ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スタシスコミュのスタシス情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(12)

実際の作品を見たい人はこちらのページから。

DNP Galleryより
http://www.dnp.co.jp/gallery/artist/stasys/stasys.html

森ヒロコ・スタシス美術館より
http://www008.upp.so-net.ne.jp/mori/tsusin/seha.html

フライヤー系ですが
http://www.webotaru.jp/news/2002/photo/Flier/stasys.gif
http://www.webotaru.jp/news/2002/photo/Flier/stasys1.gif
初めまして。
私が、見たことのある生スタシスの作品は、上高地@長野にある
「安曇野絵本館」です。
http://www.ehonkan.net/

非常に良い環境で、絵本・作品集の販売、原画・版画の販売、
個展(展覧会)や、テラスで茶を楽しむこともできます。

森ヒロコ・スタシス美術館の存在は、知りませんでした。
行ってみたいですが、小樽かぁ・・・。
>クツシタさん
はじめまして!小生もスタシスとの出会いは、安曇野絵本館でした!
と言っても、生原稿ではなく、画集「クレセントムーン」を見つけたのですが。
一目ボレして、即買い。そのままテラスでむさぼるように読みました。

森ヒロコ・スタシス美術館に行ったことは、実は小生もありません。
一度は探訪してみたいのですが、関東圏に住んでるとやはりなかなか……。
>トモサクさん
こんばんは。
私が、初めて見たスタシスは、
亀倉雄策氏が、責任編集して刊行されたグラフィックデザイン誌「クリエイション」でした。
先程、何巻(計20巻+1巻刊行)に掲載されたのかを調べようと思って、検索してみたところ
http://www.recruit.co.jp/GG/exhibition/2005/g8_0501.html
クリエイションギャラリーにて、
スタシスジーンズが展示・販売されていた模様です。
金曜日まででした(涙)
情報遅くてスミマセン。
うわぁ、見たかったー、スタシスデザインのジーンズ。ホント、タッチの差でしたね……残念。

ちょっと調べてみましたが、スゴイですね、そのクリエイションという本。ちと個人で買うには荷が重いアイテムですが、図書館とかにあるならばぜひ拝読したいです。スタシスは、どうやら一巻に登場しているようですね。
すずめが、ちゅんこさんのご紹介。フランスのサイトのようですが、スタシスの作品、というかアートワークがいっぱい紹介されています。

http://www.pixelcreation.fr/diaporama/default.asp?Code=116
これはスゴイ!

Polish Poster Gallery - STASYS EIDRIGEVICIUS
http://www.poster.com.pl/stasys.htm

ポーランドのサイトです。スタシス作のポスターや本、カードの紹介と、それらの通販をやってます。……語学に明るくない小生には、日本まで届けてくれるのか否かは分かりませんでしたがw。
日本からも購入できますよー。
ちなみに私もその辺のルートからポスターを仕入れようとしています。
ここも充実してます。POLISHPOSTER.COM
http://www.polishposter.com/html/stasys.html
ゴメンナサイ。特に情報も無いのに上げてしまいますが。

日本での美術展とか展覧会とかイベント参加とか、無いですかねぇ……
小生なりに漁ってはいるんですけど、見つからない……
超お久しぶりの管理人です。
ここのところ、コミュ絵の更新すら出来ずに申し訳ないです。

さて、そんなお久しぶりのスタシス情報。
新潟県で開かれている「越後妻有アートトリエンナーレ 大地の芸術際2009」に、
スタシスも作者に入っている共同作品が設置されています。

スタシス&コウォジェイスキ/ヴィタシェフスキ(A+D)【ポーランド】
『訪問者』(作品番号:203)
http://www.echigo-tsumari.jp/2009/artworks/index.php?id=537&year=2009
(リンク先はイメージ画です)

ちなみにワシは、8月の頭にこの大地の芸術祭に行ったのですが、
会期が始まっていたにもかかわらず、その時この作品はまだ制作中でしたw
ただ、「越後妻有アートトリエンナーレ」コミュの情報によると、
その一週間後くらいには完成していたらしいので、今は見られるはずです。

残念なことに、ワシは会期中、再訪することはかないませんが、
これから行かれる方があれば、ぜひ見てきて欲しいな、と思います。

越後妻有アートトリエンナーレ 大地の芸術祭2009 公式サイト
http://www.echigo-tsumari.jp/2009/

越後妻有アートトリエンナーレコミュ@mixi
http://mixi.jp/view_community.pl?id=63719
>トモサクさん

私も「越後妻有アートトリエンナーレ 大地の芸術際2009」に行ってきました。

私は雨女霧なので、雨の中の写真になってしまいましたが、
スタシスの描くいろいろな顔が帆になって、展示されていました。
色合いが素敵でした。
>ヒアシンスさん
おおおお!写真、ありがとうございます!
ワシが行ったときも雨の中でしたが、
まぁ前のトピに書いてあるように土台しかなくて……。
なるほど、こういう風になっているんですね。

今やっている秋版でも展示されているらしいので、
なんとか時間を作って見に行きたいところです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スタシス 更新情報

スタシスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング