ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

洋画ベスト150コミュの雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(11)

姉妹本「戦後生まれが選ぶベスト100」のトピックを作りました。違う本なので違うコミュニティを作るべきかなと思いましたが姉妹本ですし「名作映画を楽しむ」というコンセプトはずれていないのでよろしくお願いいたします。この本はけっこう観ていて78本観ています。年代でしょうか。
「洋画ベスト150」の中のこの作品を観ました!というのがあればぜひトピックを立ててください。
このコミュニティを作ったおかげでまた名作を観るようになりました。なんでも機会があると始められるんですね。
日本映画ベスト150の作品一覧も載せました。
こちらも面白い。
姉妹本の「日本映画ベスト150」、「戦後生まれが選ぶベスト100」のトピックを入れて思いましたがとコミュニティの題名が「洋画ベスト150」で良いのかなと思いました。確かに「洋画ベスト150」が一番思い入れのある本ですけど新しい作品や日本映画についても語りたいなと思いました。皆さんどう思いますか?

○「洋画ベスト150」が代表的なのでこのままの題名で、邦画や戦後もトピックとして使っても良い。
○「洋画ベスト150」なのでこの本の内容のみ言及する。名作洋画のみ。
○コミュニティの題名を変える。「洋画、日本映画ベスト150」、「名作ベスト150」、「文藝春秋編名作ベスト150」「文春文庫ビジュアル版映画シリーズ」など。

僕的には「洋画、日本映画ベスト150」が良いかなと思います。
写真も2冊の本を並べて。洋画ももちろん良いですがやはり日本映画の傑作も観ておかないとバランスが悪いような気がします。黒澤、小津、溝口、大島など他の国から見たら洋画ベスト150に簡単にランクインされる方も多いと思います。「戦後生まれが選ぶベスト100」や「洋・邦名画ベスト150中・上級編」ももちろんコミュニティの中に入れますが題名は上の2冊で良いかなと思います。

皆さんの意見をお待ちしています。
やっぱり映画は一つの作品についてあれやこれやと語るのが一番楽しいですね。何か映画を観ましたら個々にトピックを上げてください。昔見た映画でも良いですよ。
お正月以来です(笑)
なかなか時間が無く名作映画を観る機会がないです・・・。

このコミュニティもメンバー数が30人を越えました。
今後ともよろしくお願いいたします。
「洋画ベスト150」のリストの中で印象に残ったのは

井上ひさし (面白い字を書く人だ)

ピーター・バラカン

☆ つげ義春 !!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

洋画ベスト150 更新情報

洋画ベスト150のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング