ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アトピーを治したい!コミュのアトピーの基礎知識

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
弟がアトピーでいろいろ調べた結果解ったことがあるのでシェアします

アトピー性皮膚炎とは
腸内細菌が破壊された結果、
必要な栄養が摂取できず、
栄養不良として現れる皮膚の疾患の事です。


これだけだと分かり辛いと思うので、
もう少し詳しくお話しますが、アトピー
患者には主に3つの共通点があります。

1.グリコーゲンの貯蓄が少ない

グリコーゲンとは炭水化物が体内で
変換された物質で、主に肝臓や筋肉に
貯蔵されるものです。

アトピー患者はこの貯蓄が少ないのです。


2.高タンパク源にアレルギー反応

当人ならわかると思いますが、
例えば牛乳などを飲む事で一気に
アレルギー反応が起きたりします。


3.脂肪不足

脂肪は体内で脂肪酸に変換されて
肝臓に貯蓄するはずなのですが、
アトピー患者はこれが足りません。


これら3の共通点があるのですが、
一言で言えば変換貯蓄ができていないのです。

グリコーゲンが少ないのは、
炭水化物をグリコーゲンに変換し、
貯蓄できていないからです。

高タンパク源に反応してしまうのは、
タンパク質をアミノ酸に変換し、
貯蓄できていないからです。

脂肪が不足しているのは、
脂肪を脂肪酸に変換し、
貯蓄できていないからです。

これらが栄養不良を招き、
その結果が皮膚に現れているわけです。


そして、この問題を解決してくれるのは
腸内菌以外の何者でもありません。

腸内菌は、
炭水化物をグリコーゲンに変え、
肝臓や筋肉へ貯蔵してくれます。

タンパク質をアミノ酸に変え、
肝臓へ貯蔵してくれます。

脂肪を脂肪酸に変え、
肝臓へ貯蔵してくれます。


先程の問題は全て解決されます。

腸内菌を育てる事でアトピーの
共通点を全て取り除く事ができるのです。


ですから、アトピーを治したいのなら、
腸内菌のサプリメントを摂取する事を
お勧めします。

腸内菌は発酵食品でもカバーできますが、
アトピーにまで発展してしまっている場合、
それだけでは追い付けないと思うので、
サプリメントで強制的に腸内菌を入れて下さい。


選ぶ時のポイントは強力な
善玉菌が入っている事。

以下2つの成分は必須です。

・ラクトバシルスアシドフィラス

・ビフィズス菌

後は善玉菌のエサとなるオリゴ糖が
入っていると尚良しです。

アトピーの方は是非試してみて下さい。


ちなみに、アトピーは、いわゆる
「自己免疫疾患」と呼ばれる病気に
分類されます。

自己免疫疾患は、本来自分を守るはずの
免疫システムが狂ってしまい、逆に自分の
細胞を傷つけてしまう皮肉な病気ですが、
リュウマチや花粉症なども含めて現代流行
している病気の一つです。


そして、この自己免疫疾患を治すのに
効果があると言われているのが鼻洗浄です。

鼻の付け根当たりには免疫の大元となる
ボスのような存在がいるのですが、そこを
掃除する事で全ての免疫が正気を取り戻して
くれるのです。

以前、鼻洗浄で花粉症が治ると言いましたが、
それはこういう理屈です。

勿論、アトピーにも効果があります。


鼻洗浄は色んなところで勧めてますが、
本当に強力です。

まだやっていない方はネティポットを買って、
朝の習慣に取り入れて下さい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アトピーを治したい! 更新情報

アトピーを治したい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング