ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アトピー育児奮闘してます!コミュのこんな治療法で良くなってます♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一番気になるとこやとおもいませんか?
アトピーになってしまったんは今更もどせない…



それならこんな治療で良くなりましたって情報交換しませんか?



それで良くなったらみんなHAPPYやしねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)



ちなみにうちは僕が毎日最低2リットルの水を飲み、サプリメントを食べて良くなったので、子供も同じ事をしています。
一才半の子供は2リットルは飲めませんが1リットルくらいは毎日飲みますムード


基礎代謝をあげることが一番とおしえてもらいました。


薬は一才使ってません。


最近は子供もきれいな肌になってますぴかぴか(新しい)

コメント(10)

うちの子は、漢方で劇的に良くなりました。

今、飲み始めて4ヶ月で、ステロイド軟膏なしでも大丈夫になってきましたぴかぴか(新しい)
息子は、石鹸をかえたら良くなりました。

合成洗剤をやめて、洗濯リングにしたり、
食器洗いも、合成洗剤やめました。
もちろん、体洗う石鹸も!

アトピーではなく、石鹸アレルギーだったのか?
と思うくらい良くなりました。
あるアトピーの施設の指導のもとで、湯治治療をしてます。
朝夕の自宅のお風呂でお湯をぬるくして30分くらい、子供にDVDを見せながら入ってます。

そして、生活改善が一番だと指導されました。
睡眠をしっかりとること、運動などで汗をしっかりかくことです。

アトピーの人は汗をかけないそうです。

子供もですが、私もアトピーです。
私の方はいつもより汗をかくようになり症状も少しずつ良くなってきてる気がします。

しかし、この治療法はすぐ治るわけではないので根気が要りますあせあせ(飛び散る汗)

冬はアトピーをこじらせる時期らしいので、その時期に症状が出なく、一年何事もなくすごせたら、アトピー克服だそうですexclamation ×2

まだ先になりそうですが。。
うちは…

☆合成洗剤類を一切使わない(家の中の掃除にも)

☆食べ物に入ってる添加物を出来るだけとらない

☆塩素除去

☆仮性アレルゲンの含まれる野菜類をたまにしか食べさせていない


で劇的に変わりましたほっとした顔


良くなってきてくれるととても嬉しいですねわーい(嬉しい顔)
娘がアトピーでした。

みなさんと同じで、
○合成洗剤をやめて、石鹸ライフに。
○合成添加物を極力使わない。
○入浴時に、ビタミンC(アスコルビン酸Na)を入れて、塩素除去。
○汗などで痒くなり、掻いてしまったら、亜鉛化軟膏。
今は、すべすべ&モチモチ&真っ白ちゃんになりました。

掛かり付け医は、『和食・和の生活をなるべく実践してください』と言っていました。
これも結構効いたと思います。
もうすぐ2歳になる娘が全身ガサガサで保湿剤も何度も塗る生活でした。

このコミュのトピでホホバオイルを薦めているのを読んで試したところ、劇的に良くなり、今は不思議なくらいスベスベになりました。

保湿剤もほとんど使わなくなりました。
たまに汗で痒がって酷くなった時はステロイドを使いますがごくごく少量で済んでいます。

あと、野菜の重ね煮を食べさせています。
無水で野菜の水分のみで調理するもので日持ちもしておいしく子供もパクパク食べています。
野菜の栄養分をしっかり摂れるので家族で食べています。

うちの子は漢方ですごく良くなりました!!内服薬と軟膏と薬湯です。
全身ガサガサだったのが、今では肘・膝裏のみになりました。
良くなったので、一度やめたこともあったのですが再び悪化あせあせ(飛び散る汗)
やっぱり、飲み続けなくてはダメですね
うちの10か月の息子は、薬を一切使わず、食事療法で良くなりました☆
使う食材(玄米・野菜)をオーガニックに、調味料も普通のではなく、昔の製法で作られているもの。塩は、自然海塩。
一切の糖分の除去(果物も・・)。天然の手のひらサイズのお魚のみで、お肉、養殖の魚は一切食べなくしたら、良くなりました☆
まだ少し湿疹が出たりするので、小麦粉もオーガニックで、週一回。大豆製品の除去してますわーい(嬉しい顔)なのでご飯は、玄米と野菜が多く添加物は一切とってません。

あとは、にがりをお風呂に入れてます★
洗剤も、シャボン玉石けんに変えましたぴかぴか(新しい)
何だか、天日干しでもふんわりするのでおススメですハート達(複数ハート)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アトピー育児奮闘してます! 更新情報

アトピー育児奮闘してます!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング