ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Roland HPD-10 【15】コミュのアンプ。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんはどのようなアンプを使われてるでしょうか?

僕は現在ハートキーのA70(ベースアンプ)使ってますが。。。

音が硬いので。。。もっとソフトな音をと思うのです。。。。

オススメのアンプとかあれば教えてください。。w

コメント(6)

ライブハウスではいつもアンプは使わずにPAから会場のモニタ&スピーカに出してもらってます。

また、それ以外の場所ではRolandの小型モニタスピーカー(CM-30:http://www.roland.co.jp/products/jp/CM-30/index.html)を2つ連結させて使っています。ストリートで使ったことはないですけど、音量は十分あります。

音作りはさっぱりしていないので、参考にはならないとは想いますが、持ち運びの容易さから、大変このモニタスピーカは重宝しています。なにより安いので・・・。

一応、高音と低音のツマミがあります。また入力系等も多いので、他にマイクなども接続して使用することが出来ます。カホンとかのピックアップと一緒に使ったりとか・・・。

私は、練習音をZoomのH4で録音して、それをそのまますぐにスピーカーで確認したりしています。
>_・)さん。。

ありがとうございます。。

基本練習時以外はPAに接続するのですが。。。

やはり。。練習の時もオリジナルの音に近づけたらいいなと思います。。。w

ご丁寧にありがとうございます。参考にさせていただきます。。m(._.)m 
_・)電子楽器は・・・

オリジナルの音って定義が難しいですね。
特に、PAを介しての音しかない場合は・・・。

どうしても、モニタと会場ではバランスが違いますし
音色も同じとは限りません。
本当に、音響さん次第で良くも悪くもなってしまいますよね。

生楽器とちがって、手元で音が鳴ってくれないので、
モニタがしょぼいと五里霧中・・・音響さんを信じて演奏するしかない場合が有ります。

んで、お客さんの感想次第で一喜一憂・・・。
音響さんの趣味もあるでしょうが、なかなか自分のフィーリングとは一致しないなぁ、というのが実情です。

なかなか普通はバンドの人数が少ないので難しいですが、バランスをきちんと見れる人がバンド内(またはマネージャー的存在)でいるか、いないかってのは大きいと想います。音作りの責任者をハコのスタッフに任せるのも、良いときも有れば、ダメになることもありますしね・・・。
>_・)さん。。

そうですねぇ。。

先日のライブも。。音響は会場のスタッフに丸投げでした。。。

そもそも。。僕はド素人のため。。よくわかりません。。w

それに。。。

バンドメンバー。。13名(管楽器などが居ますので)居たので。。

HPD10→HPD15→ヘッドフォン(モニタ)
        ↓
        PA

俺のモニター。。ヘッドフォンかょ(☄ฺ◣д◢)☄ฺワシャー

という構成でした。。。。凹○ ゴッ

僕の中ではオリジナルの音=ヘッドフォンの音

と思っていましたが。。。

実際。。ヘッドフォンのスペックで変わってきますょね。。。。

ドシロウトのアホな質問に丁寧に答えていただき。。

ありがとうございます。。。。
_・)私もド素人

あまり悲観的にならないでくださいな

ヘッドフォンの音が曲に一番マッチしていて、正しいと"感じる"ならそれがオリジナルです

そこに近づけるように音響さんに注文をつけるように出来るといいですね


個人的には13人のバンドに興味津々です

うちのファンクバンドは10人・・・
アンプについて教えてください。

ローランドのモニターアンプCM30を使っていましたが、ボリュームをいっぱいにしてもそれほどではなく、一度人前で演奏した際には、部屋が広かったこともあり、音量が、共演したキーボードやアコギにも負け気味でした。
ワット数は30ワット。


本日、中古屋で同サイズのモニターIbenez(ベースアンプ)を買い、繋いで見ると、CM30より明らかに音量が大きい。
そのかわり、音が堅いというか、マイルドさに欠けます。
新しいモニターのワット数は24ワットです。

このパワー差は、どこから来るのでしょうか。ワット数は目安に過ぎず、各製品の性格なのでしょうか。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Roland HPD-10 【15】 更新情報

Roland HPD-10 【15】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング