ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

セカンドオピニオンコミュのご質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
セカンドオピニオンをよく耳にしますが、治療が始まってしまったら、セカンドオピニオンを受けても遅いのでしょうか?

コメント(16)

いつでも受ける事はできますよ。

ただ、セカンド・オピニオンは全額自費になりますので、今の状況をよく主治医とご相談、ご理解された上でお受けになった方がよろしいかと思います。
>きししさん

回答ありがとうございます。
ちなみに治療を受けて三ヶ月、今までの治療が適切であったかを判断する手段としてセカンドオピニオンをするというのもあるのでしょうか?
>今までの治療が適切であったかを判断する手段

そのものズバリです。

さらに、円滑にセカンド・オピニオンをお受けになられるのでしたら、ご本人の病名・現在の治療経過・症状などを少なからず把握し、分からなかったところは現在の主治医に質問してその上で生じた疑問を的確に伝えられる準備が必要です。

セカンド・オピニオンを受けるには今までの検査・治療データが必要ですので、主治医との連携は不可欠です。

セカンド・オピニオンで「現状の治療が妥当である」とされたなら、今後も主治医の治療をお受けになることでしょうし、「こんな治療法もある」と示されたなら、現在の主治医に相談の上新しく示された治療法を施してもらうことも出来ます。

ですので、主治医とのコミュニケーションがまず大事になります。

http://www.mc-station.com/school/
セカンドオピニオンのセミナーが行われていますので
参加してみてはいかがでしょうか?
初めまして
セカンドオピニオンをしたいと担当医に伝えたところ紹介状は貰いました
必要なデータやカルテなどは貰ってないのですが
担当医からデータやカルテを借りないとセカンドオピニオンはできないのでしょうか?

母の事なので
母は担当医に悪いと言ってデータやカルテの事を言えないと言ってます

紹介状の中に直接医者同士(担当医、セカンドオピニオンを受けた医者)がやりとりできるような内容が書かれてるんですかね?

元は香川の病院はリハビリも行ってるし1ヶ月に一回診察でほっとした顔セカンドオピニオンしてるんですけど香川〜京都まで遠すぎで3ヶ月に一回診察で薬はドンと3ヶ月分まとめてくれるけど多すぎで袋破けるし分けるの大変なんで地元の病院で同じ薬の処方はできますかね?
9>☆りぃ☆さん
>>地元の病院で同じ薬の処方はできますか

文章が分かりにくいのですが、要約すると以下でよろしいでしょうか
「香川の病院に月一回通院している。京都の病院に3ヶ月に一回通信している。薬は京都の病院で貰っているが、3ヶ月分まとめてなので大変。香川の病院で処方してもらえないか?」

まず、京都の病院の処方が院外処方か、院内処方かで変わります
院外処方なら、京都で薬をもらわず、処方箋を持って近所の保険調剤薬局に行くだけで事足ります
院外処方の処方箋は、全国どこの調剤薬局でも受け付けてもらえます
注意点は、その調剤薬局が余り扱わない薬だと、すぐに薬がもらえず後日改めて取りにいかなくてなならないかもしれないということです
お願いする近所の調剤薬局を決めておき、先にこういった薬が欲しいと伝えておいてから、処方箋を持っていったり、京都の病院で処方箋をもらってすぐに FAX で調剤薬局の処方箋を送ったりする方がいいでしょう

さて、院内処方の場合はまず医師に相談してください
ひとつは毎月通院する香川の病院で処方してもらうようにできないか。もうひとつは院外処方に切り替えてもらえないかということです
どちらかで対応してもらえれば、それでいいでしょう
どちらも無理ということなら、それなりの事情 (大抵は国の指導) があるということなので、現状を受け入れるしかないと思います
わかりましたあせあせありがとうございましたわーい(嬉しい顔)来月始め京都病院なんで先生に相談してみますあせあせ
セカンドオピニオンは、本人が行かないといけないでしょうかexclamation & question

教えて下さい。
12>向日葵さん
>>セカンドオピニオンは、本人が行かないといけないでしょうか

セカンド オピニオンとは、現在掛かっている医師とは別の医師に診察してもらうことです
本人無しに診察はできません
> たっつぁんさん

そうですかバッド(下向き矢印)
本人は、もう入院してて、行ける状態じゃないので、

検査結果の資料を揃えて持って行くのも、無理でしょうかexclamation & question

手術をしてもらう病院を悩んでいるのであせあせ(飛び散る汗)
>向日葵さん
12>>セカンドオピニオン

もう一度調べてみた

セカンド オピニオンは、現在掛かっている医療機関の検査結果 (と紹介状) を、他院の医師に見せ意見を聞くことだそうです
問診くらいはするでしょうが、自費診療で費用が嵩むためと思いますが、追加で検査することは余り無いようです
その際、患者本人がセカンド オピニオンをしてくれる医師の元に出向くことが基本ですが、病院によっては本人が行かれない状況の場合などに家族だけで受けることが可能な病院もあるようです

詳しくはセカンド オピニオンを受けたい病院に問い合わせた方がいいでしょう
> たっつぁんさん

わざわざ調べて下さったのですか?

本当に有り難うございますほっとした顔

聞いて見ますほっとした顔

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

セカンドオピニオン 更新情報

セカンドオピニオンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング