ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山陽新幹線(新大阪-博多553.7km)コミュの山陽版「ぷらっとこだま」?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
山陽新幹線:こだま指定往復を最大4割安に 高速道に対抗

 国の景気対策の一環で、土・日・祝日の高速道路料金が28日にも「1000円で乗り放題」になるのに対抗して、JR西日本は9日、
山陽新幹線「こだま」指定席往復運賃を、大幅に割り引きした特別切符を発売すると発表した。使用期間は14日から6月30日まで
の全日で、10日から売り出す。運賃・料金が最大4割程度安くなるうえ、提携するレンタカーが、24時間2000円(通常6820円)の
特別料金で借りられる(ゴールデンウイーク期間除く)。同社は「高速道路を意識して思い切った料金設定にした」としている。【小林祥晃】

http://mainichi.jp/select/today/news/20090310k0000m020023000c.html


こだまの乗車率向上につながればいいですね

コメント(20)

JR西日本 : プレスリリース
おトクな価格の駅レンタカー特典もセット
「こだま指定席往復きっぷ」発売開始!
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174138_799.html

上記にて、詳しい情報が。かなりお得なプランですねぇ。
岡山〜新大阪にこだまが少ないので、一部の「ひだま」も利用可にして埋め合わせするようで。
2人以上なんですね。
個人的には使えんな〜
おそらく近距離〜中距離の観光客をこだまに誘導したいんでしょう
これで利用者がある程度増えれば
この切符の企画を継続・2011年の高速化とあわせて設定区間の拡大などをしてくるのではないでしょうか
1人の長距離利用はエクスプレス予約に任せるという事でしょう
>2人以上同一行動が条件
ヤフオクで同行者募集出品が出てきそうな予感。
2人以上同一行動が条件・・・人数で割引率変えたら使い易いのに
と言いながら3/22往復予約の予定
この手のは、ICと同じで新幹線駅相互間なら特かもしれませんが、ほかの駅からだとそうでも無かったりしますよね。
しかも2人以上と条件つきで。
ただそんな中、21日に新幹線駅相互間の2人での利用ができる用ができましたので、明日早速買ってみようと思います。
単身向け商品ではなく、高速道路恩恵に対する複数人向け、同一行動条件付き商品なのね。
微妙な商品だと思います。
一人旅向けに「シティハイクOSAKA」を復活させて欲しいとも思った。
買ってみました。
駅員は発券のしかたに戸惑ってました。
一人でも使える様にしてくれたらいいですね。
私の購入時は、駅員は1セットだけ発券した後、‘二人なんですが’と申し出て、もう1セット発券してもらいました。
つまり、1セットでも発券はできるみたいで、駅員も気づかなかったら可能かもしれませんが…

そんなことしちゃいけません。
確かに2人以上ってのは残念です。

しかも、こだまの指定席だけ。
何かと制約も多いようですね。
今日はこのきっぷを使って、出かけてきました。
往きは乗車可能なひかり号。帰りは、7ゾロのこだまで帰宅しました。

結構、こだまでも人乗ってました。
同じく降りた別の家族も大人2人子供2人で利用していたみたいでした。
本日こだま指定往復切符で帰省します。
ありがたいことに年末・年始は7日間使えます。
ちなみに乗るのは「ひかり号」。
東海道新幹線が新大阪以降各駅停車になるためです。
ただありがたいのは山陽新幹線のこだま号より約10分ほど、
所要時間が短くなることです。

子供が格安なのは特にありがたいでしょうね。
何しろ青春18切符の2日分より安くなるのですから。
妹が姪や甥を連れてくる時はよく利用しています。
500系こだまに乗れるのが、
チビ達にとっては何よりうれしいことなのです。
帰省にこだま往復指定きっぷを使いました。
東京・岡山駅間などのひかり号が対象になっていて、所要時間が山陽新幹線内のこだまより10分程度短縮されます。
本日はとても高い乗車率なのですが、なぜか東海道新幹線内発着のこだまの自由席はゆとりがあります。
山陽新幹線のこだまはもっと空いていて、のぞみは自由席の大混雑で、見た限り毎度定刻を数分過ぎての発車です。
いくら電算機で管理しているとはいえ、運行管理はかなり大変そうでした。

こだま指定往復きっぷ利用対象の車両は通路に人があふれることがなく、またひかり号は車内販売があって快適でした。
願わくばこだま号にもこの時期くらいは車内販売があってほしいです。
せっかくシートが4列で乗り味も落ち着いていて、かつ乗車時間が長めなのですからわーい(嬉しい顔)
使われているのは昔のグリーン車シート。
東海道新幹線のようにグリーン料金は必要ありません。
だからこそ、車内販売がほしいなぁ…。
その点ひかり号はとてもよかったです。
但し5列シートで3列側を2人で占有できませんが。
西日本マジでいい加減にしてくれ。

1人客への企画乗車券の扱い悪すぎ。

関西発は九州以外は往復商品さえ2人以上ってバカにしとるのかっての。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山陽新幹線(新大阪-博多553.7km) 更新情報

山陽新幹線(新大阪-博多553.7km)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。