親力---親業---プロ親について,
家庭教育,地域教育,学校教育について,
みなさんと情報交換しながら,語り合えたら良いなと思って立ち上げます.
☆きっかけ
以下に示すのような参考文献を読んでいて,そこに書かれている内容を紹介したり,その内容について意見交換したりするコミュニティが欲しいな,と思ったのがきっかけです.
☆コミュニティの主旨
教育に関する能力を高めるためには,1)少しの知識と,2)情報交換によって得られる先人の知恵と,3)それを実践する経験が大事だと思います.
特に,その知恵の部分を情報交換できるコミュニティとなればいいなと思っています.
まずはお気軽に登録してもらって,様子を見てみてください.止めるのはいつでもやめられます.
よろしくお願いします.
=========================
★主要トピック一覧
≪自己紹介≫
◆はじめまして宜しくお願いします。
http://
≪管理人≫
◆ご無沙汰してます.
http://
◆管理人より
http://
≪トピック≫
◆我が家のこだわり,工夫
http://
◆ 子供に腹を立てる時。。。
http://
◆我が家の朝ご飯
http://
◆感情的に喜んで,冷静に叱る
http://
◆夫婦のコミュニケーション(相談ごと)の時間。。。
http://
◆家族のコミュニケーションの時間。。。
http://
◆子供とパパの接する時間
http://
◆ 「もう知らないからね」という言葉かけ
http://
◆言うは易し,為すは難し...
http://
◆プライド
http://
◆大事だと思う親力
http://
◆まだ十分に読んでないんですけど(本紹介)
http://
≪その他≫
◆紹介)他のコミュ,トピックの紹介
http://
◆紹介)子供がたたく時、どうしますか?
http://
≪親力より≫
◆親力1)トイレに地図を張るだけで地理が得意になる。
http://
◆親力2)「算数のある生活」で、いつの間にか算数ができるようになる
http://
◆親力5)自分の仕事をやっている子は、学力が伸びる。
http://
◆親力14)ピグマリオン効果を活用すれば、我が子は自然に伸びる。
http://
◆親力15)プラスイメージの言葉が子供を伸ばす。
http://
◆ 親力18)言うことは聞かないけれども、することは真似る。
http://
◆親力21) やるべきことはやる、そして、結果については達観する。
http://
◆親力22) 子供は突然伸びるときがある。
http://
◆親力29)楽勉なら自然に学力を高めることができる。
http://
◆ 親力36) 毎朝満面の笑顔で送り出して、親の愛を確信させよう。
http://
◆ 親力38)テレビの横に地図帳を置くと地理が好きになる。
http://
◆親力43)語りかけこそ、読書好きへの第一歩。
http://
◆ 親力48) 「一会入魂」で、今のこの時を大切にする。
http://
◆親力47)質の良い漫画は読書好きへと導く。
http://
◆ 親力51) 兄弟姉妹の比較は、百害あって一利なし。
http://
◆親力52)我が子の教科書に目を通しておけば、子供を無理なく伸ばせる。
http://
◆親力53) 人格を否定するような注意の仕方は、絶対厳禁。
http://
◆親力57) 最大の課題は大人の感情コントロールである。
http://
◆親力60) 家庭とは、まず第一にくつろぎと安らぎで子供を包む子宮である。
http://
◆親力61)父親の背中を見せても子供は育たない。
http://
◆親力65)目当てと約束は違う。
http://
◆ 親力66) 本当の厳しさとは何か?
http://
◆親力69)子供を伸ばすこつは褒めること。
http://
◆親力70)褒め方にもテクニックがある。
http://
◆親力71) マイナス思考と感情的対応は直せる。
http://
=========================
☆参考
BOOK
『ドラゴン桜』三田紀房(著),講談社モーニングKC.
『「親力」で決まる!』親野智可等(著),宝島社.
『「プロ親」になる! 〜「親力(おやりょく)」
パワーアップ編〜』親野智可等(著),宝島社.
『「ドラゴン桜」わが子の「東大合格力」を引き
出す7つの親力』親野智可等(著),講談社.
webサイト
『親力』 http://
『親力診断テスト』
http://
メルマガ
『親力で決まる子供の将来』
http://
バックナンバー
http://
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
★管理コミュ【北・北海道(道北)で子育て!】
http://
困ったときには