ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国立三重病院コミュの仲間内4人で同窓会やりました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日当時一緒に入院していた仲間で
同窓会をやりました。

同窓会といっても4人だけでしたが
昔の話を色々出来て楽しかったです。

いつになるか解りませんが
またこの4人で三重病院に
行ってみようと計画中です。

コメント(5)

 いいですねー(^^)
 僕はまだ入院仲間と一度も再会しておりません。
 ばったり会ったとして、わかるのかなぁ・・・って心配だったりします。

 いつまでも仲良くして下さいね♪
せっかくコミュがあるので当時の思い出話でもしませんか?

でも皆さん退院してからかなりの年月が経ってるので
覚えている事も少ないかもしれませんね。

自分の入院した時はまだ
ふれあいの森や中学部の校舎も無かったです。

自分が入院した中1の2学期には
中学部の校舎が建設作業中でした。
中2の1学期になって完成して中学生は新校舎に移動しました。

ふれあいの森が出来てからは
マラソンもふれあいの森の中を走るようになりましたが
あそこが出来る前は
7棟の前にある小さな広場を10周位走ってました。
 ふれあいの森ありましたねー。
 確か週に一回、土曜日だったかな?
 50メートル走のタイムを計ったあと、リレーをやった記憶があります。
 きっかけを頂けると、少しずつ思い出せるかも・・・(笑)
7棟と8棟だと日課に結構違いがあると聞きました。
8棟では50メートル走のタイムを計るとか
そういうはやって無かったです。

日曜日の昼からは規定運動の変わりに
ドッチボールとかの球技で遊んで運動してました。

学校の体育館でやったりした事もありました。
お〜お疲れでした。なんかみんな変わってしまって・・・。
面影があるひとない人。久々に会ってもわかんないですよね。
あの会議も松阪、四日市、鈴鹿みたいに結構はなれた人が来てたもんね。
あの時にあった人たちは幸い趣味が合ったりして今でも連絡はとってます。
薄れゆく過去も一度再会するとまた甦るものですね。
あの時は、闘病というよりも看護師さんと格闘してましたもんね。
みんないわば戦友です。Oちゃんは元気かなぁ?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国立三重病院 更新情報

国立三重病院のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング