ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Formula-1 '10コミュのF1日本GP現地観戦情報交換

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現地で観戦される方の情報交換になればと思い誠に勝手ながらトピたてました。

駐車場情報やイベント、グッズ等など気軽に情報交換出来たらと思います

※管理人様、不適切でしたら、削除しちゃって下さいませ顔(願)

コメント(23)

さっそく利用させていただきます(^^;)

今年初めてF1観戦に行くのですが、必要なもの・あった方がよいものを教えてくださいm(_ _)m
ちなみに駐車場が取れたんで、福岡から車で参戦します。
> たけさん
はじめまして手(パー)
個人的には雨対策としてカッパ、サンダルもしくは長靴は必要です。
あと、決勝で晴れた場合には日焼け止めを塗っておく事をお勧めします

あと、電池仕様の蚊取り線香的な奴(笑)があると役立ちます手(パー)
持ち物だったら、参考までに、今週シンガポールへ持ち込んだものを。
※誰に会っても荷物が少ないと驚かれた子なので、ご注意ください。

・チケット各種 ⇒Air、ホテル、GPチケット、kangarooTVなどなど。
・デジカメ
・耳栓 (イヤホンでも可)
・汗用タオル
・着替え(暑さ寒さ対策)
・ニュースチェック用ツール(携帯サイトやワンセグで十分ですが。充電器も)
ピット周辺など、マーシャルの動きを見るなら小さな双眼鏡あってもいいかも。

【現地で買ったもの】
・飲み物や食べ物。サーキット価格。
・オフィシャルパンフ
・サバイバルキット(雨合羽と耳栓のセットで2シンガポールドル=130円。日本にはないのかも。)
・チームグッズ(リュックを…手荷物が分散しててイライラしたので。)

グッズは、コヴァのTシャツが安売りしててショックでしたw(30S$くらい)
チーム移籍が決まってる人は安そう。。。

【最後に質問投下】
これから鈴鹿検討するんですけど、どの位置でもワンセグ入るんですかね?
17年間鈴鹿に通った経験から....

まず、鈴鹿は晴れたときの暑さと、曇り〜雨のときの寒さとの気温差が非常に激しいです。
ですから衣服は臨機応変に重ね着出来るような用意が必要です。
(もちろん雨合羽やポンチョなども....:傘は観戦スタンドでは御法度です)
靴はできれば全天候用で。

また、ポケットタイプのFMラジオは持って行った方が良いでしょう。
サーキットFMの実況は盛り上がりますから、聴いてないと鈴鹿のノリに乗り遅れてしまうかも(笑)。

あと、現地でカンガルーTVをレンタルできればモアベター。
ラジオは必需品ですよね!
今年は雨っぽいですが、決勝晴れたら結構服装難しいですね。
風除けになるウインドブレーカー的なものと、スポーツタオル(寒かったら首に巻く、暑かったら頭からかけて日よけ&汗拭き)かな。レインポンチョもいりますね。
必需品って、そのくらいかしら。
後は、持ってるならエアクッションとか双眼鏡とか。わざわざ買うほどではないかも。個人的には、耳栓が必要だと思ったことは無いです。

キャンプするなら、野菜。
駐車場から車出して食材調達に行くなんて難しいと思います…皆さんどうなんだろ?
やっぱ、クーラーボックスとかで食材は用意して行くんじゃないかな。
米しかないままキャンプで行って、歩いて結構いく一番近いコンビニで、ものすごく変わった食材でカレーを作った思い出があります…(魚肉ソーセージとポテトチップス。わはは)お湯で何とかなるレトルト持っていけばいいか。
駐車場では、毎回結構な料理してる一団をみかけます。
雨対策として、ビニール製のズボンは重宝しました。
あれって、ウィンドブレーカーっていうのかな?
ジーンズの上にビニール製のズボン履いていたので、汚れてもいいや。ってことで、濡れた椅子などでも気にならなくなりましたし、ちょっと蒸れますが。
晴れて暑くなったら脱いでビニール袋の中にポイ。
外だから雨だとどこも濡れています。
そういう意味ではズボン重宝しましたよ。
傘はスタンド以外でも差してほしくないですね。
周りが迷惑です。
目に入りそうで怖いし。あたると痛いし。

FMラジオ、タオル、は必需品ですね。
FMラジオ用のイヤホンは耳栓代わりにもなりますし。

コンビニは遠かった気がするので、車ならももぷさんもいっているように食材は必要かな?
今年は行かないんですが、前、鈴鹿に車で行った時は料理しましたよ。
全部、持ち込みでやってました。
車の場合、持って行って、車の中に色々、置いておけるんで暑さ対策用、寒さ対策用、色々持って行ったほうがいいですよ。
備えあれば憂いなしです。
コンビニ!と思っても遠いですから。
みそのB駐車場ゲットしました手(パー)
まだまだ、空きあります
雨対策で、大きなゴミ袋はとてもとても役に立ちます。荷物を置いての観戦は、例え椅子の下が濡れていない・・とは言っても、雨が降るとどんどん椅子の下も濡れてきます。また、数時間おいておくとやはり雨で濡れます。カメラなど、特に雨に濡れて欲しくない物などは、45Lのゴミ袋にまとめて入れておくのがベストですよ。GTやFポンでもいつもやりますが、周りの人たちがうらやましい眼で見ます。その他、シート代わりになったり、本当に色々重宝するので、これから行く方は家のゴミ袋を数枚持って行くと良いですよ。
私たちは今晩出発です!深夜割引を使いたいので12時に高速に乗れるように・・・
私は、折りたたみ自転車は必須アイテムだとおもいます。
前にもあるように、駐車場、一度入れたら出すことはほぼ不可能なので、チャリがあればとても便利です。
私はいつも遠い無料駐車場にとめて金土日とすごすので、銭湯にいったり、ご飯をたべにいったりするには欠かせません。
また、いつくるかわからないシャトルバスを待つより、チャリで移動したほうが、楽だと気付きました(笑)
渋滞したらまったく動かないし…。

鈴鹿初参戦の方に参考になればいいなと思ってかきこみました。
>インプレッサ小僧さん
鈴鹿サーキットのHPを見ると予約終了とあるんですけど、どうやって予約されました?
> さるさん
いや、予約してないです手(パー)
当日受付のみそのBを狙って早めに行っただけです
> インプレッサ小僧さん
なるほど。ありがとうございます。
土曜の午前中に行く予定ですけど、さすがに空いてないでしょうね。
> さるさん
SUZUKA CIRCUIT MOBILE HOMEPAGE
URL:
http://mobile.mobilityland.jp/suzuka/?C=16277

参考までに…
>もっちさん
無料駐車場ってどのあたりにあるんですか?
車では初参戦です。
> てとさん
ネットで検索したらすぐみつかりますよ台風
いろんなところにありますが、土曜の早朝には満車になってるとこが多いと思います。
…が、ここ2年、観戦いけてないのでもしかしたらかわっているかも。
私がいつもとめてたのは、地名がわからないんですが、ホンダ工場がちかくにあって、すぐそばにローソンがあったと思います。(あんまあてにならない情報ですいません。)
>てとさん
pdfで申し訳ないけれど。

http://www.suzukacircuit.jp/f1/access/images/f1-map.pdf

探せば結構出てきますよ。
お礼が遅くなりましたあせあせ(飛び散る汗)
皆様のアドバイスをもとに、何とか無事に鈴鹿で観戦しております指でOK

唯一の誤算は、雨の強さと雨合羽の脆さ…涙
来る途中に破れちゃったんで、慌ててコンビニで買い直しましたあせあせ

しかし…イベントの時に傘差してる人の多いこと多いことボケーっとした顔
しかも前のほうの人むかっ(怒り)
今日の雨対策のために、鈴鹿サーキットのポンチョを購入。リュック背負ったまま羽織れるし便利でした。
キャップの上にフードを被せて、クリップで留めたら顔もあまり濡れずに快適。
明日からは天気が持ち直すようなので、今度は暑さ対策ですね。
長袖シャツと薄手のコートを持って行く予定です。
マフラータオルも便利ですね(o^_^o)
ベネトンフォーミュラロゴのマフラータオルが500円で売ってたので買っちゃいました。
A2指定席近くでホンダのTシャツ安かったんで衝動買いしちゃいました人差し指
1枚1500円3枚3000円でしたウッシッシ
ポロシャツも安かったです
みそのEに駐車できました!
まだまだ余裕ありそうですよ!
もっちさん、あおいさん

お礼が遅くなりましたが、
無事3日間観戦することができました。
ありがとうございましたexclamation ×2

今年は前回より観客数が少なかったみたいですが、
その分駐車場も見つけやすかったのかもしれませんね。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Formula-1 '10 更新情報

Formula-1 '10のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング