ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アンチ創価学会コミュの国土交通大臣なんでいつも公明なの?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
安倍自民総裁、国交相を公明・冬柴氏で調整=3役は25日に決定

 自民党の安倍晋三総裁は25日、幹事長など党3役を指名する。この後の公明党との党首会談で連立政権の継続で合意。26日召集される臨時国会冒頭で首相に指名され、同日中に安倍内閣を発足させる。これに先立ち、安倍氏は24日、国土交通相に公明党の冬柴鉄三幹事長を起用する方向で調整に入った。


あれまた?

コメント(47)

この弊害が女性専用車ですね…
国交省のごり押しであちこちの鉄道路線にあります。
女尊男卑推進の公明党・創価学会ですからねぇ…

小和田雅子もそっち系の回し者に思えて不愉快ですね
 なんだかんだ云っても、せこせこと「土地の価値」を高めてから売るためには国交省と縁が深いとお得なのでは。
 嬉しいねえ、最近、地方から次第に緑の屋根の気味の悪い建物が更地になってきているらしいですよ。
去年の総選挙で圧勝した自民は
本音は公明なんて
お荷物なんで
時代遅れの官庁の
国交省なんでしょうね。
経産とか総務とかは
公明には渡せないわけで。
ZERO晃さん→通関は何処が管理かは存じ上げませんが、入国管理局は間違いなく法務省でございます☆
税関と言うことであれば財務省ですよね。
そう考えると安倍総理は最初のブービートラップは余裕綽々で乗り越えますたねw
うわ、勘違いしてましたか、恥ずかしいw
リキボーさんQuettaさん、ご指摘ありがとうございました(^^)

しかし、組閣の度に、こんな心配してたくないですねぇ…。
>女尊男卑推進の公明党・創価学会
まったく、腹立たしい限りの「女性専用車」です・・^^;
今回の内閣人事で、唯一の不満は国交相が公明党の冬柴氏だってことですね。なんとか、創価・公明の弱点を握って、失脚させられないものでしょうか・・・。
利権関係ではおいしいところがある国土交通省…
実際 自民党の人は 創価学会をどう思ってるの?
>18: ジャニ男さん

「大票田」とだけ思っていることでしょう。

味方に付ければ、どんな政策でも、黙ってても信者が集票作戦してくれる訳ですから。
公明党が自民党を越すという心配はしないでいいですかね?
そういえば友達が女性専用車両のせいで朝のラッシュが余計にひどなったって言うてましたで・・・(゜_゜i)タラー・・・
少ない車両数に無理矢理女性専用車両作って、そのくせ全体の車両数増やさんかったせいで、朝のラッシュが余計酷なったって文句言いまくってたわw
俺もその点については賛同するけどねw
てか国土省なんか渡したら、対馬と尖閣と竹島奪われませんかね・・・(゜_゜i)タラー・・・?
あの国って何か日露戦争時のロシア帝国にちょっと似てるような気も…(したたかさだけ)
> いや、交通省ならまだいいんだよ。

 それですね。
 お義理であげるポストとして最適だからかと (^^;)。

 しかし小選挙区制のせいで、一人区は公明党が付いた方が勝つということになり、結果、公明党が付いた側が与党になる、ということになりかねない状況になってしまっていますねえ (-_-;)。
 ホントに共産党にはがんばってもらわないと (^^;)。
実際に、国土交通省は「現場」を予算でしきっていて、かつ技官も多くいる「現場」が、他の省庁に比べて、はるかに強い役所なんですよね。だから、大臣が変っても、あまり役所の中身が変るほどの影響を受けません。

ですから、なにをするかわからない、というところのある「大臣」を置くには、一番安全な「隔離病棟」なんですよね。
 まぁ、一日も早く、政狂分離ということで、公明党を解散処分にして欲しいものです。それが一番では無いかと。
公明党が解散になると逆に自民党あたりに潜伏して判らなくなるので、丁度いいかなと思ってますorz
「平和と福祉の党」とかってこいてるこーめーとは、本当なら防衛庁とか、厚生労働省とかも欲しいはず。

だけど、公約とは裏腹に、別に本気で防衛費削減する気持ちもないし、福祉増強する気持ちもぜんぜんない。
そこにこーめーとーのでーじんを置くと、やりたくもない、めんどうな仕事を着手しなきゃいけなくなるので、国土交通省あたりの、座ってればいいだけの所に落ち着くのだ。

「平和と福祉の党」だから。
SGホテルネットによる耐震偽装があったから
今のポジションでもどうかと思うよ
個人設計事務所の風評下がって父にまで被害被ったからね・・・
副大臣に公明党が三人(財務・文部科学・厚生労働)いますね。一人は創価大の大学院。狂信者ですか。
そして政務官に三人(総務・外務・経済産業)、うち創価大が二人。

……どうなることやら。
国土交通大臣くらいならば公明党でも良いのではないでしょうか。
連立を組んでいますし、大臣ポストをやらないわけにはいかないでしょう。

航空業界を見ている者として、前任の北側氏が国交相になった時は何をしでかしてくれるものかと恐れおののいていましたが、意外にも成田関連などうまく政策を実行したので、「別に公明・創価でも良いか」とさえ思っています。
ぶっちゃけ、大臣としての表立ってのヘマはしないと思いますよ。
大臣が、公明・学会の宣伝塔になるわけですから。
そういや「ヒューザー」って 創価大学から結構卒業生が入社してなかったっけ?

大学のパンフだかHPでの主な就職先に出てたらしいじゃん。
 中国からのノービザは当面ありえません。オーストラリアがやった方法を援用したのですが、金銭も有れば犯罪者の少ない地域から限定的に観光ピザを出し、不祥事が少なければビザを出せる範囲を増やす、という方式をとっています。幸い、中国からの観光ツァーはあまり不祥事を起こしていません。
 私的に知り合った中国人を迎えてあげると、とんでもない量のお土産をくれるので、こっちが恐縮。あたしのための石彫り五センチ角の印鑑、酒、本、Tシャツ、あたしの祖母には正絹のマフラーをくれました。帰国の時には「世話になったお礼」と云って二万円。貰うべきかどうか悩んだのですが、貰わないと彼の面子が潰れるから貰え、と中国通に云われて有り難くいただきました。

 「大国」の矜持が有る中国は、その矜持さえ取り戻してくれれば良いですし、庶民は意外に親日です。
 泣く、喚く、タダをこねるしかできない韓国・朝鮮人とは会話が通じません。

 中国と韓国・朝鮮は実はまるで違います。一緒に論じると間違いになる可能性が高いと、一応忠言。
自公の連立政権って読んだままうれとれば公明党が政権とっちゃってるってことですよね
これってやばいんじゃないか?
公明を与党って呼んでますよね
国のトップとなってるわけだ
ソウカは
いらん

「キッズ車両」導入を要請 与党女性議員ら
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070801000550.html

 小池百合子元防衛相ら自民、公明両党の女性議員有志が8日、勤務先付近の託児所、保育所などに子どもを預ける親のために、朝夕のラッシュ時間帯の電車に親子連れ専用の「キッズ車両」を導入するよう、金子一義国土交通相に要請した。

 要請書では「子どもと少しでも長く一緒にいたい」「病気の時などに駆け付けられる」などとして、職場近くの施設に子どもを預けるメリットを強調。しかし混雑した電車に子どもと乗ることは困難として、親が子どもを抱いたり、ベビーカーのまま乗ることができる専用車両が必要としている。

 これに対し金子氏は「(キッズ車両導入については)私もお手伝いする。社会全体で進めなければいけないことだ」などと応じた。
>>45:iyahho@HP更新さん
>「キッズ車両」導入を要請 与党女性議員ら

脳乱してますね。
通勤ラッシュの時間で込み合うのは電車の中だけじゃあるまいし。
込み合う駅の階段やホームをベビーカーを押した人がいたらどうなるか・・・・・
今の政治家って、バカですね。

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アンチ創価学会 更新情報

アンチ創価学会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。