ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ストップ浜岡原発コミュの原発推進書き込みアルバイトの実態暴露

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自身の日記での出来事をマイミクさんが転載して下さったのでその内容を貼らせて頂きます。一大スクープの可能性大です。
以下、転載。
東電は補償もしないで こんなことに金を使ってる!
週刊誌に追跡させましょう!


これを見て下さい!

●このコミュニティでアルバイトが発覚した場面を!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61808187&comment_count=414&comm_id=5524098


■TASSHI@ナウシカ作戦さん より

推進派の事で不可解な出来事が日記上で判明。最近やたらと理論理屈で噛み付く推進派が居て気になって足跡を追ったら現役の学生でした。
そして日記上で白状させたら案の定、原発推進書き込みアルバイトでした。

■一連の会話の流れ貼り付けます。

TASSHI@ナウシカ作戦2011年05月08日 21:42
書き込みアルバイトって儲かるみたいねwww

こじはる単推し2011年05月08日 21:44
> もすさん
答えられる範囲で答えてますけど。

もす2011年05月08日 21:44
TASSHIさん>
はいそうですね

んで説明よろしくお願いします

TASSHI@ナウシカ作戦2011年05月08日 21:45
やっと認めたか<書き込みアルバイトwww

もす2011年05月08日 21:46
こじはるさん>
こじはるさんは他人がしていることをまっているだけで、自ら解決策をだしていないように見えるんですがいかかでしょうか?
知識は研究してきた人たちのをもらってるだけで、なんら解決策になっていませんがそこのところはどうお考えでしょうか?
という質問に答えていただいてないです
極論?議論してるんだから想像できる範囲での質問だとおもうんですが……

もす2011年05月08日 21:47
TASSHIさん>
はいはい

それで説明はどうしたんですか?

もす2011年05月08日 21:47
追加……
アルバイトだから答える必要はないとか戯言はいらないですよ^^笑



●…だから学生が多いんですね!!先日うちに来たのはポケモン大好き学生でした

他にも…


■【原発事故】東電はネット上の火消しを専門業者に依頼済みです
http://ameblo.jp/tilki/entry-10842875087.html
地震と原発事故が起きてから、工作員がウジャウジャ増えたのは実感していましたが。
どうやら東電が火消しを専門業者に依頼したようです。
2chで拾ったので貼っておきますね。

【東電はネット上の火消しを専門業者に依頼済みです】

原発関連スレには、不自然な東電擁護書き込みが激増中です。
(mixiなどでも違和感ある書き込みをたくさん見かけた方はいるはず)

やれ「金で原発を受け入れた福島が悪い」「“全て”政府、民主の責任」「東電はよくやっている」
...といったレスを狂ったように書き込み中です。

これらは間違いなく、風評被害を抑えるための業者によるものです。
なので、本気で相手にせず、適当にいじってやってください。
彼らも、金のために雇われたバイトなのです。



■2011-04-14
炎上サイトを沈静化する「ネット火消し」や「サクラ」のバイト料はいくらもらえるのか?…の巻
http://ameblo.jp/794749749/entry-10860929969.html
《炎上サイトを沈静化する「ネット火消し」や「サクラ」のバイト料はいくらだろう?…の巻》

東日本大震災に関して、ネット上での不謹慎な書き込みで炎上する人が続出している。

その一方で、ネット上で企業や個人が中傷・批判された時に沈静化を図る、?火消しバイト?が存在しているという。

ブームとなっている口コミサイトの?サクラ?など、ネット上にある闇のバイトをリポートする。

インターネット上の誹謗中傷や風評被害の把握と対応策をサポートする、?ネット火消し?なるバイト。

都内を中心に事業を展開しているA氏がその内情を明かす。

「たとえば、ネット上の大手掲示板で会社名や商品を検索した時に、?詐欺・悪徳?や?最悪?などのスレッドやコメントがあったとしますよね。そういったものが業務に影響してしまう場合、削除したり、擁護するコメントを書き込むのです」

ネット掲示板では、管理人に削除要請する方法があるが、100%応じてくれるわけではない。

法的手段に訴えるのは手間や費用がかかる上、逆にそれが話題となってさらに炎上を招く可能性も。

そんな場合にネット火消し人は「擁護するコメントを書き込みながら、書き込めないようにスレッドを埋めてしまう」のだ。

例えば「○○の商品が最悪だ」と書き込まれたら「そんなことない」「ウソを書くな」と埋めてしまう方法がある。

他にも「(他社の)あの商品はどう」とさりげなく論点をすり替えたり、関係のないコメントを大量に書き込んで埋める方法もあるという。

また、掲示板以外に誹謗中傷を行う個人のサイトやブログも存在するが、そんな場合にも?火消しバイト?が活躍する。

「そういったサイトは、検索エンジンで目立たなくさせる方法が一般的になります。具体的には対象のキーワードに関連した良質なサイトが真っ先に検索されるように上昇させます」。

社名を検索した時に、検索エンジンの上位に誹謗中傷が載っているサイトやブログが載らないようにするのだ。

これらのバイトは今や当たり前となった「口コミ系サイト」にも存在している。

ただ、この場合は火消しというよりは?サクラ?の要素が強い。

「依頼で最も多いのは新規オープンした飲食店になります。今はおいしいお店をネットの口コミで見つけることが非常に多くなっていますから」

店側としては、評価やレビューが「ゼロ状態」だけはできるだけ早く脱したい。

そんな要望に応えるのだが、これは簡単にできるものではない。

「大手口コミサイトは?サクラ?や?自作自演?といった疑いレビューを掲載すると、すぐに警告を受け、非公開になるケースもある」

まだ新しい店舗なのに良い評価ばかりだったり、レビューにベテランユーザーから厳しい評価が付いている場合は、サクラが介在している可能性が非常に高い。

「5段階評価で5や4・5と1が交っているようなお店は?ほぼ決まり?ですね」

ただ、評価を付けたユーザーのレビュー実績が1〜数件と非常に少ない場合には、火消しバイトではなく店舗の関係者が?自作自演?をしていることがほとんどだ。

「我々は普段から、いろいろなお店にレビューを掲載している人が口コミサイトを担当しているので、?サクラ?とバレることはありません」

ちなみに、口コミサイトのレビューで「安い」「おいしい」といった単語が並び、店内の様子やアクセス方法まで詳細に書いているものは自作自演が疑わしいという。

「雰囲気がいいのでカップルにピッタリ 家族連れもいたのでワイワイ楽しむのもいいし、1人で立ち寄るのも抵抗がなく落ち着けます」といった?なんでもアリ?なレビューにもなりがちだ。

これらのバイトは24時間態勢。

気になるバイトの時給は昼間帯は900円〜、深夜帯は1200円〜1600円ほど。

企業やお店単位で数人でチームを組んで仕事をするという。

マニュアルももちろん完備されている。

自宅にいながら高収入。

しかし、24時間態勢は厳しいなぁ



■<電通PRら、インターネット上の風評被害に対応する「ネット風評被害バスターズ」を結成>
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250783600/

企業が事故や不祥事を起こすとブログやSNSで話題となるだけではなく、
その企業に対する誹謗・中傷に発展するケースがあるほか、
企業に関係する人間がネット上に書き込んだちょっとした情報が膨らんでマスコミ沙汰となるという事件も見受けられます。
そんなネット上のリスクの芽や風評を迅速に把握してマネジメントし対応策までをサポートしてくれる「ネット風評被害バスタ−ズ」が結成されたそうです。
詳細は以下から。

インターネット上の風評被害対応コンサルティングで4社連携「ネット風評被害バスターズ」として、8月21日よりサービス開始
「ネット風評被害バスターズ」は株式会社電通パブリックリレーションズ(電通PR)、株式会社ガーラバズ、TMI総合法律事務所、
AIGコーポレート・ソリューションズ(AIGCS)株式会社の4社が連携して8月21日(金)から開始するサービスで、
ネットリスクモニタリングを行うガーラバズ、イシュー・リスクへの広報コンサルティングを行う電通PR、
違法性の判断など法務コンサルティングを行うTMI、企業損害保険の観点からリスクマネジメントを行うAIGCSの4社で、
インターネット上の風評被害で困っている企業をトータルサポートするというもの。
ネット上での消費者の声を迅速に把握してマネジメントしたり、対応策のコンサルティングや信頼回復までをサポートしてくれるそうです。

サービス内容は以下の3パック。
■ 緊急時対応パック<料金:45万円〜>
1)リスクモニタリング:ネット上の風評を迅速に把握し、報告します。(30万円)
2)対応策のコンサルティング:事態を踏まえ、被害軽減、再発防止・信頼回復の視点で、広報コンサルティング、または、法務コンサルティングを行います。(15万円〜)
■ 予防パック<料金:随時見積>
1)リスクモニタリング :平常時から情報収集・分析し、「リスクの芽」を見付けます。
2)対応策のコンサルティング :「リスクの芽」に対し、予防・回避の視点で広報・法務コンサルティングを行います。
■ アラカルトコース<料金:15万円〜>
予知・予測段階のリスクモニタリングは月額15万円〜
そのほか、お客様の状況や対策内容によって最適な組み合わせを提案させていただきます。

どういう形で風評被害に対する被害軽減や信頼回復をしてくれるのでしょうか。

ソース:GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090820_net_rumor_damage_busters/
ソースのソース:電通パブリックリレーションズ
インターネット上の風評被害対応コンサルティングで4社連携
「ネット風評被害バスタ−ズ」として、8月21日よりサービス開始
http://www.dentsu-pr.co.jp/news/200900805.html




■ピットクルー
http://pit-crew.co.jp/

■掲示板の「火消し」します (その2) ピットクルーのアルバイト募集「WEBの世界を守る!! 『WEBポリス』」
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2006/08/2webweb_f735.html

2ちゃんねるに
 ピットクルーのアルバイト募集広告のキャッシュ
が落ちていた。
こんな惹句でバイト募集してるのかい、ピットクルー。
 WEBの世界を守る!! 「WEBポリス」
WEBポリス? 間違った正義感を煽るのが、お仕事ですか。まあ、せいぜい
 警備会社の警備員 ネット版
ですね。

突っ込みどころ満載のステキなアルバイト募集広告はこちら。

WEBの世界を守る!! 「WEBポリス」
ピットクルー株式会社
給与 時給920〜1,200円(22時〜/時給1,125〜1,500円) ※交支給,各種手…
勤務地 中央区
特徴 1日4時間 /曜日・時間 /社員登用 /未経験 /交通費 /スキル
時間帯 午前・昼間 /夕方・夜間 /深夜・早朝
期間  長期
雇用形態  A

お仕事情報

おかしな書き込みを発見!! ばっちり削除します!

■メッセージ
一風変った職種ですが,某TV局に紹介された注目のお仕事。健全なWEBの世界を守る画期的なサービスを展開しています。未経験OK! 24h体制だから,自分のライフスタイルに合せて勤務してみませんか!?

みなさまからのご応募、心からお待ちしております!!

■メッセージ
WEBサイトや携帯コンテンツ上に公序良俗に違反する画像や文章が流れていないか監視し、削除するお仕事です。いわばNET上の秩序を守るお巡りさん?! 健全なWEBの世界を作るのに一役買っています。職場は20〜30代の若い人が多く、いろんな個性派スタッフ達が在籍中。ほとんどの方が未経験から始めているので安心してね!

モバイルもパトロール中。携帯大好きな人にもお薦め!

未経験者だって問題ナシ! しっっかり研修で学べます。

■給与
時給920〜1,200円(22時〜/時給1,125〜1,500円) ※交支給,各種手当有

■勤務時間
詳細参照

■勤務開始日
応相談 ※即日から勤務可!

■「WEBポリス」仕事内容
みんなが楽しむコミュニティサイトやネットワークゲームなどを巡回し、悪質な書き込み等の問題がないかをチェック。
悪質な書き込みを発見!! 〜 バッチリ削除!! 〜 任務完了!! といったお仕事です。
また、コンテンツを利用している方に、迷う事がないように掲示板やメールでサポートもします。いわばネット上の秩序を守るお巡りさんのような役割です。

■巡回先のサイトは?
大人気のネットワークゲーム、百万人規模の会員数を誇るコミュニティーサイト、大手アミューズメント系サイト、大手携帯電話の着メロサイトなど、有名サイトからレアなサイトまで多数!

■安心の研修・サポート制度
充実した研修があり、作業内容や流れについてじっくり学んでからスタートできます。1チーム数名体制で作業を行うので、未経験でもみんなでフォローするから安心です。マニュアルも充実していますよ!

■勤務地
日本橋小網町

■曜日
月〜日(祝日含む)のうち、週5日勤務(曜日応相談)  ※土曜・日曜に働ける方大歓迎!!

■時間
(1)8:00〜15:00(休憩45分あり)  (2)8:00〜17:00(休憩1hあり)  (3)15:00〜23:00(休憩1hあり)  (4)23:00〜翌8:00(休憩1hあり)
※(1)〜(4)より選択下さい。  ※(2)は金土日を含む勤務。  ※基本的に残業はありません。
◎朝・昼・夕・夜と4パターンのシフトがあるので、ライフスタイルに合わせて働けます。

■応募資格
18〜35歳位までの男女 / PCの基礎知識、windowsの基本操作ができる方
◎全くの未経験者でも大歓迎!! 「IT関連の業務に興味のある方」「ヤル気がある人」待っています!

■下記スキルがある方は尚可!
○Excel・Word基本操作できる方  ○メールサポート経験者  ○コールセンターなどでのサポート経験者  ○HTMLの知識がありHP制作などの業務経験者

■待遇
交通費支給(1日1,000円迄)、精勤手当有(1ヶ月3,000円)、年に2回ミニボーナス有、私服・染髪OK、入社後3ヶ月間研修期間有(期間中 : 時給900円)

■社員登用制度
躍進中の若い会社だから、大きなチャンスだって眠っています。意欲のある方はしっかり評価します!  ※昨年度もアルバイトから登用された方が多数! なかには6ヶ月で登用された方もいます。

■職場の仲間・雰囲気
○現在スタッフは200名以上。20〜30代の世代が中心となって、「WEBポリス」として活躍しています。未経験から始めた方がほとんど、女性も大活躍しています。
○職場には音楽が流れ快適な作業空間です。個性的なメンバーがそろっているので、休憩中にいろんな話も聞けたり。

■こんなメリットも…
お仕事をしながら、インターネットやWeb、最近の話題など、詳しい知識が身に付けられちゃいます。しかも、いつの間にか様々な分野で情報通のスタッフが増えているんです(笑)!!

■応募方法
電話連絡 または WEB応募(24h受付中!)にてご応募の上、当日は履歴書(写真貼付)を持参下さい。WEB応募から応募された方は、追ってこちらから面接日など連絡致します。

■事業内容
WEBサイト監視サービス(サイトを運営する企業や利用者に喜ばれるサービスを展開中!)

■特徴
1日4時間以内でもOK /曜日・時間が選べる /社員登用あり /未経験でも歓迎 /交通費支給 /スキルが身につくお仕事

■企業情報
アクセス

東京メトロ「茅場町駅」4a出口・「水天宮前駅」3番出口、各徒歩4分

住所

東京都中央区日本橋小網町3-14 茅場町K-1ビル5F
(略)

■URL
http://www.pit-crew.co.jp

■応募情報
「応募情報」はwebanのサイト内で掲載されている情報が使用されています。

応募先 : ピットクルー株式会社
勤務地 : 日比谷線 茅場町

今時
 未経験可
とか
 Word/Excelが使えるとイイ
とかというフレーズで人を集めてるって、凄いよね。で
 スキルが身につく
んですか?
いや〜、
 ピットクルーにある「マニュアル」
って、どんなもんなんでしょうね? 是非、見てみたい。

企業に要請された「基準」で「公序良俗」を決めてるだけだからな〜。その基準がどういうものか、監視対象になっている掲示板などの利用者に明示されていればいいけど、曖昧だろうという悪寒。
フレーム化を未然に防ぐつもりなんだろうけど、最初からそういう管理の
 大規模ポータルサイト
って、使いたくないですね。

そういや、最近mixiでいくつか飛んでもないことになってるコミュニティがあるけれども、
 煽り耐性がない
 スルーが出来ない
真面目な人達が、管理人に
 ○○を退会させろ
 このスレッドを削除しろ
などのメールを送ってきたり、糾弾スレッドを立てたりしている。イヤならそのスレッドや当該会員の発言を
 透明あぼーん(みなかったことにする、という意味)
すればイイだけの話なんだけどな。とある荒れたスレッドのあるコミュニティの思慮深い管理人の一人は
 この一連の書き込みは「ネットリテラシー」のいい教材だから、絶対削除しない
と仰っておりました。
ネットがこれだけ広範囲なものになると、同じ問題が繰り返される。お金を払ってネットに接続している(無料接続だって、マシンや携帯にはお金を払ってるわけだし)んだから、
 見てイヤになるより、見ない
のが賢明だと思うんだけどな。

ピットクルーのアルバイトくんたちは、要するに
 透明あぼーんできない人達へのサービス
を代行してるわけで、自分の倫理観がそれで食い破られるかも知れない、とは思ってないだろうな。「他者の価値観」を時給1500円までの安いお金で自分の倫理観にかぶせ、削除を続けていると、たぶん、自分の倫理観自体が妙に浸食されていくだろう。特に、時給の高い深夜勤務のバイトくんに幸あれ。
書くという行為、あるいは読んで判断するという行為は、脳に直結している。キーボードと脳の親和性は結構高いように感じるんだけど、どうだろうか?
こうした「倫理観を金で売り渡す仕事」を続けていると、自分自身の大事な部分は削られていく。それに見合うだけの給料を貰っていれば別だけど、完全に使い捨てじゃん。だから
 未経験可でWordもExcelも使えなくてもイイ
わけなんだよな。
「仕事」とプライベートの価値観をきっちり分けられる人間なら、この仕事についてもいいだろうけど、ネット管理を仕事にするつもりのある若者以外には、全然勧められない。ネット管理者は、年中、この手の
 あほらしいもめ事
をかかえているから、訓練にはなるけどね。ネット管理は精神的に疲弊する。それに見合うだけのペイがないなら、やらない方がイイ。
ピットクルーのバイトは、時給の割には、精神的疲弊の重い仕事だが、その点については一切触れられてない。しかも、メンタルケアについては説明がない。荒れてる掲示板のメッセージって、削除するだけでイヤになる。こういう仕事は、鬱などの引き金になる可能性があるから、鬱になる傾向が高いと言われる「真面目な人」には向いてない仕事なんだけど、その点についても、募集広告では全く触れてないよね。
社員登用を謳ってるところが、引っかかるのはそのせいだ。精神的なサバイバルを乗り越えたら、社員になれるのかもしれないが、このバイトが元で、気分的に落ち込み、辞めちゃったバイトくんはどのくらいいるのか? そもそも、そんな精神的な重圧があることを隠蔽して
 WEBポリス
なんて、間違った正義感を喧伝するのは、悪辣な求人だと思いますがね。ま、適性のある人はやってもいいだろうけど、この時給だと安すぎるなあ。(転載終了)

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ストップ浜岡原発 更新情報

ストップ浜岡原発のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング