ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【読書ノ会】コミュの今、読んでいる最中の本 60

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今、まさに読んでいる本について、紹介して下さい。

 表紙がいいでしょ!

とか、

 この展開に、興奮!

とか、

 再読中、初読の時には、わからなかった魅力発見!

などなど、コメントもいただけたら…

コメント(18)

「ぼくがゆびをぱちんとならして、きみがおとなになるまえの詩集」 斎藤倫

ひらがなが多いので、小学校低学年向けかなと思います。
自分は年齢的に大人ですが、大人が読んでも面白いと思います。
目玉 / 吉行淳之介

本日のお供。ぶっきらぼうで洒脱ながら自然な陰影と格調の高さがあって、飽きずに楽しめます。詳細な経歴など当たらずともこのひとがモテるであろうことはわかる。そんな雰囲気がありますね。
 愛より優しい旅の空  柴田よしき
 優しく切ない鉄道ミステリ第二弾。
峠のうどん物語。(上)

重松清さんの作品です。
アブラクサスの祭 / 玄侑宗久

昨夜クラブで踊り倒していたせいか、ついこういうのが欲しくなるようです。酒浸り鬱ロックお坊さんの恍惚の瞬間を拝みに行ってきます。
峠のうどん物語。(下)

重松清さん。
宮本武蔵 / 司馬遼太郎

書くことは手段だ、とこの人を読むたび思う。文章全体をひとつの塊にしてぶつけるようなのも楽しいけれど、子どもたちに学んで欲しいと思うのはこういう職人的日本語。
シンプルで、落ち着いていて、だけどすごく鋭い。歴史と向き合うからこうなるのか、こういう方だから歴史に向かうのか。
燕は戻ってこない
桐野夏生

このコミュの、
今読んでますか読了本トピを参考にさせてもらい、購入しました。
推し、燃ゆ
宇佐見りん

有名になりすぎて、逆にそっぽを向いていたのですが(流行りモノには手を出さない、的な)、最近心変わりがあり、受賞したものや映像化されたものを積極的に読んでいます。

並行して、
古川日出男訳平家物語ニ、
もボチボチ読んでいます。
古典作品はサクサク進まない……
 ドクター·デスの再臨   中山七里
この群像劇がどういう結末を産むのか
読みやすいしページも多くないのでゆっくり読んでいます。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【読書ノ会】 更新情報

【読書ノ会】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング