ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山野草・薬草をひたすら食す!コミュの赤マムシの衝撃

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
写真左
クズの種です。これ自身の利用法は知らないのですが、ちょっと採ってみました。

根っこが利用できることは有名ですが、春の新芽の天ぷらもなかなかおいしいものです。私はクズの葉を山草茶の材料に使ったりします。マメ科なので、味はよいと思います。ただし、ツルは小さな毛が生えていてちょっとやばいかなと思い、葉だけにしました。

写真中央
ブログにも紹介したのですが、ちょっと衝撃的な写真でおぞましい方もいらっしゃると思いますが、赤マムシです。滅多に見ることができないので、思い切ってアップで撮ってみました。不覚にも車にひかれたようです。

マムシはあまり車にひかれたのを見ないのですが、しかも赤マムシとなるととても数が少ないのでこいつは珍しいと思いました。見るからに不気味な顔をしてますよね。これで結構大きい方だと思います。まだ、ひかれて間が無い生々しさが一段と怖いですね。

これの焼酎漬けとなると、とても高価なものになるようで、食材としても高価なものなのですが。。。

写真右
これも春にヨメナとして食べられる種類です。野山でよく見かけ、生け花としても風情があってよいものです。

今私が山でしきりに取っているものは、ムカゴです。傘を逆さにして棒でたたき落とします。炊き込みご飯などに入れるとモチモチしておいしいし、栄養も豊かな食材です。

あと、もうひとつ、ツルニンジンはいよいよ終盤なのですが、種子を採取するのが今の仕事です。やはり繁殖させるとなると、種子が一番手っ取り早いと思います。梅雨時分に挿し木をしたのですが、多分全滅です。その点、種子は発芽率もよく大量に苗を取ることができます。皆さんもぜひツルニンジン栽培に挑戦されては如何でしょうか。

コメント(1)

赤マムシですか。見たことないです。
マムシは、死んでいるのでも、乾燥させるとか。

ちなみに、中国南方の農家知人が言っていたのですが、基本的に生き物全般は食するが、蛇と蛙の死んだものだけは持ち帰って食べちゃ駄目と、代々言われているそうです。何故かは、わかりません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山野草・薬草をひたすら食す! 更新情報

山野草・薬草をひたすら食す!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング