ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サーブ&ボレー友の会コミュのサーブ&ボレーの戦術について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一言でサーブ&ボレーと言っても、色々戦術がありますよね?

僕の場合、サーブをワイドに打って、下手に角度のついた難しいリターンが返ってくるより、センターに打って相手に角度をつけさせないことを第一に考えた方がポイントを取りやすいです。

ワイドにサーブした場合に比べて、1stボレー1発でオープンコートに決めるというパターンにはなりにくいですが、リスクも低い気がします。

よかったら、みなさんのサーブ&ボレーの戦術を教えていただけませんか?

コメント(6)

シングルの話でしょうか?

ワイドにはたまに打つくらいですかね???

でも相手がバック苦手でバックサイドなら半々くらいでワイドも打ちます。
↑ すいません。そうです、シングルの話です。


なるほどやはりサーブ&ボレーだとセンターが基本で、的をしぼらせないために、ワイド、ボディーを時々織り交ぜるという感じですね。
僕もみなさんが言ってるようにセンターを基本にし、たまにボディーに跳ね上がるサーブを打ってます。

一般の大会等で反応の悪い相手だったりしたら相手の立ち位置を見てノータッチエースを狙っていきますけど。
確かに、センターにサーブを狙った方が
前に出やすいですよねむふっ

自分は左利きなんで、アド側のサーブの時は
スライスサーブでワイドに相手をコートの外に追い出して、オープンコートを広く作ったりしますテニス

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サーブ&ボレー友の会 更新情報

サーブ&ボレー友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。