ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ソムリエ試験対策講座コミュの二次試験結果

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
21日、品川でワインエキスパート二次試験受けてきました。

アカデミーデュヴァンに解答速報出ましたね。
皆様の出来はいかがでしたか?

ちなみに、私は自己採点は口頭試問11問正解。
テイスティングは
1. ソーヴィニヨン・ブランは生産年と品種は正解でしたが国は間違えました。
2. 状態不良で出題されず
3. まさかサンジョヴェーゼとは。。。全て不正解でした(泣)
4. 原材料と国は正解でしたが、コニャックに○をしてしまいました。

独学のため、まわりの情報もわからずそわそわしてます。
皆様の感想をお聞かせいただければと思います。

コメント(46)

皆さん、お疲れ様でした!
私はWAで受けましたが、あとで問題見たら、WEだったら口頭試問まずかった
かも!?と思いました。難しかったですね。
私も料理、とても悩みました・・・・
やっぱりチーズなのか泣き顔白身魚のグリルにしちゃった・・
サンジョベーゼに合う料理って・・・豚?
赤のほうの料理の選択肢がいまいち思い出せないのですが
豚の料理ってあったのかなあ・・・
覚えてますか?
yo-ko☆さん
お疲れ様でした!サンジョベーゼに合う料理ですが、
トスカーナはピステッカ・アッラ・フィオレンティーナが
有名なので、Tボーンステーキが正解だったんだと思います。
同じような感じです。
1は全てあたりました。
3は色調が濃い目だったけど、どこか甘みがあって第一印象はニューワールドのカベルネかメルローかなと思ってしまいました。ただ、食べ物のマリアージュが、どう見ても炭焼き牛骨付きステーキしかないので・・・そこから考えるとフィレンツェ>キャンティ>サンジョヴェーゼなのかな?と想像してみました。
4はコニャックかアルマニャックか、最後まで悩みました。
結局、コニャックにしました。

WEにとって、コニャックかアルマニャックか当てることはそんなに重要とは思えないのですが・・・
kantamさん、サンジョヴェーゼ当てるなんて、合格間違いなし!ですね。
自分の結果がますます不安になってしまいました・・・。

yo-ko☆さん、私もTボーンステーキにしましたよ。
あとの選択肢は覚えていませんが、あまり合う料理はなかったように思っています。

二次試験は、かなりの確率で合格すると聞いていますが、ここにコメントくださっている方は皆さん同じくらいの出来のようですね。
落ちてしまう人って、どんな出来なのか気になりますね。
二次試験対策をまったくやらなかった人なのかな・・・。
2番目の飲み物が削除になったことで、それがどう採点に影響するのか?問題ですよね。

みなさん4の飲み物で迷われたように、WEにとっての飯のタネ=ワインの問題の比率が下がったのは影響が大きいと思うんですよ。

>ハマさん
ごめんなさい。曖昧に書いてしまったけど、3については結局直前にオーストラリアのカベルネソーヴィニヨンに書き換えてしまったのです。

テイスティングコメントとかは大きな違いがないと思うので、それと部分点(ヴィンテージや料理のマリアージュ)でどれだけ点数配分があるのか?
そのへんが微妙だと思います。

2次だけの合格率ってどうなんでしょう?

過去にテイスティングで4問中1つしかブドウ品種当たらなかった人でも合格したという話は聞いたことがあります。実は私は2年前にWE受験して、2次で1つしか当たらなかったのですが、やっぱり不合格でした。

口頭試問との兼ね合いもあるでしょうね。
私は試験対策用のメルマガを購読して勉強したのですが、その発行者によると、昨年は品種が全問不正解でも合格したという方が続出だったようです。
また、出題されなかったものについては、全て正解とみなすようなので、kantamさんは2問正解という結果なのだと思います。
ワインアドバイザー、ワインエキスパート二次試験の結果がホームページにアップされるのって、8日の何時頃かご存知ですか?
前回は11時予定で実際には13時頃でしたが…
ソムリエ受験者の皆様、お疲れさまでした.
試験結果がアカデミーデュヴァンのHPに掲載されています.
http://www.adv.gr.jp/
私は口頭試問11問正解でした.
ティスティングはシャルドネとCSとカルヴァドスは当たりましたが、
シラーを外してしまいました.
合格率が気になります、、、
おつかれさまです。

シラーズ全然わからなかった。色そんなに濃くなかったですよね。タンニンも強かったな〜。むずかしい。。。
あとシャルドネは国わかりましたか?僕はアメリカにしてしまった。

口頭は12問正解で、テイスティングは2問正解です。だめか。。。

2次試験の合格率ってどのくらいだろ?なんかテイスティング自分も含めてけっこう外してたような。。。
>egiapuさん、

シャルドネは日本にしました.
相性の良い料理を見て日本かな、と。
そして水炊きにしました.

口頭12問正解だったら大丈夫だと思います.
私は11問なのでギリギリあせあせ(飛び散る汗)
無事、ワインアドバイザー合格致しました。

ここでコメントを下さった皆様方、情報をありがとうございました。

これからも葡萄バッチに恥じないよう(今日合格がわかったので認定登録もまだですが)努力していきます。

ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
>たんぽぽさん、

口頭試問何問正解でしたか?
> sunchildさん

私はアドバイザーでしたが12問正解のテイスティングの品種は二種類正解でした。

一緒に受けたWEの方は12問正解で品種は一種を当てたのですが不合格でした。

境界線がわからず…残念です。
> ラフィットさん

ソーヴィニヨンブランとリースリングはあてたのですが、サンジョベーゼとアルマニャックをはずしました冷や汗
> ラフィットさん

ソーヴィニヨンブランしかあてられなかったそうです。アルマニャックもサンジョベーゼも間違えたそうです。状態不良で一種なくなったんですよね?

全員正解扱いになると聞いたので口頭試問がそれだけ合ってれば大丈夫ですよなんて励ましあったのにその人は不合格になってしまい申し訳なかったです。
こんにちは、はじめまして。WEを受けました。
独学で学校に通っていなかったので、2次試験の結果が来るまで
不安でした。

結果は、合格でした。
口頭試問15問(まぐれだと思います。)、品種1(ソーヴィニョンブラン)
のみ。私は知り合いのWAの方に、品種は1種当てれば大丈夫って聞いていたのですが、たんぽぽさんのお友達はダメだったんでしょうか。どこがボーダーラインだったんでしょうね・・・

サンジョベーゼは想定外だったし、アルマニャックはコニャックにしてしまいました。
今回、WA受験しました。
口答試問13で品種はリースリングのみ正解、ビンテージは2問正解、国は3問正解、でコニャックは外しましたあせあせ(飛び散る汗)(WAはアルマニャックじゃなくてコニャックが正解ですよ人差し指)で、結果、不合格でしたがまん顔泣き顔右斜め下右斜め下
何がそんなに悪かったのかさっぱりわかりませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
口答7問とかでもうかってる方いるみたいなので、配点低いのかもしれません右斜め下右斜め下
何をどう勉強していけばいいのか…模範解答が知りたいですがく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)
ソムリエっていつ合格発表でしたっけ?? 
すいませんあせあせ(飛び散る汗)忘れてしまいましたたらーっ(汗)
俺も受かってた!でもすごい人なら品種とか全て当てれるはず。

これからですね。もっと飲み込まなきゃイカンです。
合格!

今までで一番勉強した年になりました!

しかし、本当の勉強はこれから!
精進いたします。
合格しましたっ!めちゃめちゃうれしいっ!!
独学・一発合格だったので、喜びもひとしおです。
合格しました!品種1つ、その他酒類1つ正解、口頭14問正解でした。
最高だー!!

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ソムリエ試験対策講座 更新情報

ソムリエ試験対策講座のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング