ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Mixi情報共有会コミュの「変化=進化」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人間は変化があるから進化するのだと思う。

その変化にも2パターンあり
ー自分のコントロール外の変化
―自分のコントロール内の変化

自分のコントロール外の変化とは周りの環境が自分の意思と関係無く変わることである。
例:地震があって自分が住んでる家が無くなってしまったり、突然親が入院してしまったり、家族の都合で新しい学校に入ったりです。

一時期日本である事情でお金が全くない状態になりました。そして、自分自身4畳半の汚い木造アパートで過ごす日々が続きました。お金も友達もテレビも無かったし、12月だったのにストーブも買うお金が無く水を沸かし湯気で部屋を温めてましたね。今思い返すとその時うつ病に近い状態だったけど、それを乗り越えたおかげで今となってはいい経験だったと思います。

自分のコントロール内の変化とは自分自身がある決断をしてなにかが変わること。
例:どこかの会社に働きに行く、旅行に行く、ビジネスを作るなどなど自分がコントロールできる変化です。

僕の場合15歳の時に一人でドイツに行くことを決断しました。ドイツ語の単語も5つ位しか知らなかったにもかかわらず、向こうでホームステイ、学校の勉強、工場で働くことなどを通じて言語や文化、ドイツ人について学びました。それまでの人生の中で一番大きな決断だったと思います。おかげでドイツ語も多少分かり、話せるようになったし、自分の母国でもあるドイツについて理解が深まりました。

変化がいいものにしろ悪いものにしろ、変化がある数、又その度合いにより人は大きく成長し進化をするのだと思います。しかし、変化してはならないものが中にはあります。例えば、それは人間として良き心や根っこにある大切なもの、家族や親友への暖かい思いなどです。

僕もこれからも色々な変化に対応し、自分自身の中でプラス思考で生きていき、成長し続けたい気持ちですね。変化のほとんど無い人生なんておもしろくもないし、色々な意味で浅く生きている気がしてならない。そのためにも自分にとってプラスと思える変化の機会もどんどん作っていく予定です。

コメント(3)

Thats the way ta go dude.

Even if theres something making me depressed in the shortrun, theres goin to be a day when I look back and can laugh about it.

The difficult the circumstance the more I learn and become stronger^^
Gott, gib mir die Gelassenheit, Dinge hinzunehmen, die ich nicht andern kann;
gib mir den Mut, Dinge zu andern, die ich andern kann;
und gib mir die Weisheit, das eine vom anderen zu unterscheiden.

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Mixi情報共有会 更新情報

Mixi情報共有会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング