ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

教育基本法改悪反対!コミュのところで、今度の作戦はど〜〜する?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
は〜〜〜、よ〜〜やった。よ〜やりおったべ、安倍のボゲ〜〜はよ〜〜。
これで完全に国民を敵にまわしたべ〜〜!
この瞬間こそがビッグチャ〜〜ンス!!!

おらの提案聞いてみれ!!






いいけ?

こんたにモノすげ〜〜国会前の現場を放映したテレビ局は何社あったべ?














あんただすげ〜〜人が集まって、

「反対!反対!反対!反対!反対!反対!

  反対!反対!反対!反対!反対!反対!

   反対!反対!反対!反対!反対!反対!」


って言いまくったのに、

それをトップ記事に飾った新聞は?












だべ〜〜〜?!





っつ〜ことはよ〜〜、

当然、




これを知ってる国民っつ〜のは








ごく少数。






っつ〜ことだよな?





そんでよ〜〜、




ある日突然、



ひょんな拍子に知ることがあったらよ〜〜、







「なに〜〜〜?


 そんただことが起こってたのけ〜〜!!!」




な〜〜んてびっくしするよな?





「一般国民の多くは知らされていないが、

 もし知らせたら絶対に驚き、且、

 へたすりゃ〜〜、

  顔を真っ赤にして怒りそうなこと」








「特ダネ」





って言わね〜け?











そうよ。








そういうことよ。





「おらだは、特ダネを握っている」






しかも、






そんただときに、







「特ダネを知っていながら、

 全く報道しなかった、

   テレビ局  &  新聞社」





っつ〜のはよ〜、







「まるっきり機能していませんでした」






っつ〜ことを、





「これ以上なく明確に」






あらわしてる時期っつ〜のは、







日本の歴史の中でも









今。






今、この瞬間。







「おらだは政府の秘密を握っている」






この瞬間。






「確実に尻尾を握っている」





この瞬間。









この瞬間をおいて、






絶好のチャンスは巡ってこないべ。







言い換えれば、





ここで、






有効な対策を逃せば、








「まけ」







っつ〜ことも示してると思うんだべ。






ま〜、遠まわしの話はやめるべ〜。


おらの提案っつ〜のは

マスコミに集中攻撃を浴びせるっつ〜ことだべ。





あたりまえ?




そんなのいつもやってるよ?






うんにゃ〜〜。






マスコミを、



マスコミの枠内で批判しても、




「は〜、そんなもんだべな〜〜」







ってたいがいの国民さんは思うんだべ。






はっきり言うべ。





提案1

国会前のビデオを作製する!


9・11の真実を知らせるのに、効果的だったべ〜?


ビデオっつ〜やつはよ〜。


テレビや新聞のそん時そん時の報道と事実を対比して、メディアがいかに真実を国民に知らせてないかを、ばっちりと記録しておく!!

映像とか画像なんかをあそこに集まった皆さんから出してもらって、一本、

これぞ真実〜〜〜!

っつ〜やつを作るべ〜〜!





提案2


うるとら画面を車に掲載して、
あの時の映像を流しながらデモ行進する。


もしくは、



アルタ前みたいだ人混みで
い1日中放映し続ける。








提案3


おらだ自身のメディアを作る。






以上。

コメント(62)

愛国心なんて戦争の卵だ─、文豪モーパッサンのこの言葉が思い出されます。
教師たちは否応なくその卵を抱え込まされ、そのうち公務員もそうなるのでしょう。やがて議員も、最後には一般市民も…。彼らのシナリオは、こんな感じでしょうか。

だいたいタウンミーティングという公の、中立でなくてはならない集会で、悪質な演出が施されていた、それだけでも大変な問題でしょう。
その演出に費やしたお金が税金だった、…唖然とさせられました。普通なら関係者は総辞職でしょう。
刑法的には、公金流用という犯罪に当たらないのでしょうか?

日本のジャーナリズムの多くは、自らの鈍感さに気づいていません。自戒を込めて、とにかく「敏感」に反転させること、いま為されるべきことは、先ずこれだと思います。
若い人への感性、という点では乳癌の日に東京タワーがピンク色になるじゃないですか。あれって可愛いなあって素直に思います。
そこから「なんでピンクなの?」「乳癌の日らしいよ」「なにそれ?」と伝わっていき…。
たとえば日本人が政治に関心の高かったならば、改定教基法の「公」の規律に対抗してわざと着くずしたファッションをするなどありますが(笑)
あとはやっぱ、広告の力は大きいと思います。
やっぱり、デモ隊と沿道の温度差が激しすぎると思います。だから、豪快なシュプレヒコールより、「世界に一つだけの花」とか、「さとうきび畑の歌」とかを流して合唱したほうが、沿道の人の受けはいいんじゃないでしょうか。
私もシュプレヒコール好きなんだけどなあ。


逆にもっと流行らすとか。

ただ、ちょっと地味なので、音楽とからめて、
コールアンドレスポンスみたいな形式で持ってくとか。


新しい流れ、作っていきましょう!
音楽を鳴らす、これは効きます。
そして、キーワードは「露出」。私のように肌を露出すると同時に、権力の腐敗を余すところなく露出していくこと。それを文字通りゲリラ的にやっていきたい、と思います。
あとは日本のメディアに期待せず、海外のメディア(商業メディアでも独立系メディアでも)を使うのも手ですね。政治屋や財界の面々は特にアメリカからの外圧にはからっきしですから。ものは使いようでしょう。もちろん、言葉の問題はありますが、この点では私もお手伝いできます。
>「古色蒼然としたシュプレヒコールと拳上げによる絶叫は止めたほうがいい」という反応

うーん、なんかとてもよくわかります。
『反対』の声やシュプレヒコールは
すでに問題意識があって反対している人たちの結束は固めますが
問題意識を持つに至っていない他の多くの人には
極めて伝わりづらい表現だと思うのです。

そもそも何に反対しているかもわからないので
ただ「反対」しているという行為だけしか見えず、
なんとなく引いてしまう。
自分のまわりの20代〜40代に多い反応と思います。

そういった多くの人は
ネガティブな表現に拒否反応を起こすことが多いように感じます。
つまり「反対」「阻止」とかそういった表現です。
楽しそうなもの、美しいもの、ポジティブなメッセージ、などが
好きなんですね。
だったらそういう表現をした方が
無関心層に振り向いてもらうチャンスがあると思います。
もちろん、反対と言うな、というわけではないんです。
表看板として…ということで。

音楽とか絵とかはわかりやすいですね。


私自身も、実は5月の共謀罪危機のときに
いてもたってもいられず、初めて一人で国会前に行きましたが
実際のトコ、
シュプレヒコールの輪には参加しづらかったです…。
だーちゃんさんの、PR会社をうまく使うという提案に諸手を挙げて賛成です!

そういう会社は、お金さえ払えば思想には関係なく協力してくれるはずです!

ただ問題は、資金集めですよね。各地の9条の会を中心にして、一人一万づつ集めるとかって、どうですかね。

今、9条の会の支部は全国各地に5000以上あるらしいので、うまくいけば億単位のお金は集まるんではないでしょうか。

まだ机上の空論の域を出ていないんですが、提案のひとつとして。
夢物語かもしれませんが、『マガジン9条』というサイトも今回の教基法改定には反対姿勢でした。
そこにカンパ等の広告を出させてもらう…とか?(非現実的でごめんなさい)
捺さん

自分もそうなんですが、非現実的とも思えるアイディアでも、もし努力して実現させたら、ものすごい効果を発揮するかもしれません。だから、アイディアの出し惜しみはせずに、どんどん思ったことを書き込んでいくのが良いと思います!
>>のむさん

のむさんのポジティブ精神には勇気づけられます(^-^)
このコミュには1000人以上の方が参加してますし、皆がアイディアを出しあえばどんどんいいものが出そうですね!
youtubeの動画、拝見しました。
正直、怖いと感じました。必要だとはおもうのですが・・・一般の特に若い世代にはとっつきにくいと思います。

まず、?なぜそれが問題なのか?なぜ首相は強行採決(強行にという言葉にも反応がなかった気がします)したのか。?改正した結果、どのようなことが起こるのか。?私たちにどう関係してくるのか。
他にもあるでしょうが、まずこの4点を理解してもらわないと興味を持ってもらうことは出来ないと思います。自分達と無縁なことじゃない、首相は碌でもないことを考えてるぞ!と思ってもらえなければ参加もしてくれないのではないでしょうか。

mixiの画像にこのコミュの画像を貼るってどうでしょうか。そして各人のトップページにこのコミュの説明、教育基本法についての文章を載せておいて、コミュのURLも載せておけば少し気になっている人は見てくれると思います。
確かに、何も知らない人があの画像を見ても、なぜあの状況が起こったのかを理解していないと、ただの暴動で、改正反対派の印象が悪くなってしまうように思えます。

まず、「日本史に刻まれてしまうようなとんでもないことを、今の政府はやらかした」ということを伝えることの方が先なんですよね。

ただ、それをどう伝えるのか、それが本当に難しい・・・。
それと、自分の失敗談なんですが、今回のことを、自分の周りの人に対して、あまりにも熱っぽく伝えすぎて、敬遠されてしまったという反省があります。

結局、これからの闘いは、「人間同士のつながり」が1番大切になって、それをどう作っていくかなんですよね。

まず、「自分の周りの人を大切にする」という、憲法に準じた行動を取ることから始めることが大事になってくると思います。
読みづらかった・・・。

詩人だなぁと思いました。
何かこの問題を取り扱った、とっつきやすい「作品」が必要
なのだろうな…と思います。

先ほど知ったサイトなんですが、取り扱う内容は違えど、
現状を知らしめて,アクションを起してもらおう
という意味では通じる気がするので貼付けます。

工業畜産の批判をパロディアニメにしたものです。
こういうものがネットにあるのは、広めるのにいい気がします。
  ・MEATRIX(日本語字幕版)
    http://www.themeatrix.com/intl/japanese/

  ・MEATRIX?(日本語字幕版)
    http://www.themeatrix2.com/japanese/subtitled/


その上で、名もなき詩人さんの提案されている、
今のメディアの状況を知らせることにも意味があると思います。

私自身興味があって、14日、15日は夜のニュースを
1, 6, 10チャンネルで見てみました。

参議院での可決についての取り扱い方/取り扱い時間も違って
番組制作グループの違いで、受ける印象は違うな、と思いました。
同じチャンネルでも、制作グループが変われば変わるでしょうし。
メディアとどうつき合うか、という姿勢について考える必要があるんでしょうね。
うーん、関組長は冷静だよな。
やっぱり、ヤラセタウンミーティングを追求すべきだよな。
あと、そのヤラセ「タウンミーティングで国民に教育基本法改正に納得してもらった」と言う国会発言が残っていれば、それで政府を追求できるのではないかと思うのだけど。
41: 関組長さんへ
>何かの法案に対して反対のシュプレヒコールは、永田町では、しょっちゅうあるんです。特ダネでもなんでもない。

永田町では特ダネでないとしても、一般国民にとってはどうなんだべ〜?
おらははじめて行って驚いたど〜〜?


>国会記者会館や野党記者クラブや本社の社会部の記者が、永田町を歩いていてもシュプレヒコールや座り込みは報道しません。

だから問題だって、おらは思っとるんだどもよ〜。
おらはよ〜、議会の中身についちゃよくわかんね〜ども、今回はよ〜、会期を延長してもっとじっくり議論する(したかのように見せかける)という選択はあったにもかかわらず、与党は強行採決を選択したんだよな〜?
おらが思うによ〜、与党が強行採決を選んだ背景にゃよ〜、「審議延長しました。理由は教育基本法です。」っつ〜報道を恐れていたからじゃね〜んだべが?
今回、おらも初めて座り込みに付き合ったども、もし、あと4日座り込みが続いたなら、まるっきり報道の印象は変わっていたんでね〜かって思うんだべ。
そんただ意味でも、審議延長させることができなかった野党にゃ〜能がなかったな〜っつ〜気がするべ〜〜。

ま〜、これはおらの個人的な見解だども間違ってるけ?
いえ、名もなき詩人さんの「おかしい」と思う点は正しいと思います。
一見「そうかなんでもないのか…」と納得しそうになりますが、そのこと自体が“おかしい”んですよね。
マスコミは市民の「知る権利」によっと報道の自由を得ています。ちょっとそのことを忘れてんじゃないの…?、というマスコミが多すぎですね…。
しかし野党記者クラブや社会部の記者がそのような状態では、反対の世論がかなり大きくならないとマスコミは取り上げてはくれないと思われます。
となると、やはり有効そうなのは広告媒体と、あとは楽しそうな活動かと。
渋谷とか原宿で楽しそうなことをやれば「なんだろう」って興味持ってもらえるかなー…。
ウェブ上の日記で意見を発信したり、新聞、雑誌、メールマガジンなどのメディアに投書したり、デモに参加したり、家族や友達と話をしたり、反対運動している人を励ましたり、選挙に立候補して自分が議員になったり、過去に成功したさまざまな社会運動を学んで今の日本に取り入れられるところは生かしたり、今までにない新しいやり方を発明したり、影響力のある人に自分の意見を理解させ代弁してもらったり……などなど、方法はいろいろありますが、各自、自分の得意なところからできる範囲で何かやっていけばいいと思います。

ただ、やり方自体よりも、それ以外の部分で自分がずいぶんロスをしてしまったように感じるので、自戒をこめて以下、注意点を書かせていただきます。ほかの方がすでにお書きになられていることと重複する部分もありますが少しくらいは参考にしていただけるかとも思い。

?内ゲバはしない

シュプレヒコールは議員にとって、直接そんなには有効ではないかもしれない。サウンドデモにはあまり真剣ではない人もいるかもしれない。投書は採用されるかわからない。映画や物語は作るのに時間もお金もかかり、効率がよくないかもしれない。

確かに一面でそういった部分があるのは否定できません。でも、シュプレヒコールに参加することで志を同じくする真剣な仲間たちがいることやマスコミの欺瞞を気づけるかもしれない。サウンドデモなら比較的マスコミにも取り上げてもらいやすいかもしれない。運よく採用された投書や、完成した映画や物語が、社会を動かす力になるかもしれない。

正直な感想を述べ合うのは大切です。でも、同じ目的を持つ人に対し、思いやりを欠いた不満を言い合っていては、消耗しあうだけでなく、すべての活動が縮小していくばかりです。

著しく反社会的なやり方でない限り、どの方法にもそれなりに有効な点があるはずですから、批判のエネルギーは立ち向かうべき不正のためにとっておきましょう。仲間に対しどうしても批判的な意見をいわねばならないと感じたときも、まずお互いにほめるべき点はほめ、評価しあったうえで話をし、よりいい形で色んなやり方を推進させることを目指しましょう。

?できることを無理のない範囲でやる

ある程度、賛同者を集め、活動を持続させなければうまくいかないのですから、誰かを反対運動に誘うのは重要なことだと思います。ただしそれが強制的になってはいけない。それではファシストと同じです。

また、反対運動のために体を壊したり、生活を破綻させてしまっては、元も子もありません。周囲の人にも「こんなに大変なことは自分にはできない」「ああいうふうになりたくない」と思わせてしまいます。

無理をしすぎると自分自身が精神的にも苦しくなり、かえって絶望してしまう、ということにもなりかねません。できる範囲でやっていきましょう。

?毎日の生活を大切に生きる

自分の発言をまわりの人に受け入れてもらうためには、発言する人自身が憎まれたり、嫌われたりしないようにすることも大切だと思います。そして、発言する人が、愛され、好かれ、信頼され、尊敬されるような人であれば、言葉は波及しやすくなるでしょう。

そのために、できるだけ毎日の生活を大切にしましょう。理解してもらえる人、認めてもらえる人になりましょう。信頼され、好かれるために、媚びたり自分の意志を曲げたりする必要はありません。

また、自分の生活をガラリと一変させてしまわなくとも、誰だってそれぞれの立場からできることはあるはずです。

そりゃ、議員やスターになったほうが、その人が影響力を持ちやすくはなるかもしれません。が、そうしなくったって(あるいはそれを目指しながらでも)できるはずのことを「効果がない」と思い込んであきらめてしまう必要はまったくありません。

まずは今の自分が暮らしの中でできることからやってみましょう。
46: わぐり さん

同意です。

?できることを無理のない範囲でやる

>また、反対運動のために体を壊したり、生活を破綻させてしまっ>ては、元も子もありません。周囲の人にも「こんなに大変なこと>は自分にはできない」「ああいうふうになりたくない」と思わせ>てしまいます

本当は、ここまで追い込んでる人間の中に自分が入ってるかも?ってことに内省しないといけないと思うんですが、たいがいの人間は思考停止になってるので、それはあるかもしれませんね。

それと、こういった運動は、終わったから終わりではないので、体力気力の温存が必要だと思うので、出来る範囲でというのは大賛成です。

逆に小さいことでも、やれることがあるんだということをアピールしていくのもいいかもしれませんね。

小さな意志表示が必ず周囲を変えます。


私も大した活動をしていませんが、政治的発言を長い事避けてきたんですが、言いはじめた頃は、対立するのではないかと気に病んできました。

でも、問題が深いことで、これは黙ってたらマズイと思ってネットの日記などに書くようになりました。

リアクションがなくても意外と見る人は見ています。
メディアをつくる、という話とはちょっと違いますが、季節がら、デモっぽくないデモをやってみるのはどうでしょう?
題して「聖(職)者の行進」

もとの教育基本法と新教育基本法を並べて対比させた表とか、報道されなかったシーンの写真とか、拡大コピーした新聞記事に赤ペンチェックを入れたものをプラカードにして、ヒューマン・チェーンで使ったキャンドルを手に行進する。
静かに歩くか、クリスマスソングの合間に、ZAKIさんの歌や、もとの教育基本法を歌にのせたやつ(11月12日の集会でやってたやつ)を歌う。
コースにもよりますが、国会前とか自民党前、マスコミの拠点があれば、そこで立ち止まって歌う。(いっそ、テレビ局なんかのあるエリア何箇所かで分けてやるか)
目的地をどこか壁のある公園にして、そこで壁に映すかんじでニセアベ上映する。(できるんでしょうか)
シュプレヒコールなどはなく、あくまで行進は静かに、プラカードや映像などビジュアルで伝えるかんじでどうかと。
クリスマス・イブのキャンドルサービスみたいなかんじで。
クリスマス合わせでなく、冬至のキャンドル・ナイト合わせでもいけるかと。

デモの許可のこととかよくわかりませんが、成立してしまってからも集まって、認めていないことをアピールしたいところです。
正月には、獅子舞とか七福神なんか混ぜてやるとか。時節に合わせて、いろんなタイプのデモをやる。
クリスマスはともかく、日本の行事関係は、「伝統を大事にする態度」を示しているわけで、文句つけられる筋合いないんじゃないかと思うのですが。でも、もちろん、日の丸は強制ではありません。

別トピが正攻法だったので、こちらではちょっとズレたアピールを考えてみました。
皆の衆〜。いろんただ意見ありがとよ〜。
今酔っ払っててよ〜、皆さんの意見さらっと読んだだけなんだどもよ〜、おらよ、こないだの国会前に付き合ってみて感じたのはよ〜、なんだかんだ言っても一番強く訴えられるのは、そん人そん人の、体や心から出た声だと思うんだべ〜。
そいつはよ〜、多少荒々しくても、かっこ悪くても、ありがちな当たり前の叫びでかまわね〜んだと思うんだべ〜。
そん人がそん人の声で、そん人しか出せない声で訴えるっつ〜ことが大切だと思うんだべ〜。


ありゃ〜、ちょこっと議題からそれちまったな〜。
名も無き詩人さんの、一つ前の書き込みの意見には、とても共感できます。自分のありのままの思い、それは、すごく大切なのではないかと思います。それを、どうやって伝えたらいいかな。テープの録音して送るとか。聞いてくれないかなぁ。
以前、中村哲(井戸を掘る医者)さんの
アフガニスタン報告会のとき 質問があって、
ある人が「では 私は今何をしたらいいでしょう」
といわれました

中村さんは、静かな九州なまりで
「あなたが、やったらいいと思うことをしたらいいんです」と
いわれました

私は、迷ったときに いつも このことを思い出します

(ちなみに 中村さんはそのあと「テロでもなんでもいいんですよ」って、これまた静かにいわれました 
 さすが 九大全学連(^。^;)やね )
うわぁぁっ
あの、内ゲバってもしかして私のことですか…? ですよね……
も、申し訳ございません…内輪を批判してるつもりはなかったのですが、結果的にそう見える文章になってしまってますよね。ここに書き込んでおられる皆様、御覧になってる皆様、本当にご迷惑をお掛けしました。

あんずさんの
>「あなたが、やったらいいと思うことをしたらいいんです」
に深く共感しました。
私も、自サイトで悉くかつさりげなく言及していってみますね。二次創作小説サイトなのですが、ちょっと国粋主義の恐怖とかも絡めたものを書いてみたり…します^^
>ヒナ(改名中:捺) さん

いえいえ、上の?〜?はすべて私の自戒に基づくものです。

私は教育基本法が可決されるまさにその時期を、非生産的な醜い議論に費やしてしまっただけでなく、改悪後も投書しまくろうとムリを試み今まさに風邪で寝込んでいるバカモノです。このバカっぷり&反省を、ぜひ参考にしていただければと思います。

>狂基法…。Tzzzyさん

すみません……本物の内ゲバを知らない世代ってことで、大目に見てやってください……

>さかなちゃん☆さん

同意してくださってうれしいです。付け加えておくと、ガンジーのような投獄また投獄、断食また断食といった「常人から見たらムリの塊」のようなやり方も、本人が「自分はできる」というのであれば、決して否定するつもりはありません。どころか賞賛します。

>SAIさん

やり方によってはうまくいくのではないでしょうか。きちんとした提案ができるのであれば、100万人のキャンドルナイトの実行委員会にかけあってみることもできるかもしれないですね。ただし、かなり早い段階から緻密に計画されているものですし、今年はもしかすると原発反対に力を注いでいるかもしれませんから、そのあたりは慎重に考慮すべきかとは思いますが。

でも、わずか3人でも反響のあるユニークなデモをやりとげた例はあります。やり方&やる気次第だと思います。

>ゆうやけぐもさん

共感してくれてありがとうございます。ちなみに、「友人以外非公開で書いたmixi日記ですが」って15日に国会前に行った様子をメールしたら、メルマガで使ってくれるって返事来ました。数千人規模のとこですが。
「・教育再生会議 素案に不満続出」ってのが今、Yahooのトップニュースになってますが

「教育再生会議」
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouiku/index.html

のサイトに、

□ 教育再生ホットライン 〜みんなで実現する教育再生〜
   (教育の現状に対する疑問や提案を受け付けております)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kyouiku/hotline.html

ってとこがあるみたいですね。このへんねらってみるのもいいかも。

サイト内の資料も参考になります。議事要旨などの資料を読んで、各議員の発言を取り入れながら具体的に意見を述べるのとかどうでしょう。300字以内という制限はありますが。
56: わぐり さん

私もここに何度か意見を送っています。

この教育再生会議自体がトンでもないと思うので、どんどん意見だした方が良いと思いますよ!
57:さかなちゃん☆さん

私も送りました。平和教育のこととか。

それにしても別トピで挙げられている

「「まるでヒトラー」 迷走続く教育再生に有識者委員反発」

の記事を見たんですが

(以下http://www.asahi.com/edu/news/TKY200612210441.htmlより引用)

首相は今月6日、再生会議座長代理の池田守男・資生堂相談役らとの会合で、「教育改革の意見は出尽くしている。実行できるかどうかだ」と強調したという。

(引用ここまで)

ってことになってくると、もしかすると(あんまり迷惑にならぬよう注意しつつ)話聞いてくれそうな有識者に官邸を介さず嘆願してみるのもいいかも。「まるでヒトラー」と発言してくれる方がいらっしゃるところをみると、そっちのほうが官邸に意見を送る以上に民意が反映されるってこともありえそうに思えてきました。

とはいえ、連絡先が分かる有識者ばかりでもないのですが……
わぐりさん

「まるでヒトラー」 迷走続く教育再生に有識者委員反発

のニュース見たんですけど、私的にはむしろ、有識者委員のほうがヒトラーだと思います。



ニュースとしては、

有識者委員の案としては、

教育委員に保護者代表を任命」
「教育長は教職経験者に偏らせない」
文科省の準備する免許更新制だけでは不十分・・とし、
不適格教員排除の具体策を盛り込もうという案があった

・・・ということですよね。


 これって、実行して良いことなんでしょうか?
今、「教育基本法を書き直そう」という名前の、前教育基本法の理念を活かしながら、さらに内容を発展させた教育基本法をここにいる皆さんで考え、また、それを実現させるためにはどうしたら良いのかを考えて話し合うという内容の新しいコミュを立ち上げることを考えているんですが、いかがでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください。
60:のむさん

賛成です。

59:さかなちゃん☆さん

なるほど。トピの主旨とずれそうなので別トピに移りますね。すみません。

ログインすると、残り30件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

教育基本法改悪反対! 更新情報

教育基本法改悪反対!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング