takeshi319 石原岳
なにがおこっているのかを自分の目で確かめたい方は高江にどうぞおいで下さい。
警察もいますし、現場は落ちついているので危険なことは起こりません。
座り込みマップなど高江のことについてはこちらを参考にしてください。
『YANBARU TAKAE』http://okinawa-takae.tumblr.com/
--------------

http://twitter.com/natsumetaira/status/139561353504505856
--------------
@natsumetaira 平良夏芽
非暴力で工事を阻止するためには、人数が必要!状況を悪化させないためには、全国の注目が必要! 防衛局、今日も
--------------

http://twitter.com/atsukoba/status/136581008404381697
--------------
なぜ、高江の集落を取り囲むようにヘリパッドを建設するのか? 米軍はベトナム戦争時代から、基地の近隣の住民を「敵」に見立てて訓練をしていたと言われている。
--------------
2011年12月12日に、米議会の上下両院の代表者がグアム移転関連予算を全額削除することで合意しました。

これにより、沖縄・辺野古での基地建設は困難になったという見方がある一方、日本政府は年末に環境影響評価書を出さざるを得なくなったという見方もあります。

さまざまな報道等を以下にまとめていますので、ぜひ、ご活用ください。

普天間、辺野古に関する情勢 2011.12.12-
http://togetter.com/li/227459
 
沖縄県は、環境影響評価書を受理しましたが、その評価書の内容は酷いものでした。

年末に届けられた環境影響評価書が入った段ボール箱を、1月4日に沖縄県が開封した以降の動きを、あたらなまとめにしています。

http://togetter.com/li/238100
 
沖縄・高江のブログによると「環境影響評価書提出に関する問題が一旦収束した現在、次に標的にされるのは高江です。来週にも工事が強行される気配です。」との事です。

http://takae.ti-da.net/
 
【転載歓迎】

沖縄・高江で、本日朝から沖縄防衛局が米軍ヘリパッドの工事を強行しようとして、重機(ユンボ)のアームがあがった状態で、現在、小康状態のようです。

ブログに画像が掲載されています。
http://takae.ti-da.net/

座り込みに参加されている方々は、冷静に対応しているそうですが、
防衛局員は誰に向かうともなく、横一列に並んで大きな声で「工事車両を通してくださーい」と、自作自演カメラ向けの演技を繰り返しているそうです。

https://twitter.com/henokocaraban/status/159113638307823617
によると、
↓ここから引用
--------------
高江。防衛局が業者に指示し、必要も無いのに重機のエンジンをふかし、緊張状態を演出しています。沖縄防衛局…今年も「せこいやり口」です。
--------------
↑引用ここまで

https://twitter.com//KENKOOKINAWA/status/159147016243515392
には、まさしくその上を米軍のヘリが飛んでいる画像が掲載されています。
 
【転載歓迎】

高江ブログより
http://takae.ti-da.net/

本日12時ころ防衛局・作業員・警備員100名以上できてます! 強行姿勢です!!

-----
USTRAEMで生中継中
http://ustre.am/zGgZ

-----
Twitterより
https://twitter.com/metroissei/status/225824027808260096
人の頭上越しに重い資材を吊り上げる法律違反をしているのは、
クレーン派遣の金功重機 TEL 098-866-6286
通報は沖縄労働局総務部監督課Tel098-868-4303
( ?#IWJ_OKINAWA4? live at http://ustre.am/zGgZ )

https://twitter.com/henoko_tushin/status/225807687814889472
抗議足りません!
沖縄防衛局 098-921-8131
防衛省03-5366-3111
内閣官房 03-5253-2111
沖縄県知事公室098-866-2460
東村役場0980-43-2201
 
【転載歓迎】

沖縄の辺野古よりもさらに北にある人口約160人の集落「高江」を取り囲むように、オスプレイの着陸帯が作られようとしています。

日本政府はオスプレイの配備を隠し続けてきましたが、配備が正式に通告されると、それに間に合わせるように、沖縄・高江での工事を強行しようとしてきました。

昨日は、抗議をする人たちの頭上でクレーンを動かすなど、危険な工事を強行しています。

今朝の沖縄タイムスによると、沖縄防衛局の現場責任者は「今後も工事はどんどん勧めていく」と話しているそうです。

高江のブログ
http://takae.ti-da.net/
によると、
-----
日本へのオスプレイ配備を目前に今後、このようなオスプレイ配備につながる工事強行が毎日のように続く事が予測されます。
現場では工事をくい止めるのが精いっぱいです。現場だけではこの日本政府・沖縄防衛局の蛮行は止めれません。
どうか、足を運べる方は現地支援お願いします。情報拡散・抗議のTEL・FAX マスコミ等への働きかけも引き続きお願いします!!
-----
とのことです。
【転載歓迎】

オスプレイの訓練をするための工事が、本日、沖縄・高江で行なわれようとして
います。

高江のブログより
http://takae.ti-da.net/
-----
搬入が、強行されようとしてます。警察が強引に排除する場面もありました。
-----
ふたたび、人のアタマの上でクレーンを動かす暴挙。
しかも、今日の工事現場、
道路使用許可も取らずに強行している違法な内容だと、現場で追求しています。
-----

Twitterより

https://twitter.com/henoko_tushin/status/227581296828882944
-----
防衛局、目の前に立っているのに拡声器で怒鳴りつけます。
( #IWJ_OKINAWA3 live at http://ustre.am/zGgT )
-----

https://twitter.com/henoko_tushin/status/227594322600681472
-----
高江、今日は警察の介入が酷い。
名指しして拡声器で叫び、現場の責任に仕立て上げている。
とくに名護警察署へ抗議の電話を! 0980-52-0110
-----

https://twitter.com/chiemikami/status/227592219115282433
-----
高江に2台のダンプを含む100人規模の局員、作業員が入った。
さっきまではN4手前で車を止めていたが、人数が十分いるか心配。
先週は頭の上からクレーンで資材搬入を強行しその批判もあり、またオスプレイ
への怒りの高まりを受けて見合わせているのかと思えば、まさかパワーアップし
てくるとは!
-----

https://twitter.com/k15m/status/227601412689907712
-----
【オスプレイヘリパッド問題 沖縄◎東村高江】見てください。
工事強行に、対話で対抗している姿!! QT @yoshiex2 :二画面マルチです
http://www.ustwrap.info/multi/iwj-okinawa3::oujilo … ( #IWJ_OKINAWA3
live at http://ustre.am/zGgT )
-----
2002年9月17日に出された『日朝平壌宣言』では「10月中に日朝国交正常化交渉を再開する」とされていました。

10年たちましたが、日本と北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)との間には国交が回復するメドはたっていません。
(10年後の現在、北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)政府は「拉致問題は解決済み」としたがっているようですが、私個人の見解としては拉致問題は解決していませんし、それ以前の日本による犯罪も解決していません。)

小泉首相が訪朝した際に北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)が拉致事件を認めましたが、その後、マスメディアによる北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)バッシング、そして、在日の人たちに対する暴力や嫌がらせが続きました。

当時、東京の参議院議員会館で行なわれた集会「これでいいのか!? 北朝鮮報道」を取材し、ビデオアクトのWebサイトで公開しました。
その後、サーバーの都合で見られない状態になっていましたが、『日朝平壌宣言』から10年という機会に再度、公開させていただきます。

YouTube「ビデオアクト」チャンネル

「これでいいのか!? 北朝鮮報道」2002年11月22日【前編】
http://youtu.be/SZoMStofrB4

「これでいいのか!? 北朝鮮報道」2002年11月22日【後編】
http://youtu.be/oTu6ulv2PEw

以下は、当時の説明文です。

-----
3時間43分(若干の休憩時間を含む)に渡る内容の中から編集者の主観に基づき前
編・後編にまとめた。

前編は当日のパート1である「北朝鮮政権による拉致犯罪を糾弾し、真相究明を
求め、在日への嫌がらせ・暴力・脅迫行為に抗議する」記者会見(『許すな!国
家テロ、止めろ!在日への暴力』)と、パート2である「北朝鮮報道のあり方」を考える記者会見のなかから、辛 淑玉さん・金 石範さん・李 政美さん・田中 宏さん・魚住 昭さん・神保 哲生さんの発言の一部を収録。

後編はパート3である討論会の中から、太田 昌国さん・朴 慶南さん・石丸 次郎さん・梁 澄子さん・佐藤 信行さん・姜 誠さん・富永さとるさん・朴 容福さん・辛 淑玉さんの発言の一部を収録。

【撮影・編集:小林アツシ】公開:2002年12月7日
-----

上記に加え、
日朝ピョンヤン宣言から1年後の2003年9月17日、
東京・明治公園で「PEACE NOW KOREA JAPAN」の呼びかけで東アジアの平和を願ってキャンドル人文字を作る行われたイベントの映像も、再公開いたしました。

キャンドル人文字「オッケドンム(=友)」2003年9月17日
http://youtu.be/na3hwox0zaY

作られたのは、ハングル4文字の『オッケドンム』と漢字の『友』の5文字。キャンドル人文字作成の様子に加えて、参加者インタビュー・朴保さんのライブ
演奏を編集しています。

【撮影:小林アツシ・土屋トカチ、編集:小林アツシ】
【転載歓迎】

沖縄では、台風が迫っている中、普天間基地のすべてのゲートを封鎖しました!

現在、機動隊が市民を排除しようとしているようです。

まとめ
http://togetter.com/li/379756

https://twitter.com/natsumetaira/status/251514700276305920
佐真下ゲートがひらかれました。封鎖が破られました。
大山ゲートの仲間は機動隊にもみくちゃにされています。
一人救急搬送されました。
2012年9月28日 - 11:52
【転載歓迎】

沖縄では台風の中、市民が普天間基地のすべてのゲートを封鎖しました。

車を何台も停めて封鎖しているので、簡単には排除できないようですが、
機動隊やレッカー車が来ているそうです。

まとめ
http://togetter.com/li/381624

生中継
http://www.ustream.tv/channel/okinawa-alternative-media-0#utm_campaign=t.co&utm_source=4776410&utm_medium=social

【転載歓迎】

暴力的な強制排除を伴いオスプレイが配備された沖縄では、人々が疲れ切っているのに、本日もオスプレイのための工事が強行されそうです!

沖縄北部の東村(ひがしそん)高江(たかえ)で、工事を請け負っている会社が高江に向かっているという情報がありました。

https://twitter.com/Takeshi319/status/252890670518386688

工事を請け負って、乱暴な態度で強行している大米建設は、郵政民営化・防災担当大臣に就任した下地幹郎衆議院議員の議員の親族企業で下地大臣も以前は副社長を務めていたそうです。
 
【転載歓迎】

沖縄では、暴力を使った強制排除によりオスプレイが強行配備された後の現在でも、毎日、抗議行動が続いています。

特に台風が吹き荒れる中、普天間基地の全部のゲートを市民が閉鎖した「普天間閉鎖」の行動は、歴史に残るものだと思います。

この間の報道に加え、「普天間閉鎖」に関わったり、リアルタイムで応援したり、生中継の動画を見て反応したさまざまな人たちのインターネットでの短い文章(Twitterでの「ツイート」)をまとめて「【普天間閉鎖の全貌】2012.9.26-30」を作ってみました。

インターネットに接続できれば、どなたでもご覧いただけます。

「【普天間閉鎖の全貌】2012.9.26-30」
http://togetter.com/li/382631

Twitterの短い文章をまとめたTogetter(トゥギャッター)というのは、まだまだ馴染みが薄くて、読みづらいとお感じになる方もいるかと思いますが、市民運動の現場と、それを応援する人たちのTwetterでの書き込みをまとめると、こんなものになるという参考としても、ご覧いただけると幸いです。

個人的には、まとめる作業は結構たいへんな作業でしたが、好きなミュージシャンの「ベストアルバム」を選曲しているような気分で、充実感がありました。
 
【転載歓迎】

本日、「ガザ攻撃を止めろ!イスラエル大使館前緊急行動」が行なわれるそうです。

--
★ガザ攻撃を止めろ!イスラエル大使館前緊急行動

11月18日(日)14時 地下鉄有楽町線麹町駅5番6番出口方面(日テレ方面)改札口集合
          集まり具合を見て、イスラエル大使館前に移動します。

・プラカードなどを各自ご用意下さい。
・有志による自発的な呼びかけです。各自で責任をもって参加して下さい。
--
2008年末のイスラエル大使館への抗議行動。動画
http://www.youtube.com/watch?v=b5i_b64MvI4


2009年1月「ガザに光を! 即時停戦を求めるピースパレード」。参加者インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=36KdfvRh6Xc

2009年1月「ガザに光を! 即時停戦を求めるピースパレード」。動画
http://www.youtube.com/watch?v=BpwSvOLiv9Y

パレスチナとイスラエルに関しては、以下でまとめています。左斜め下
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=38366931&comm_id=1928355
 
【転載歓迎】

沖縄の北部にある人口約160人の集落、東村(ひがしそん)高江(たかえ)では、
オスプレイの訓練施設の工事が強行され続けてきました。

民家にもっとも近いところで工事が行なわれているN4ゲートでは、このところ、
しばらく工事が行なわれていませんでしたが、
本日、工事が行なわれているそうです。

http://takae.ti-da.net/
より、
-----
工事の音がN4内から聞こえた後、県道より重機と作業員が動いているのが確認できました。
オスプレイパッドの工事が進められています。

早朝からの監視を続けていますが、作業員が何処から入ったのか分かりません。
防衛局員も姿を見せません。

抗議の声を各所に届けてください!
-----

https://twitter.com/yuntakutakae/status/272902100814548992
より
-----
高江のために、自分の場所でできること。
1)内閣、防衛省、防衛局に抗議をお願いします。
*沖縄防衛局 TEL 098-921-8131 FAX 098-921-8168
*防衛省 03-5366-3111
*内閣官房 03-5253-2111
-----

https://twitter.com/yuntakutakae/status/272902211728711680
より
-----
高江のために、自分の場所でできること。
2)県知事、東村村長に工事即時中止・建設反対表明を要請して下さい。
*沖縄県知事公室 TEL:098-866-2460 FAX:098-869-8979
*東村役場 TEL:0980-43-2201 FAX:0980-43-2457
-----
ブログ「辺野古浜通信」より転載します。
http://henoko.ti-da.net/e4191592.html

[本日東京]辺野古アセス補正評価書の奇襲提出抗議・撤回訴える!
沖縄・一坪反戦地主会関東ブロックさんから、本日の行動【拡散希望】を頂きました。いつもいつも、沖縄にいる私たち以上に素早い対応、強い意思表示、ありがとうございます。転載します!

◆防衛省緊急抗議行動の呼びかけ◆

辺野古への基地建設のためのアセス補正評価書の奇襲提出に抗議し、その撤回を求める

日時:12月20日(木)、午後6時半〜
場所:防衛省正門前路上(東京都新宿区市谷本村町5-1)
JR・地下鉄「四ツ谷」「市ヶ谷」駅10分
http://bit.ly/REIa4S

★抗議アピールするものを用意しましょう
★抗議文を持ってきて防衛省へ渡しましょう

既にご存知のように防衛省は一昨日、補正評価書を沖縄県へ奇襲提出しました。

防衛省は、評価書の問題点579箇所を指摘した知事意見に対して、諮問機関である有識者研究会で評価書の修正すべき点を検討させ、12月10日にその最終報告書を森本防衛大臣に提出したばかりでした。今回提出された補正評価書は、その最終報告書を基に修正したものと思われますが、その最終報告書は、内容的にも、知事意見書に何ら答えるような内容になっていません。

琉球新報の社説でも「防衛省が移設を推進するための理論武装の手助けをした印象が否めない」「お墨付きを与えるための無責任な専門家の結論など茶番というほかない。これを根拠にアセス手続きが進むことは許されない」と厳しく批判をしています。このようなデタラメな最終報告書に基づいていると思われる補正評価書では、辺野古の自然を破壊するだけで、取り返しのつかない環境破壊を結果させ、基地の建設は全く不適切です。

これらの点から、アセスの最終段階である補正評価書を、とうていまともな補正評価書とは認めることはできません。直ちにデタラメ補正評価書は撤回させましょう。このために緊急ではありますが、防衛省緊急抗議行動を呼びかけます。

************************
辺野古への基地建設を許さない実行委員会
http://www.jca.apc.org/HHK/NoNewBases/NNBJ.html
電話090-3910-4140(沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック)
************************
久々に名古屋で上映会があります。

■6月1日(土)13時30分〜 名古屋で『基地はいらない、どこにも』上映!

■日時
2013年6月1日(土)
開場:13時15分
開会:13時30分

■場所
日本特殊陶業市民会館
(金山総合駅北口より徒歩5分!)
http://www.bunka758.or.jp/scd01_access.html

■作品
『基地はいらない、どこにも』
http://kichidoko.exblog.jp/
※上映後:映像ディレクター 小林アツシの講演あり

■資料代
500円(会員の方は無料です。)

■お問い合わせ先
なんぶ法律九条の会
(弁護士法人名古屋南部法律事務所内)
052-682-3211
 
逮捕までされませんでしたが
(だから、よけいたちが悪い)
警察の強制捜査を受けて、会社の営業を休止するはめになってしまいました。

http://www.haraboji.co.jp/
これは、その様子を公開しているHPです。

自分の事件を多くの人に知ってもらいたいと思います。

 
“袴田事件、再審開始決定=「証拠捏造の疑い」−逮捕から48年・静岡地裁”
2014/03/27-11:57 時事ドットコム http://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_number=070&bbs_id=67680557
 
社会の混乱、テロ、EUの分裂、シェンゲン、マイクロチップの埋め込み、RFID 

人類が存在して以来最も困難な時代、歴史において最悪の時を私達は生きている。

そしてどうやら全てが同じままであるか、悪化しているようだ。というのも、略奪者である世界権力の主達は、どこに行けば良いのか判らずにいる莫大な数の難民達をもって、さらなる不安と苦しみをもたらし続けているからだ。

そしてこのことにテロや威嚇、汚職、残酷で非人間的な戦争を加えるなら、途方もない動乱は日々激化している。

もしかして、緊急に、この奇妙なEUの破綻を実行させるための同盟の巨大な陰謀が存在するのか?これにはさらなる恐怖、コントロール、暴動、経済危機、失業、さらなる人種差別が含まれ、その厳しい大衆のコントロールにおいて、ヨーロッパの民衆自体も被害を受けることになるのだろうか?

もし私達が己の生き残りのために何もしないなら、本当に間もなく全人類が例外なしに電磁機器を設置されることになる、と理解することは極めて重要だ。それらは完全な服従を私達にもたらすだろう。

すなわち私達に極小のマイクロチップを植えつけ、そうしてあらゆる面において私達をコントロールするのだ。つまり私達は、 いわゆるビッグブラザーの意のままになるのだ。この恐ろしく深刻で脅威である問題については、いくつもの映画や様々な本において、多くの宣伝が行われてきた。
https://www.youtube.com/watch?v=p8aQ42giSyg

ビデオ制作:アルシオン

ログインすると、残り47件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【不当逮捕】 更新情報

【不当逮捕】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング