ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フィンランドコミュのヘルシンキでの交通機関

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして!
今月末より6日間、フィンランドへ初めて旅をします。
ヘルシンキを中心に旅をしたいと思っています。

ヘルシンキにはトラムという乗り物があるようですが、ガイドブックなどを読んでもシステムがよくわかりません(´;ω;`)
チケットの種類もいくつかあるようですが、1日観光するならどれがいいとかありますか?

また、ヘルシンキ中央駅よりコミュータトレインRというものに乗って、イッタラ駅まで行きたいのですが、列車のチケットの買い方など教えていただけますか?
往復チケットなんか買えるのでしょうか…?

それから質問ばかりで申し訳ないのですが、アラビアファクトリーとマリメッコのアウトレットを1日で行きたいのですが、その2つを結ぶ交通手段を教えていただけないでしょうか?



よろしくお願いします!

コメント(13)

こんにちは。

ヘルシンキ市内の公共交通機関(トラム、地下鉄、バスとスオメリンナ行のフェリー)は全部同じ切符でカバーされています。詳しくはヘルシンキの観光サイトで確認されればいいと思いますが、現時点の1 day tourist ticketが8ユーロなので、1日に4回乗り物にのるならこれを買った方が楽なのでは?
https://www.hsl.fi/en/tickets-and-fares
地下鉄乗り場の自販機、トラムの運転手、キオスクなどで買えます。
市内だけ、エスポーなどの近郊エリアまで、など種類があるので、行き先に合わせて使い分けできますよ。日数が長くなれば割引率は上がります。

どの乗り物にのるときも、写真のようなリーダーがあるので、使用開始時に真ん中にカードをかざします。(自販機で買うと時刻を印字したレシートが出るので、それをずっと持っています)有効期限切が近づくと、黄色いランプがつきます。期限切に気付かず無賃乗車していると、摘発隊にすごい罰金を取られますから気を付けて。

マリメッコファクトリーとアラビアファクトリーを1路線でカバーするものはないので、sornasでトラムと地下鉄を乗り換えることになります。両方を2時間でまわるのはきついので、その2つだけがターゲットならsingle ticketを2回買うかな…
VR(国鉄)の詳しい情報はこちら。http://www.vr.fi/en/index/junaliput.html

どこの駅でも窓口があるので、時間が
かかってもいいなら窓口で電車を決めて買うのが安心ではないでしょうか?
もちろん往復で買えます。自販機は、2012年のヘルシンキ中央駅では英語表示がなかったです。もう改善されてるかな。
長距離ならネット予約も上記サイトでできますよ。ときどきキャンペーンの超お得チケットも出ます。
>>[002]
昨年5月に行った時、VRの自販機英語表記も選べるようになってましたよ〜わーい(嬉しい顔)
>>[3]

それはよかった。窓口、結構時間がかかりますもんね。
>>しのさま、ご親切にありがとうございます!

チケットをかざすのと、期限に要注意ですね( ; ゜Д゜)
ウッカリ者なので気を付けなければ…。

初めてのフィンランドの旅で、不安がありました…。
他の方のブログなどを読んでも、初心者向けではなくて…。

お得な列車のチケットがないか、チェックしてみますね!
>>[3] 、ありがとうございます!

英語表記あるんですね(*´∀`*)

英語はそんなに喋れないけど、文章になってると多少わかるので、英語は書いてあるのを読む方が何とかなりそうです♪
>>[5]

フィンランドの人はとにかく親切なので、聞けばなんとかなりますよ。英語を読むのが辛くなければ、どうにでもなります。気楽に行って下さい。
>> しのさん 、ありがとうございます♪
楽しんできます!

Iittlaのガラス工場に行きたくて、少し前に予約の手順を聞いたら、すぐに返答いただけたのですが、予約の日時を決めて改めて連絡をしたのですが、返事がありません…。

割りとのんぴりなお国柄なんでしょうか?
>>[8]

はい、のんびりなお国柄です。もう一回プッシュしても大丈夫と思いますよ。現地であたふたするよりいいのでは。
>>[9]、のんびりの方が好きですムード

一週間で二回送ってみたのですが、返事なし。。。
その前はすぐに返事頂けたのですがねあせあせ
でも、ガラス工場は見学したいので、様子をみてもう一度メールしてみます電球
年末にかけてフィンランドに行ってきたものです。
チケット購入して、トラムでいろいろ周りました。
駅のキオスク的なところで、たどたどしい英語で1 day ticketみたいなことを言ったとおもいますウインク それの3日バージョンみたいなのもあって、とにかく緑色のカードでした。(るるぶに載ってます。ヘルシンキカードとはちがうやつです。)大概トラムでいろいろ周れました。お買い物でよく行くところ付近に停車する路線は、3番と2番がよく使いました。
ヘルシンキだけだったら、あっという間にいろいろ周れましたよー

1月1日まで行っていたのですが、バーゲン中でマリメッコの専門店でもそんなに高くなかったです。アラビア工場のアウトレットと、街中のイッターラのお店のバーゲンも大差ないように感じました。

楽しい旅を!
目がハート
>>[11] 、ありがとうございます♪
かなり最新情報ですね(*´∀`*)

27日から行くのですが、バーゲンまだやっていたらいいなと思います(*´∇`)
フィンエアで行かれるのですか?サイト見たらヘルシンキカード貰えるキャンペーンやってましたよ〜。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フィンランド 更新情報

フィンランドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。