ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

セカンドオピニオンコミュのご意見お願いします!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
わたしの母の事なんですが、母は一年前くらいから足がしびれるとゆっていて、ヒドい時には歩けないくらいでした。でも普通に生活は出来てました。そのときは整形外科に通っていて座骨神経痛と診断されてました。←今考えると誤診です 冷や汗

でも最近、両手足が激しいしびれと痛みで夜も寝られないくらいヒドい痛みで、神経内科で総合病院に検査入院とゆう形を取りました。


しかし。
血液、MRI(造影剤投与した)、電気を流して神経の流れを見る検査、ありとあらゆる検査をしても異常なしで、医者に病名がわからないとゆわれました。 我々も困ってるんですよと医者。がく〜(落胆した顔) とりあえず母の痛みは神経からではないことは確かだそう。座骨神経痛でもないそうで。母に聞いても筋肉のある部分が痛むそうで。医者の見解は筋肉が萎縮してるんじゃないか?とかなり曖昧冷や汗ぷっくっくな顔
母の痛みは一向に治らず、夜は睡眠薬と鎮痛剤(鎮痛剤は漢方など色々試してもどれも効かない)を飲んでます。


医大の方が技術等高いので、医大で診てもらいたいんですが、こうゆう場合は、セカンドオピニオンとゆう形は取れるんでしょうか??


すみませんわたしもすごく不安で、初トピック立たせてもらいました。

どなたかご意見お願い致しますm(_ _)m

コメント(4)

まいっち☆☆さん、はじめまして!返答がちょっと遅くなりましたが、まだROMしてますでしょうか。

まず、セカンド・オピニオンについてはコミュトップページで追記してますとおり、病名が確定した上での考え方です。まいっち☆☆さんのお母様の場合、まだ病名が確定出来ていないものと思われます。

ですのでセカンド・オピニオンではなく転医による通常の診療になります。

また、病名が確定出来ていないので誤診とも云えません。


医大での診察をご希望されるのでしたら、今までの主治医に検査データを全て提供していただいた上で受診してください。


セカンド・オピニオンではありませんので、「セカンド・オピニオン外来」等ご予約されてしまうとまず間違いなく無駄足になってしまいます。

ご参考ください。
きししさん


初めましてわーい(嬉しい顔)
ありがとうございます!
すみません。セカンドオピニオン自体を勘違いしてたみたいです冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
そうですね明らかに無駄足ですね。
はい主治医さんにゆってみます!ありがとうございます顔(願)
セカンドオピニオン科は自由診療なので、保険が効きません。
きししさんの言うように、そこのデターをお借りして、医大の内科からかかったらいいかもしれませんね。

お母様の辛い様子が分かります。
暖めたら痛みはどうでしょうか?
暖めて痛みが少しでも引くようでしたら、湯たんぽをお勧めします。
お大事に。
gachaさん


ありがとうございますわーい(嬉しい顔)母は明日今の病院退院することになって、医大の病院に移る事になりました。

はい、温めたら少し和らぐようなので色々試してみます!
ありがとうございます顔(願)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

セカンドオピニオン 更新情報

セカンドオピニオンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング