ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アトピー育児奮闘してます!コミュの腸内環境を改善する!免疫力を上げる!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつも大変参考にさせていただいています。

検索してみましたが、重複していたら申し訳ありません。

5歳の娘(生後まもなくからアトピー)と
病弱の息子1歳(大病もしましたし、風邪ばっかりひいている)のために
乳酸菌のサプリメントを探しています。

サプリメントでなくても、飲料などてもかまいません。

これがいいよ!というお勧めのものがありましたら、ぜひ教えてください。

今のところの候補としては、カルピスが出している、インターバランスL92なんか、どうだろうと思っているのですが・・・。

コメント(16)

ウチはサプリメントなどの利用がありませんがたらーっ(汗)手作りで漬け物を作って食べさせていますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
マリエン薬局というナチュラル素材のドイツのサプリが
いいと聞きました耳
まだ試してはないのですがホームページが
あるので覗いてみてはいかがでしょう?
グラム数の割に多量の粒数はいっているなぁと
不思議に思い友達に実物見せてもらったら一粒は
米粒くらいの大きさでしたウッシッシ

うちも食物指導の先生から漬物がいいと教えられ
食べさせてます。
初めまして。

乳酸菌だと、長期戦らしいですが
我が家はカルピスを買っていますよ。

まだ数ヶ月なので、効いてるのかは
私には分からないです。
気長に見守ろうと思ってます。

ルルさん&きみあんさん


漬物もいいんですねっ。
我が子はあまり漬物が好きではないのですが
子供でも食べやすい、お勧めの漬物はあるんでしょうか?
ウノラさん:
ウチは手作りなんです。売っているものはいろいろ入っているので(化学調味料など)たらーっ(汗)きゅうりやカブ、キャベツや白菜、にんじんなど、よくあるものを作っています。
私がべったら漬けやつぼ漬けが大好きでたまに買って食べますが、べったら漬けやつぼ漬けは甘いので、息子たちもとても好きみたいです。小さい子には無理ですが、キムチも良いらしいです電球
確か、お味噌にも乳酸菌って含まれてるのでお味噌汁を毎日しっかり飲むというのでもいいと思います電球
ルルさん、こんにちは。

うちも漬物試してみたいと思うのですが、現在1歳2ヶ月ですが、もう食べられるのでしょうか?
ルルさんはお子さんが何歳のときから与えてますか?
うちはヨーグルトをいろんな種類を食べさせたり、ヤクルトも乳酸菌の多い300Vを買ったりしています。今日はさつまいもをゆでたものにりんごとヨーグルトをまぜて食べさせました。
知り合いは病院でミヤBMを処方されてました。
うちも1歳2ヶ月です。
もう1歳ごろから、おばあちゃん自家製きゅうりの浅漬け(ヌカ漬け)のスライスをバリバリかじってます。
まだ歯が前歯上下4本ずつしかなく、奥歯がないので、のどに詰まりそうな大きさにかじって
しまったら、ベーと吐き出してきます。

食アレ、アトピーがなかった長女も4歳で細気管支炎(?)になり、ハウスダスト&ダニアレルギーが
発覚しました。
腸内環境改善の為に食べているきゅうりの浅漬けは、1本丸かじりです。
肉嫌いなので、そこは助かってます。
ゥチはみなさんのような事はしてないケドヤクルトは飲ませてますわーい(嬉しい顔)ムード
特保がついてるし…
ルルさん

手作りいいですねわーい(嬉しい顔)
きゅうりや人参なら子供も好きなので、
トライしてみます!!

べったら漬けも美味しいですよね〜。

ありがとうございます。
私はヤクルトレディを始めたきっかけで、子どもに飲ますようになりましたが、うちの子にはとても合ったみたいで、

かなり肌の調子が良くなり、風邪もひいても悪化しなくなりました。
お通じもいいウンチです(笑)

ヤクルト400という宅配専用のヤクルトを飲ませてます。

やっぱりトクホなもんだと思います。

ちなみに、トクホ基準の内容が詳しく書いてあればある方が、トクホの中でもいいやつです。(成分表示が書いてある所に書いてます)

例えば

「生きて腸まで届きます」と
「生きて腸まで届き良い菌を増やします」
だったら後者の物の方が断然いいですexclamation ×2


あと乳酸菌の吸収をよくするために食物繊維を多く食べさせることも大変やと思います。
追記

コメにある漬物のように発酵食品には自然な乳酸菌があります。

だから漬物が苦手なら、味噌や納豆など他の発酵食品を摂られるといいと思いますわーい(嬉しい顔)


なぜ昔はアレルギーがなかったかというと、現代人と違い漬物や味噌汁など発酵食品をたくさん食べていたのも一つです晴れ

アトピーに勝つには和食が一番ってことなんですかねわーい(嬉しい顔)
うちの息子(2歳)は乳成分はアレルギーでNGなので、やはりカルピスの乳成分フリーのを買っています。まだ2ヶ月目だけど。。。

あとは発酵食品で頑張ってます。
幸い納豆もお味噌汁も漬物も大好きなので助かっていますが。

効くといいな!
COFIさん:
ご無沙汰しております。
1歳過ぎて、カミカミごっくんができるようになったら大丈夫だと思いますよわーい(嬉しい顔)
でも、先生曰く、きゅうりや大根、白菜、カブなどが無難で、にんじんは食べ過ぎないようにって言われました電球私はセロリとかも漬けて食べさせてたんですけど、香りの強い物は食べさせすぎると嫌いになってしまうことがあるようです。
キュウリが一番食べやすいようです。キャベツは口の中に残ってしまうようではじめは口に入れてもカミカミペッって感じでした。カブも食べやすそうです指でOK
ルルさん、

そうなんですかグッド(上向き矢印)
早速、ぬか床買って作ってみまするんるん
アドバイスありがとうございました!

くろんさん、

もうぬか漬食べてるんですね〜わーい(嬉しい顔)
うちも歯は上下4本ずつで、上手に噛めないので喉に詰まらないか時々心配ですたらーっ(汗)
くろんさんのお子さんはちゃんとべ〜っと出すんですねるんるん

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アトピー育児奮闘してます! 更新情報

アトピー育児奮闘してます!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング