ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

洋画ベスト150コミュの152作品、全部見終えました・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日148位までの全作品(152作品)を見終えることができました。

思えば学生時代にこの本に出会って、名画を見るようになりました。
軽い気持ちではじめたこの映画鑑賞ですが10年以上もかかる長い旅になるとは
思いませんでした。名画を見ることでたくさんの感動を味わえました。
この本がきっかけで、本当に感謝しています。

全作品を劇場公開で見るのはほぼ無理だと思いますし、レンタルでも
難しいと思います。順に見ていっても、20作品くらいは見るのが困難に
なるかと思います。

役に立ったのは図書館の視聴覚室です。名画はLDなどで所有していることが
多く、貸し出し禁止であっても視聴覚室で視聴が可能なところが多いです。
現在ではインターネットで蔵書検索ができるので、地域の図書館以外にも
隣接県など訪問可能な図書館
その地域の在住/在勤者のみの図書館もありますが、そうでないところも多いので
電話などで相談するといいと思います。


最後の作品は、ベルイマンの5時間以上の大作「ファニーとアレクサンデル」
一番長い映画が、一番最後でした。

コメント(5)

>みんなのあっきーさん
おめでとうございます!!!
凄いですね〜。
全作品コンプリートですか!

確かに名画座やレンタルでも限界があります。
図書館の視聴覚室が意外に充実しているのですね。
ぜひそれを参考にさせて頂きます。

私はまだ93作品、みんなのあっきーさんを目標に頑張ってみます。

次は「日本映画ベスト150」「戦後生まれが選ぶ洋画ベスト100」「洋・邦名画ベスト150 中・上級篇」もぜひ挑戦を。

記念にトップページに載せさせて頂きます。
(お恥ずかしかったら消しますw)
>みんなのあっきーさん
「戦後生まれが選ぶ洋画ベスト100」もコンプリートなさっているではありませんか!
おみそれいたしました。
inaさん、コメントありがとうございます!

実はこの本から"リストコンプリート"を目指したのですが、
先に「戦後生まれが選ぶ洋画ベスト100」がコンプリートして
しまいました。本数が少ないことと、タイトルが比較的新しいので
レンタルなどで見やすいためです。

いま見ているのがAFI all time best 100です。
ごめんなさい、このコミュの扱いない方でないですね・・・

ただAFIはアメリカ映画のみなので、ヨーロッパ映画やアジア映画が
入っていないです。日本人にとっての名作洋画はこの本のリストか
キネ旬のall time best(1999年版)の方がふさわしいと思います。


それから文芸春秋ミステリー・サスペンス洋画ベスト150も
引き続き見てます。半分くらいの消化率ですが、これはいいですね!
ミステリー・サスペンスと映像との相性はすごくいいと思います。
>みんなのあっきーさん
すごいですね。

自分は、inaさんに十年前に薦められて観始めましたけど、
まだまだ制覇にはほど遠いです。

かずさん、ありがとうございます。

ITの進化によって助けられた部分が大きいと思います。
DVD化や図書館の一括検索などが映画を探すのにとても役に立ちました。

今後、もっと見やすい環境になると思います。

著作権が切れてパブリックドメインになったりするので
そのうち、リストのほとんどの作品がインターネットで無料でいつでも
見られるようになるかもしれません。

本当に、いい時代になりました・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

洋画ベスト150 更新情報

洋画ベスト150のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング