ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゆとり教育にもの申す!コミュのゆとり見直し、理数強化へ(21世紀の教育とは?)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ゆとり教育がほぼ全面的に見直され、
授業時間増、削減された内余蘊復活、理数強化
という方向性が出されました。
良い方向へと向かっていると思います。
しかし、一方で詰め込み(偏重)教育への回帰が懸念されていますが、
皆さんが考える「21世紀の教育とは」いったいどんなものでしょうか?

<中教審>中間まとめ了承 ゆとり転換、理数強化
(毎日新聞 - 10月30日 18:12)
 文部科学相の諮問機関・中央教育審議会教育課程部会は30日、小中学校の主要教科と体育の授業時間数を約1割増やすことを盛り込んだ次期学習指導要領改定への「審議のまとめ」(中間まとめ)を大筋で了承した。中学校は選択教科を大幅に削減したことから、理科や英語の時間数が現行よりも3割以上増加。理科は89年度の指導要領改定時の時間数を上回り、「ゆとり教育」を旗印に掲げる現行指導要領以前の水準になった。

 同部会は、これまでの審議をもとに教科ごとの具体的な標準授業時間を初めて提示した。来月7日に正式決定した後、市民からの意見募集などを行い、年明けにも渡海紀三朗文科相に答申する。文科省は答申を受け、今年度中に改定・告示する。早ければ、11年度にも完全実施される予定だ。

 全体授業時間は小中とも約4〜5%増加。また、ゆとり教育のため現行指導要領の目玉として導入された「総合的な学習の時間」(総合学習)は小中学校ともに削減され、小学校で280時間、中学校で190時間になる。総合学習は現在、各教科の横断的な授業にあてられている。

 小学校では算数が現行よりも16・3%増(6年間計1011時間)、理科が15・7%増(同405時間)となるほか、英語(外国語活動)は小5から必修となり、6年生とともに年35時間ずつ割り当てた。

 中学校では、3年間で計155〜280時間あった選択教科を1年生で廃止。2〜3年生は総合学習に吸収し、両学年とも年35時間を上限に教科指導できることにした。この結果、理科は32.8%増(3年間計385時間)、英語は33.3%増(同420時間)、数学は22.2%増(同385時間)になった。

 主要5教科と保健体育(同315時間)を合わせると約2割増になるものの、選択教科は現在、6割以上の時間が主要教科の指導にあてられており、この時間分を除く主要教科の実質的な増加分は約12%になるという。

 今回改定の教育内容に関する改善事項では、(1)各教科で読み書きや表現力を持たせる言語活動(2)理数教育(3)伝統や文化に関する教育(4)道徳教育(5)体験活動(6)小学校での外国語活動−−を充実・導入させる方針が示されており、授業時間数も理数を中心に増加した。
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=328157&media_id=2

コメント(7)

何を今更
こんな眠たいことを諄諄言わないで、文部科学省はさっさと公立校を私立に伍する戦闘力を身につけさせる戦闘集団に変えて、保護者の所得の多寡に拘らず生徒児童が可能な限り均しく受験戦争に参戦できるようにすべし

文部科学省はそんなに所得による階級固定化が好きなのかね?
。文部科学省はそんなに所得による階級固定化が好きなのかね?

官僚自体が上流階級ですからね。

官僚の子は公立学校にしか通わせられない
という法律でも作ったら、本気になって取り組むのではないでしょうか。

(冗談ですけど)
2011年というと、あと4年後ですか。来年からでもいいので以前の内容に戻して欲しい。とにかく『ゆとり』に振り回されました。

生徒は何の罪もないけど、小学校の授業内容から本当にひどい!

熱血先生が、いなくなって久しいですね。昔はいましたよ。何が何でも、分からない子に残して、授業する先生が。

淡白な授業内容と同様、先生の熱意も平坦になっているような気がします。
先生だけの責任ではないのですが。
見直さないで、もっとゆとりにして欲しい。算数は小学校6年間だけで十分だ。
「しなの」と申します。現在4歳の子の親です。やはり「ゆとり教育」は見直しが必要です!!コンセプトが「エリート教育(100人いれば2,3人で。。。)」ですから。。。競争世界に戻る形にはなると思いますが、私が受けた中学の知識は得意不得意ありますが「一般常識の糧」だと思います。我が子がそんな教育受けさせたくないです。
>>ヨシトさん
それは・・・・ただその男がバカなだけでは・・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゆとり教育にもの申す! 更新情報

ゆとり教育にもの申す!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング