ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本語考察コミュの一生懸命、一所懸命

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いわゆる武家政治の開幕は、
平氏を倒して鎌倉武士政権を確立した源頼朝に由来する。
東国武士団の政権として誕生した鎌倉幕府は、
源氏を棟梁とした御家人の連合体であった。
御家人とは、源頼朝と主従関係を持ち、領有権の承認を得た武士を指す。
すなわち、幕府とは本来、征夷大将軍である源頼朝の個人意志の執行機関にすぎず、
鎌倉幕府といっても、厳密にいえば、源頼朝と御家人との間に交わされた個人的な主従関係によって成り立っている政権であった。

したがって、源頼朝が死ぬと、それぞれの御家人にとって直接主従契約を結んだ将軍が亡くなることによって、
早くも鎌倉幕府は政権の危機を迎えることになったのである。

その混乱を抑ええたのは頼朝の未亡人・北条政子であり、
それにつながる北条氏であった。

(中略)

鎌倉幕府の成立とともに、御家人となった武士の多くは、地頭に任命された。
荘園での土地支配を強化するにつれて、
その中には、荘園領主から年貢の収納を請け負ったり(地頭請)、
また荘園領主から土地を折半してもらいうける(下地中分)者もあらわれたのである。
御家人にしてみれば、主君と主従関係を結ぶのも、こうした利得があればこそである。

「一生懸命」の語源は、御家人が一つの所領を懸命に守る意味から生じた
「一所懸命」という言葉であるとも言われている。

  出典「開目抄に学ぶ」より抜粋

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本語考察 更新情報

日本語考察のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング