ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

野菜を作ろう!野菜を食べよう!コミュの梅雨をのりきれ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いよいよ梅雨のシーズン到来です!
皆さんの野菜や果物の梅雨対策は万全ですか!

・・・と言っても、梅雨に対策なんて・・・・?必要?

と私は思っているんですが、私と同じ疑問をお持ちの方はぜひここで質問を!

コメント(6)

う〜ん・・・(。´ё`。)

日照不足、困りますよね〜( ;`ิิД´ิ)
キャベツが大きくなりません。。。
種が発芽しません 。。。

雨が降ってくれると水をまかなくていいのは楽なんですけどね〜

何か気をつけているかたいらっしゃいますか???
キャッキャッ(*゜∇゜)(~∇~o)キャッキャッ
私も同じ疑問を持っておりました〜

ベランダ栽培のため小雨だと軒下?になり
雨もかかりません。

やっぱり日照不足でも毎日水やりは必要ですよね?

また毎日お米のとぎ汁をあげてますが
これっていいんですかね?
けっこう梅雨を警戒しており
不足ぎみの薬剤とかを買い足したり、、、
(あんた、こんなに揃えて何するの?→レベル)
土はね防止用に、ワラとか準備

お米のとぎ汁→土が固くなると聞いたことあります。
米ぬかは、窒素肥料の他にりん酸も豊富らしいが、、
(発酵に注意)ハイポネックスの液肥を1週間ごとに
与えたほうが、効率が良いと思います。
→厳しい。
たまごの殻とかも、、、、
卵の殻!←たくさん用意できますとも〜
たっぷりあげちゃっていいんでしょうか?
それともパラパラ程度??
卵の殻!←カルシウムとして分解、吸収されるまで
時間が、かかりそう、、、来年も土を使う場合
苦土石灰とかを、混ぜる為
あまり、、、、
沢山、入れれば→違う満足感があるかも?
わたしは、やらないが→貧乏くさいと言って廻っている為
無駄を出さないことは、美徳だが、、、庭木とかに
良いかも。
卵の殻=貧乏くさい(笑)
≧(´▽`)≦アハハハ

やめときます(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

野菜を作ろう!野菜を食べよう! 更新情報

野菜を作ろう!野菜を食べよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング