ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2006W杯特集コミュのグループEの行方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
チェコ(欧州、4大会ぶり9回目出場)

主な選手→ツェフ(GK、チェルシー所属)
     ネドヴェド(MF、ユベントス所属)
     ロシツキー(MF、アーセナルに移籍しました)
     コラー(FW、ドルトムント所属)

戦力評価→攻撃B、守備B、選手層C、経験C、波乱度B

ネドヴェド、ロシツキーなどを中心とした組織化された
攻撃、守備が特徴!欧州では地位を確立しているが、W杯は
久々の出場で、世界レベルでもその力を見せられるだろうか?
今大会のダークホース!


アメリカ(北中米・カリブ、5大会連続8回目)

主な選手→ドノヴァン(MF、所属不明)
     ハワード(GK、マンチェスターU所属)

戦力評価→攻撃C、守備B、選手層C、経験A、波乱度B

言わずと知れたスポーツ大国!前回は堂々のベスト8!
監督就任8年目を迎えたアリーナ監督の元、組織サッカーで
相手を陥れる!侮れない!


ガーナ(アフリカ、初出場)

主な選手→クフォー(DF、ASローマ所属)
     アッピアー(MF、フェネルバフチェ所属)
     エッシェン(MF、チェルシー所属)
     ムンタリ(MF、ウディネーゼ所属)

戦力評価→攻撃C、守備C、選手層D、経験D、波乱度C

世界ユースやオリンピックなど若い世代の大会には出場していたが、W杯には意外と縁が無く、今回が初出場!
中盤にユース世代の中心選手が揃い、身体能力も全体的に高い!波乱を起こせるか!


グループEの行方だが、グループC同様に予想が難しい
組み合わせになっている!
順当に考えれば、イタリアの突破は高いのだが、グループリーグで上手く力を発揮できない悪い癖があることから、
波乱が起こる可能性もある!チェコは主力選手の高齢、疲労、
ケガが不安。ガーナは勢いがありそうだが、経験不足は否めない。そう考えると、比較的穴が無く、経験もある安定した
サッカーをするアメリカが突破するんじゃないだろうか。
アメリカは初戦にチェコと対戦する!両者にとって、この試合がイタリア戦より重要だろう。イタリアは初戦でガーナに
無難に勝って勢いに乗りたい!ガーナが勝つと波乱が起こるだろう・・。

アメリカ◎
イタリア○
チェコ△
ガーナ△

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2006W杯特集 更新情報

2006W杯特集のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング