ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キャンディグッズ博物館準備室コミュのミニスティツク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これはドイツで考案されたもので、小さなピースをメッシュの台にはめ込んでモザイク模様の絵を描くものです。見本の絵を見ながら誰にでもできて、出来上がりも素晴らしい物です。
以前に入手していた〔写真左・右〕のですが、組み立てるのは余りにもったいなくてそのまま保存していたのですが、違った絵〔写真左・右〕をゲットしましたので、今回は組み立ててみようと思います。根気が要る作業になると思いますが、完成したときの大きさは333ミリ×400ミリ。A3判くらいの大きさなので迫力あるものになると思います。
製造・東邦化工株式会社ミニスティツク事業部
水木杏子・いがらしゆみこ・NET・東映動画の正規品。
お宝度2級認定




コメント(11)

制作進捗状況です。
写真左・制作開始して二時間ほどでこれだけです。何がん何かと言うと見本としての印刷物と実際のパーツの色がかなり異なるのです。見本印刷物より箱の絵の色の方が正しいので、はめ込みバーツの位置と形は見本で色は箱を参考にしています。
パーツの数はかなり多めなので、見本通りでなくても良いようです。さて、一休みしたら開始します。
制作進捗状況です。
午後6時から制作を開始して6時間半立ちました。何とか顔はできました。主題歌にもでてくる「緑のドレス」の制作に入り間ます。やはり、見本色とパーツの色の違いに苦労していますが、そんなに見本に忠実にでなくてもいいようです。
それにしてもとても立派な出来栄えで完成が楽しみなので、朝までかかっても完成させます。
部品の切り離しやパーツの小分けのためのケースを100円ショップに買いに行ったりの準備に2時間。午後6時に制作をスタートして途中休憩も入れて、今午前2時20分。何とか完成しました。遠目に見て少し手直しを加えたいと思います。
完成してみてとても立派なものになりました。ちゃんと額縁に入れたらもっと良い物になるでしょう。とても良い教育玩具でした。
わぁーー!!これ知ってますよ!
すごい作っていたのですね!!??
結構時間かかるもんなのですねー!
額に入れたらとてもよくなりそうです!!
色が激しく違ったらやりにくそうですね。
あたしもやってみたいなぁーー
オークションにでていたらチャレンジしてみようかな・・(先ず落札ですが(笑))
亜美ん さん。
ちょっと感動ものでした。ブロックの一つ一つが光沢があってとても綺麗なのです。こういう物って時代や年齢、流行り廃りは無いようにおもえるのですが…いまでも発売すればいいのにとおもう。
また、ヤフオクにでたら必勝体制で落札を目指します!その時は入札合戦になってしまうのでしょうか?その時は私の自動入札の金額を教えますね。
私にはもう一セットありますからね。あ、でも、これは完品保存したいし、欲望は果てしないです。
ふおおおーーーー〈( ̄□ ̄‖)ゝ
入札合戦・・・・・
なるべく避けたいですねーー(笑)
欲望の果てしなさ、マニアックなあたしにはよーーくわかります!!
完全保存版、開封版(笑)
ヤフオクは中毒になるので、ここ半年ほど一切見ないようにしていたのですが、一度始めるとまたズルズルと手を染めてしまいます。100円、500円とかの小物で数を揃えるのも良し、一発必殺で全財産投入もよし、博打と違って「掏る」ということが無いだけ健全だと思います。
以前、金欠で無一文状態の生活なのに、キャンディキャンディのナショナル自転車を入札するのに、友人に輸血資金〔借金〕を頼んで必勝体制で挑み見事落札したことがあります。でも自転車という大物のため無競争で、送料の方が高くつききまた。
展示部屋が狭くて飾れないでダンボールに入れたままのものが多くなってきました。専用の部屋を建てたいのですが、その前に先ず生活です。

自転車!!!??よくチラシはでてますよねー
チラシなんて、雑誌もってたらアホほどあるから見向きもしませんが、実物自転車とはっ・・
師匠と呼ばせていただきますわ!!
でも、ャフオク離れる気持ちわかります(笑)
あたしも最近また見てしまって・・・まーたはまってしまって・・。特にキャンディモノって全てレアの上にまだ
マニアな方がいて、ほんと高額になりますよね・・。

そんなあたしも家に蔵があるわけではなく、自分専用のクローゼットもそれこそ、開封できないまま、しまいっぱなし・・。
いつか一部屋を趣味のものを並べるのが夢です!
ガラスケースを全部の壁において、並べるの!
あああああーーーーーいいわぁーーって
先ずは生活ですので、妄想をしてしのいでおります(笑)
亜美ん さん。
自転車のチラシは、多分雑誌「なかよし」の中の一ページを切り抜いたものではないでしょか?それだけのものに3000円程の価格を設定ていますよね。「なかよし」を買い続けていればいずれ入手できます。
自転車を探している時に、マイミクさんからビッタースに出ていると知らせて頂いて、出品者にいくらでも出すから早期打ち切りで譲って欲しいと頼んでゲットしたものです。物は、チラシより更に初期の物で、超レア物でしたが、タイヤを含め各所シッカリしていて充分実用にたえられるものでした。時々大洋村で乗っています。

5年ほど前に大洋村の超中古別荘を公売で入手して、そこを「キャンディキャンディ博物館準備室」と称しています。緑に囲まれた森のを背景にキャンディグッズに囲まれて一日を過ごす…極楽とはまさにこのことです。何と幸せな人生!
ミクシイ本編では書かない事なのですが、私には2歳半になる孫娘がいます。近いうちに孫と両親〔夫が私の長男〕を迎えて、披露します。将来は全て孫娘に贈ることにしています。受け継いでくれるかどうかはこれからの努力と懐柔に掛かっています。

安い額縁を見つけたので、買って来ました。とても見栄えがします。つくづく、この絵は買い得だった、良い物とであったとおもいます。
携帯の待ちうけ画面

ずーっと待ちうけにしています。
飽きないんですよね。
綺麗なイラストより、何故だか良いんです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キャンディグッズ博物館準備室 更新情報

キャンディグッズ博物館準備室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング