ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI洋菓子協会コミュの夏場のチョコレート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
レストランで働いているしばといいます。
夏場のチョコレートの保存ですが皆さんどうしてますか?
私の働いてる店は基本的に夏場は40度を越える厨房で作業していまして、保存も同じ場所で、ショコラの劣化(ホワイト)が激しく、テンパリングをする時、塊が残ってしまって困っています涙
飾り用のショコラは基本的に冷蔵庫で保存していますが、テンパリング前のショコラを真空して冷蔵庫に入れていいものか、迷っています。
同じような方、こんな風にしてまするんるんとか対処法 ありましたら教えてくださいぴかぴか(新しい)

コメント(15)

冷蔵保存した場合、冷蔵庫から出したらすぐに開封せず、
その真空状態のまま常温において、チョコレートを
外気温(室温)に戻してから開封したほうが良いですよ。
すぐに開けてしまうとチョコレートが結露してしまいます。
水分が混入した状態になるので、綺麗に溶解しなかったり
ブルームの原因になったりします。
私の厨房も40度越えを記録しました!

よく、バニラビーンズとか入ってるジップ付きの銀の袋ってありませんか?
私はその袋を取っておいて、保存袋にしてます。
いいのかはわかりませんが....なんかいい気がして...

そして迷わず冷蔵庫に入れてましたが、ゆっくり低温から溶かしたり、
丁寧に扱ってやるようにはしてます。

夏ってイヤですよね〜。
室温が40度を越える場所でテンパリング前のチョコを保管していても溶かした時に塊が残る程の劣化はしない様な気が…
チョコを溶かす時の温度が高過ぎるのではないでしょうか?スイートとかなら多少高い温度で溶かしても大丈夫ですが、ホワイトの場合は気を付けないとボールの底が簡単に当たりますからね〜
そうすると溶けても塊が残った状態になってしまうので…それが原因なんじゃないかな?と、思います。
間違ってたらすいません。
> まーさん
コメントありがとうございます。働いてる環境が環境なんで仕方ないかなあと思います。
納品されたショコラは早速真空かけて冷蔵庫に入れましたぴかぴか(新しい)
早く涼しくなってほしいですね台風
> みずきさん
その水分(結露)が心配だったんです。
テンパリングの際、試してみようと思います。
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
> BooBooViviさん
夏は本当に困ります。こんなに温度が上がったのは今年が初めてでショコラを冷蔵庫に入れるなんて論外と思いましたが、夏場はやむを得ない感じです涙
バニラビーンズが入ってる袋は光も遮断するしいいかもしれませんねぴかぴか(新しい)やってみまするんるん
> 黒吉さん
ホワイトチョコのムースを作る際にも塊が残ってしまうんです涙結局パッセしないといけなくて、チョコチップみたいにしか使えなくて困ってます泣き顔
ショコラを溶かす時ももう少し気をつけてやってみようと思いますぴかぴか(新しい)ありがとうございましたるんるん
> まめさん
以前はパティスリーで働いていましたが、まめさんと一緒で、冷房はつけっぱなしでしたよ台風
ショコラのことを考えると夜は冷房をかけるのが一番ですが、そうもいかないのが現状です涙
飾り用のショコラを冷蔵庫に入れるとショコラの艶がなくなるので、出来れば入れるたくないのが本音です。
はじめまして。

> ショコラの劣化(ホワイト)が激しく、テンパリングをする時、塊が残ってしまって困っています

おそらく 40℃と言う保存温度が原因でなく 単純に品質が劣化しているだけだと感じます。
この現象は、ホワイトとミルクチョコにしばしば見られます。
スイートやセミスイートには、あまり見られません。

対策としては、有効なものはあまりなく、信頼できる問屋から新鮮な
ホワイトチョコを仕入れしかないと感じます。
真空パックができる環境なら それも有効かもしれません。

溶かした時 塊になるのは、主にブロックのホワイトチョコの表面だと思います。
真空パックで空気と遮断できれば 改善される可能性があります。
また慣れてくると表面の色の変化を見ただけで「劣化している塊になりそうだ」とわかるので
その部分だけを削り取るのも 一つの方法です。

溶かした後は、たぶん裏ごしても ドロッとした粘りがあり使いにくいと思います。
これは、原価がかかりますが適量の溶かしたカカオバターを加えれば
ある程度は、改善されます。

あと冷蔵保存については、他の方のご指摘のように結露さえ防げば問題ありません。
同様に気を付ければフリージングも可能です。

ボクは、ケーキ屋をしていた頃 トリッフなどは、冷凍ストックして
必要な数だけ解凍して売っていました。
フランスでもフリージングしている店があると聞いたことがあります。

もしご参考になったなら幸せです。
ジルより
> ジルさん
表面の変化で劣化がわかるんですか〜
一年半ほど店の飾りのショコラ任せて貰ってますが意識した事ありませんでした。。。
勉強になります。意識してたらわかる様になりますかね?
ちなみにうちの店ではホワイトチョコ一度空けたらラップで空気に触れない様にピッタリ包んで常温保存です。
(ラップって意見が出てなかったので参考までに)
> 黒吉さん

はじめまして。
例えばバターやマーガリンの表面が酸化して劣敗する
少し油が滲んだような変化が現れますね。

あれと同じようにホワイトでも開封してから時間経過とともに
表面が劣化しますが、多少 色合いが変わると思います。

もしわかりにくい場合 少し削って内部の新鮮な色と比較すると
わかりやすいかもしれません。
あまりに色合いが変化していると溶かしたとき塊となり
キレイに溶けないと思います。

もしご参考になったなら幸せです。
ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI洋菓子協会 更新情報

MIXI洋菓子協会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。