ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サーブ&ボレー友の会コミュのネットプレーに最適なラケットってありますか???

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
競技としてテニスを楽しんでいるのですがいいラケットを追い求めています。
カタログでボレーがしやすいというラケットは面の大きい軽いラケット場狩のような気がします。女性向けや、年配向けのような気がします。
サーブ&ボレー主体のプレースタイルに合うラケットってどのようなものでしょうか?おすすめはありますか?

僕の希望としては
・トップヘビー
・重過ぎない(僕の筋力的に300g以下が希望)
・回転がかけられる(ツイストサーブを打ちたい)
・面が大きすぎない(90〜105平方インチくらいが希望)
・ストリングパターンがあらい


こんなラケットありませんか?

コメント(9)

もしくは皆さんの使っているラケットを教えてください!
こんにちは!
YONEXのRDS使ってますよ!まえ使ってたのがバボラだったんで以前よりは打感とか変わってだいぶボレーしやすくなってました。

周りのボレーがうまい人とかはダンロップのダイアクラスターRIM2.0とかいましたけど、どうなんでしょう・・・。

えっと少し気になったのですがトップヘビーよりトップライトのラケットのほうがボレーってしやすいだろうし、ストリングパターンが細かいほどボレーをコントロールしやすいはずですがどうでしょうか^^。


プロのダブルス選手が使っているラケットとかってけっこうボレー打ちやすかった気がしたんですけどどうでしょうか。
少し古いですがwilsonのnProオープンとか使いやすかったんですが・・・。


参考になってないですかね汗 

すいませんm(--)m
アドバイスありがとございます!
希望はあくまで僕の希望でして、トップヘビーは僕の好みなんです。
ストロークのときにはヘッドを走らせたいので。


ダブルスプレーヤーはウィルソンが多いんですね。
なんででしょうか・・・・?
8年以上使用あせあせ(飛び散る汗)
 ↓
グラファイトLB OverSize(杉山愛使用モデル)
■フェイス面積:107インチ
■長さ:28.0インチ
■重量:約306g

最近購入ぴかぴか(新しい)
 ↓
O3 スピードポート ブラック/ライト
■フェイス面積:100インチ
■重量:約280g
■バランス:345mm
■フレーム厚:23-24-22mm
■長さ:27.0インチ
(スピードポートグロメットを使用)

グラファイトと比べてO3は反発力が高くて、ダブルスでのボレーの伸び(球速)が良かったです。
ただ、サーブやストロークではグラファイトの方が重くて長くて力強いです。(スピンも良くかかる)
どちらもフレームが柔らかい感じなので、ラケットのしなりを使ってタメを作って打つ感覚が好きな私にはしっくりきました。(共通点)

O3の反発力に最初は悩みましたが、力を使わずにラケットの力を利用する感覚に慣れてからは、違和感がなくなりました。
ただ、やはり重いボール相手に力強いスイングで無理やり返そうとすると簡単に力負けしてしまいますね。
あと回転を多くかけるにはいつもより少し意識しないといけませんが、スピンガットにすればそれを補えるかなぁとも思っています。
まぁ、元々ストロークは基本フラット系なので大きな問題はないですが。

とまぁ、ラケットの乗り換えの流れを書いて見ましたうまい!
(感覚は個人的な感想です)
なるほど!!
詳しくありがとうございます。
お初です!!
僕も一応(!?)サーブ&ボレーヤーで、ダンロップのaerogel300を使ってます。ボレーやサーブ・スマッシュのコントロールはいい感じなんですが、威力・スピードがつきにくい感じがします。
ですが、ボレーのしやすさでいえば、上位にくるとおもいますよ。
あと、ウィルソンのKファクターもオススメです!!
ありがとうございます。参考にします。
ダンロップ、ウィルソンに人気が集まっているようですね。
ネットプレーに最適とはいえませんが、ヨーゾーさんの指定する条件だと、ウィルソンのK SURGEがいいと思います。

http://www.wilson-tennis.jp/products/contents/racket/all/T7851
↑これです。

バランス330mm
重さ280g
回転は、試打で打ったことがあるのですが結構かかります。
フェース面積100平方インチ
ストリングパターン16×18

どうでしょう?
わあ!ありgはとうございます!!
よさそうです!
ショップで試打探してみます。
ここまで探していただきありがとうございました!!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サーブ&ボレー友の会 更新情報

サーブ&ボレー友の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。