ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

短時間ボードゲームコミュの軽いカードゲーム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
軽いゲームの定番はやはりカードゲーム。

そこで、「これはおすすめしたい!」というカードゲームがあれば是非こちらへ。
そのゲームに対する思い入れ等もあわせてどうぞ♪

コメント(53)

はじめまして。今日このコミュたまたま見つけました。

さて、主題の件ですが、
6ニムト、ピット、コヨーテ、ゴキブリポーカー、ククははずせないですね。

フットボールリグレットもチーム戦だとなかなかですね。
あとは、僕はあまりしませんが、ボナンザ系とかですかね。
入手難ですがスペースビーンズはルールがわかりやすかった記憶があります。

FAB-FIB、マンマミーヤ、BANG!、人狼、ヴェネチアの仮面舞踏会、キングルイ、バケツ崩しなんかも捨てがたいですね。
#人を選んだり、そこそこ時間がかかったり、入手難だったりしますが。

日本のものだと、
カワサキファクトリーの ワイルドラッシュとか
ワードバスケットをはじめとするワードゲームも捨てがたいですね。どちらもいまや入手難かもしれませんが。

あとは無難に俗に言うトランプを使用したゲームも
捨てがたいです。
スペキュレーションなんかは秀逸だと思いますねぇ。
あ・・・
・宝の滝
・オイ!それは俺の魚だぜ!
は書き込むならボードゲームのほうですね すみませんTT
つい最近、プレーして軽くてわいわい楽しかったのは
クニツィア作の「トレンディ」でした。
このコミュも開設2ヶ月。多数のご参加有難うございます。
整理もかねて、ここまで候補に挙がったゲームをまとめてみました。

ごきぶりポーカー(6票)
コロレット(5票)
はげたかのえじき(3票)
ディアボロ(3票)
6ニムト(3票)
フットボールリグレット(2票+1票)
ファブフィブ(3票)
マンマミーヤ(2票)
ゲシェンク(2票)
クク(2票)
リラックマ ビバ!だらだらゲーム(2票)

(フットボールリグレットの+1は、盛り上がれて楽しかったので私が入れさせて頂いた分という事で)

(以下1票)
フリンケピンケ(ロコ)、タキ、ペッパー、ピット、コヨーテ、フェットナップ、そっとおやすみ、フォーセール、BANG!、人狼、ヴェネチアの仮面舞踏会、キングルイ、バケツ崩し、ワイルドラッシュ、ワードバスケット、トレンディ

ごきぶりポーカーが6票で1位。次点が5票でコロレットとなってます。

なお票判定に関してですが、コメント内容を踏まえて勝手ながら判断しました(おすすめに消極的なものはノーカウントで)。
あと、抜けとかあったらすみませぬ(検索機能で手作業で調べたもので…)
こないだ久しぶりにやりましたが、
やはり「6ニムト」の面白さは健在でした。
単純きわまりないゲームですが、
「ダイナマイト!」もちょっとした合間にはいいですね。

さて、トピの主旨とは少し外れるかもしれませんが
みなさんにちょっとお聞きしたいことがあります。

この前「マンマミーア!」を初めてプレイしたのですが、正直面白さがわかりませんでした。もしかしたらルールを間違えているのでは?と思ったほどです。
いらないレシピカードを放り込まれるとあっさり他人の邪魔ができてしまう上、ピザが完成できず無駄になるトッピングカードが多く出るので、次のラウンドの最初から場に出たトッピングカードがすごい枚数になり、逆に完成したピザが少ないので山札はわずか・・・という状況になりがちでした。

だからラウンドもすぐ終わる上、結局マンマミーアカードを引いた人間くらいしかピザを完成できない状態に陥り、仲間内でも「なんだこりゃ」という評価だったのですが、なにかルールを間違ってはいないでしょうか?

ご存知の方、ご教授いただければ幸いです。
こんにちは。
不幸なことですので^^、ルールのチェックを。

確認
1)人数によっては最初に何枚かトッピングカードを抜きます。
2)札を出すときはトッピングカードは1度に同じ種類を1枚〜複数枚+任意でレシピカードを1枚
3)札を引くときはトッピングカードの山orレシピカードの山どちらか
4)レシピカードのピザの出来る条件を確認してみましょう。

>いらないレシピカードを放り込まれるとあっさり他人の邪魔ができてしまう
いらないレシピカード?という表現が気になります。
そのいらないレシピカードでピザを完成させなくてはそう簡単には邪魔はできないはずなのですが‥

>ピザが完成できず無駄になるトッピングカードが多く出るので
+15のピザで場に出ているトッピングカードは全部クリアされます
トッピングカードが場にたくさんあればそのラウンドでは逆にピザを簡単に作れそうなものなのですが‥
ご返信ありがとうございます。返答させていただきます。


>1)人数によっては最初に何枚かトッピングカードを抜きます。
>2)札を出すときはトッピングカードは1度に同じ種類を1枚〜複数枚+任意でレシピカードを1枚
>3)札を引くときはトッピングカードの山orレシピカードの山どちらか
>4)レシピカードのピザの出来る条件を確認してみましょう。

上記の部分に関しては問題ないと思います。説明書に従って
枚数調整をしました。


>いらないレシピカードを放り込まれるとあっさり他人の邪魔がで>きてしまう
>いらないレシピカード?という表現が気になります。
>そのいらないレシピカードでピザを完成させなくてはそう簡単>には邪魔はできないはずなのですが‥

書き方が不十分でした。これに関しては、
「完成しにくいレシピカードを交換するために、適当な所で山札に入れてしまう」ということです。他の邪魔をしつつカードを交換するだけの行為ですが、これにより大量に余ったカードが出てしまいがちでした。(順番を待っているところで適当に完成しないカードを放り込まれる→誰も完成できない→積み札が大量になるという流れ)

>ピザが完成できず無駄になるトッピングカードが多く出るので
>+15のピザで場に出ているトッピングカードは全部クリアさ>れます
>トッピングカードが場にたくさんあればそのラウンドでは逆に>ピザを簡単に作れそうなものなのですが‥

これは、上記のカードが大量に余って持ち越されることで、「そのラウンドの最初ならばどんなレシピカードもほぼ完成するが、それ以外のレシピが山札が極端に少ないためほとんど完成しない」という状況でした。言わばマンマミーアカードを引いたもの勝ち、という感じです。

「完成に使われなかったトッピングカードはすべて積んだまま持ち越し」のあたりが怪しいといえば怪しいのですが・・・単純に意味がない邪魔プレイをするものがいては成り立たない、ということなのでしょうか?
うーん。あまり間違っているとは思えないので、ピザができない理由がわかりずらいのですが、
いらないレシピカードを差し込んでも、「ピザが完成しない場合、その具財は次のレシピを作るため残される」ので、次のピザが完成しやすいかと思いますが....
#ちなみに、マンマミーヤカードは、確かに強いです。
>「完成に使われなかったトッピングカードはすべて積んだまま持ち越し」
確かに、このあたりの解釈が怪しいようです。

>順番を待っているところで適当に完成しないカードを放り込まれる→誰も完成できない
>→積み札が大量になるという流れ

順番を待っているところで適当に完成しないカードを放り込まれる→そのレシピが完成できない→そのレシピカードのみほうりこんだ人の山に戻させる→場のトッピングガードはそのまま場に残り次のレシピの完成に
使われるだと思いますが。

もしかしたレシピが完成できないときにその時場にある札を積んでしまって場にある使うことのできない札としていませんか?
ちなみにピザが完成する場合は、

レシピカードを放り込まれる→そのレシピが完成する→レシピに使ったトッピングガードはとり除かれ(次のラウンドの
山札となる)使われなかった場のトッピングカードはそのまま場に残り次にでてくるレシピの完成に使われる。

となります。
こんばんは、横から失礼します。
http://www.gamers-jp.com/playgame/tgwmoebius.php
こちらのHPにルールのpdfファイルがありますので、確認の際の参考になればと思います。

土竜さん
>言わばマンマミーアカードを引いたもの勝ち、という感じです。
shaさん
>#ちなみに、マンマミーヤカードは、確かに強いです。
基本的に、マンマミーヤカードには「このラウンドのピザの焼き役(カードめくり係り)になる」と「次ラウンドの最初の手番になる」と言う2つの機能しかありません。
めくり係りは誰がやっても同じ進行になりますし(追加のトッピングカードはめくり係り以外の人も出すことが出来ます)、次ラウンドの開始時に場に表向きのトッピングカードがほとんど残っていなければあまり利益はありません。
正しくルールを適用していれば、1つのラウンド中には何枚かピザがちゃんと焼きあがるので、2〜3ラウンド目においてトッピングカードの山札にはそれなりに枚数が残っています。場にある表向きのカードもそんなには多くないはずなので、最初の手番のプレイヤーが圧倒的に有利だと言うことは無いですよ。
(あと、たまにある勘違いとして「マンマミーヤカードがめくられた時点で第1フェイズを終了してしまう」と言うのが挙げられます。第1フェイズはトッピングカードの山札の最後の1枚が引かれたら終了します)
長文失礼しました。
>kubotaさん
お手数おかけしております。
>もしかしたレシピが完成できないときにその時場にある札を積>んでしまって場にある使うことのできない札としていませんか?

これを見てもしや、と思いましたので、プレイした手順を書いてみます。
1.トッピングカードを重ねる
2.レシピカードが出たらそれを重ねる
3.トッピングカードの山札を使い切るまで場に積む(1と2を繰り返しつつ)
4.判定に入る

というやり方だったのですが、もしかしてレシピカードを置いた時点ですぐ焼き上がるかどうか判定に入るのでしょうか?

>KODさん
情報ありがとうございます。さっそくPDFをDL・・・と
思ったらファイルが壊れているとか出てきました。
ちなみに、次のラウンドで山札になるのは「完成したピザに使われたトッピングカード」ですよね?これが1ラウンドで
二枚とかだったりしたので山札が異常に少ない事態とかに
なってました。
もうすぐ、謎は解けるはずです。頑張りましょう。

>プレイした手順を書いてみます。
>1.トッピングカードを重ねる
>2.レシピカードが出たらそれを重ねる
>3.トッピングカードの山札を使い切るまで場に積む(1と2を繰り返しつつ)
>4.判定に入る
これで問題ないと思います。
>もしかしてレシピカードを置いた時点ですぐ焼き上がるかどうか判定に入るのでしょうか
いいえ。そのラウンドのトッピングカードが使いきれた時点でまとめて判定です。

>4.判定に入る
の判定のやりかたに問題があるのではないかと思っています。
判定は
1.場に重ねされた札をプレイされた順にめくっていく
2.めくられたトッピングカードを種類別においていく
3.レシピカードがめくられたら、既にめくられたトッピングカードで
条件を満たしているかを確認する。
4.場のトッピングカードだけでは条件を満たせない場合、
手札にあるトッピングカードを追加して条件を満たすように出すことができる。
5.3.と4.でレシピカードの条件を満たせばそのピザは完成。
ピザを完成させるのに使ったトッピングカードはまとめておき
つぎのラウンドの山札となる。
使わないで残ったカードは場に残し引き続き1.へ
6 3.と4.でレシピカードの条件を満たせなかった場合には
そのピザ作りは失敗。レシピカードは出した人の山札へ。
場のトッピングカードはそのまま場に残し1.へ
7.以上を場に重ねられた札がなくなるまで繰り返す

ルールのpdfファイルには「積み札」という説明はなかったのですが
上の6.や5.の手順のなかで使われなかったトッピングカード
を「積み札」というのにしてしまい、そのラウンドでは使わず
次のラウンドの先頭まで持ち越してしまっているのでは
ないかと想像しています。
>kubotaさん
なるほどっ!たぶんですが、間違っていた点がわかりました。
判定の時に、レシピカードごとに区切ってその範囲内だけで
判定していたのが間違い、ということですよね?

流れを書くと
サラミ×3、ぺパロニ×2、オリーブ×1の後に
サラミ×2、ペパロニ×1が必要なレシピカードが
あった場合に、余ったペパロニとオリーブ1枚は
その時点で次のラウンド用の
場に残す札にしてしまっていました。

まさしくkubotaさんのご推察のとおりです。
そこで余った札はまだ場に残したまま次のレシピの
ために使っていくのですね?

そりゃ完成しませんねえ。いやぁ、アホでした。
改めてプレイしなおしたいと思います。
本当にありがとうございました。


>皆様
トピックス内容と脱線したまま長々と失礼致しました。

もう一つお気に入りを思い出したので書いておきます。
と思いましたが「花まる作文ゲーム」は既に絶版でしょうか。
付き合いの長い仲間とやるとなんでもアリで爆笑の渦なのですが
>ファイルが壊れている
あれれ…、私のPCでは問題無く開けるのですが…。

プレイ手順を簡単にまとめてみます。
第1フェイズ(前半)
1.手番が来たら同じ種類のトッピングカードを1〜複数枚ピザカードの山に表向きにプレイ(必ず)。
2.その直後に手札のレシピカードを1枚、ピザカードの山に表向きにプレイできる(任意)。
3.手札が7枚になるように、「トッピングカードの山札」か「自分のレシピカードの山札」から補充(どちらか一方からのみ)。手番終了。
※マンマミーヤカードを引いたら自分の前に表向きにして出し、トッピングカードの山札から1枚引く。
※トッピングカードの山札がなくなったら第1フェイズ終了。

第2フェイズ(後半)
マンマミーヤカードを引いた人が焼き役になり、ピザカードの山のカードをひっくり返して手に持つ。
1.カードを上から1枚ずつめくって場に出していく。誰かのレシピカードがめくられたら焼きあがり判定。
2.レシピの内容が場に揃っていたら、使用するトッピングを脇にどけそのレシピカードをゲームから取り除く。他のトッピングはそのまま場に残る。
3.トッピングの内容が足りなければ、レシピカードの持ち主が手札から足りない分を追加して完成させることができる。減った手札は次のラウンドまで補充されない。
4.レシピが完成しなかった場合、そのレシピカードを持ち主に返却し、持ち主はそれを裏向きにしてレシピカードの山札の一番下に入れる。場のトッピングカードはそのまま。
5.全てのカードがめくられたら第2フェイズ終了。今が1〜2ラウンド目の場合、場のトッピングカードの内容を全員に確認してもらった上で表向きのまま一山にして、ピザカードの山として中央に置く。脇にどけていた完成したピザに使用されたトッピングカードとマンマミーヤカードを裏向きにしてシャッフルし、新しいトッピングカードの山札にする。マンマミーヤカードを引いたプレイヤーから次のラウンドがスタート。
6.3ラウンド目の第2フェイズ終了時にゲーム終了。ゲームから取り除いた(完成した)レシピカードの枚数が多い人が勝者。同点が出たら、それらの人の中で手札に残ったレシピカードが多い人が勝利。それも同点ならその両者が同点1位。
※レシピの注意点として、「15+」は15枚以上のトッピングを必要とし、完成させた場合は場にある全てのトッピングカードを使用(脇にどける)します。

上記の通り、焼きあがり判定はあくまでも第2フェイズです。従って、全プレイヤーが既に出ているトッピングを軽く覚えながら適度にレシピカードを場に出していれば、結構な枚数のピザが焼きあがるはずなのです。
<「花まる作文ゲーム」は既に絶版でしょうか。
はい残念ながら絶版です。
なかなかいい味を出しているゲームなんですけどね(^^;
こちらも横から失礼をば。フォローお任せしきりで申し訳ない限り。

マンマミーヤカードは有利に働く要素だと思いますが、カードを掴んでからもプレイが続くので、具材カードが次ラウンドに残らないように強引にレシピカードを放り込むプレイをすれば大量に具材が残ったまま次ラウンドという事は起こりにくくなります。手札に具材カードを溜め込んでおけばなお良し?
 すでに何度も出ていますが、最近友人と「コロレット」「ロコ」「ゲシェンク」をやりました。

 友人達の間ではこの中では「コロレット」が一番人気ですが、僕は「ゲシェンク」が一番面白いと思います。

 次は「ハゲタカのえじき」をやってみようと思います。
あれ?『インフェルノ』って出てないっすか?
バカゲーですが、熱くて楽しいですよ。『インフェルノ』。

毒々しい赤のカードが積みあがり、あっという間に致死ダメージに膨張する豪快さ、押し付けあう緊張感が溜まりません。

あちこちに持ち込んでプレイしていますが、子供から親御さんまで、いい感じにウケてますヨ。
一度、お試しあれ。
 先日5人で旅行に行ったので、初めて「ハゲタカのえじき」をやりました。すごい盛り上がりでした。夫婦で参加しているカップルが、「私達も買う」と言ったのでプレゼントしました。事前にルールを読んだだけではこの盛り上がりは予想できず、やって初めて皆さんが勧める理由がわかりました。

 ところでこのゲームはカードが5色しかないので5人までしかできません。でも6人以上いたときに、例えばスティッヒルンのカードを使ったりして6〜7人でやったらどうなるんでしょうね。同じ数字が重なりすぎてつまらなくなるのでしょうか。1度やってみたい気がします。
ハゲタカ2セットで10人でやって、かなり楽しみやましたー
 「ハゲタカのえじき」を10人でやると「バッティング」ばかりにならないのかなあ?

 ところで、「スイム」という軽いカードゲームは復活しないのかな?私はこれで徹夜できるぐらい好きなのですが。
たけるべさん

 まさかハゲタカ2セットで10人でやった方がいるとは思いませんでした。でもできることがわかり、実際にやってみるのが楽しみになりました。

 コロレットは、今は2人用ルールが付いてるのですね。2人でやるとどんな感じなのか、1度やってみたいです。

 FGAME では M を名乗っていました

 繰り返しですみませんが、UNOを出しているところから販売していた「スイム」はもう売り出されないのでしょうかね?

 私の唯一持っているこのゲームはだいぶすり減ってきました。愛好家はまだまだいると思うのですが。
>智広63さん
コロレットは確かカード裏面のデザインがabacusロゴ・coloretto表記のものがあります。
このうちcoloretto表記のものについては最近の販売分から2人用の拡張カードが付属しているので全部で3バージョン、あと少数販売された拡張パックなるものがあったはずです。
でも、カードの表面はずっと同じ柄ですね。
2人用に関しては私もやった事がありません。機会があればやってみたいところです。

>のぶまささん
スイムについてはやった事が無いのでちょっと分からないです。
ネットでパッケージ画像を見たところによるとUNOロゴ(UNOの販売元はmattel社)とamigoのロゴがあったので、絶版なのかどうかについては実際にメーカーに問い合わせないと何ともいえないと思います。
 もし発売されていたらメビウスさんでも売り出されているでしょうし、無理なのかなあと思っています。カードと「丸太」(笑)という簡単なコンポーネントなんですけどね。
お初にお目にかかります。

ずっと読んでいたのですが遊宝洞さんのカードゲームがなかなか出てこないのでオススメしたいゲームがございます。

「伝説のかけら」
当方の店舗で遊べるのですが結構使い込まれてボロボロになってます。
早めにスリーブに入れておけばよかったと後悔しております。
遊宝洞のゲームは結構カンタンに遊べるので個人的には大好きです。

また永岡書店さんの
「ワードバスケット」
すでに絶版になっているようでもったいない限りですが
小学生辺りから教育的意味合いで一緒に遊べる上
大人同士なら「しばり」を入れることで俄然盛り上がります。
「ゲームしばり」「地理しばり」とか。
また発売されないかなあ。
>あかさあしかさん

 詳しい情報をありがとうございます。2人用ルールの付いたコロレットを買ってみました。点数も違うのですね。

 僕は以前からコロレットが2人でできればいいのにと思っていたので、是非今度やってみようと思います。
 今日初めて「お邪魔者」をプレイしました。5人でやりましたが、一番酔ってた人が(全員酔っていたのですが)滅茶苦茶な動きをして皆が惑わされたり、意外な人が味方だったりして、想像してた以上の面白さでした。

 「ハゲタカの餌食」は、スティッヒルンのカードも使って8人でやりました。バッティングしまくりで面白かったです。が、やはり5人が一番面白いだろうという意見で一致しました。
はじめまして。

先日コロレットを購入し、2人でやってみました。
2人用では3枚の専用列カードを置きますが、それぞれ上限が
1・2・3枚となっています。2人が1列ずつ取って残った列は
捨て札にします。あと、使用する色が2色減ります。
引くか取るかのジレンマは相変わらずですが、色が少ない分
ガンガン取っていくほうがよさそうでした。
サックリやるなら1プレイ5分程度、お互いの点を読みながら
じっくり考えるのも面白いと思います。
 今更ながら…なのですが、先日初めて「ゴキブリポーカー」をやりました。かなり前に買ってはいたものの、ルールを読んでも面白さが全くわからず、ずっとやらずにいました。

 ところがやってみたらびっくり。涙を流して笑い転げました。こんな面白いゲームがあったんですね。このゲームを知らないのは人生において大きな損をしてるとさえ思います。

 ネット上には色々なヴァリアントルールが載っていて、「8種類すべてを揃えてしまっても負け」とか「初めから1枚(または2枚)を表にしてリスクを背負った状態で始める」などがあるようですね。
 友達とテニスをするために旅行に行きました。1泊目は7人で「ゴキブリポーカー」ばかりやっていました。最後の方は時間短縮のために、「配られた手札の中から3種類を最初から表にしておき、どれか1種類が3枚になったら負け」というルールでやりました。7人もいるとこれでも結構時間がかかりますが、最初から緊張感のある心理戦が楽しめます。

 2泊目は4人しかおらず、「お邪魔者」をやったところ初めてやる2人も含めて皆でハマってしまいました。しかし4人では面白さが半減するので、7人いるときにやるべきだったと後悔しました。こんなに面白くて1500円とは素晴らしいです。
はじめまして。
先日、「ゴー・ストップ」をプレイしたのですが、とても面白かったです。
場札10枚、手札6枚(そのうち5枚は同じカード!)だけなのですが、よくもまぁこれだけの材料で作ったなぁと感心する完成度でした。
ボードゲーム屋やイエローサブマリンにて1000円で購入できるので、かなりお勧めですよ!
これカードゲームに入れていいものかちょっと悩む内容ですが、Wings of Warいいですよ。短時間でさっくり終わる空戦ゲーム。
簡単かつ直感的ながらダイナミックなルールが素敵です。
WW2篇の方を買ったら色々と複雑化しててプレイアビリティ落ちてました。残念。
最近はサギ師にはまってます。


これは絶対買いです!


神経がぴりぴりするのに短時間で終わります
 先日「藪の中」を初めてプレイしました。

 これは面白いです。箱は小さくてどこにでも持ち運べますし、少人数(2〜4人)でできますし、これからは飲み会には必ず持参しようかと思ってます。

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

短時間ボードゲーム 更新情報

短時間ボードゲームのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング