ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【読書ノ会】コミュの純文学系で「これはよかった!!」と言う一冊を教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
純文学系で「これはよかった!!」と言う一冊を教えてください。

僕は絲山秋子さん、古川日出男さんが好きです。

コメント(65)

梶井基次郎とか、どうですか。「檸檬」。

さだまさしの歌にもなってます。
泉鏡花
語りだせばキリがないですが、『草迷宮』が好きです。
題名もいいですし。
内田百間の小説を読んでごらん。
純文学とは本当はどんなものかがわかるから。
『冥土』『サラサーテの盤』なんかがいいだろう。
個人的に日本文学なら、樋口一葉の「たけくらべ」を推します。

海外のものは販促を兼ねて、アルフレート・デーブリーンの『ベルリン・アレクサンダー広場』を。
私は川端康成、井上靖あたりですかね。伊豆の踊子は美しい日本語だと思うし天平の甍も同様です。
ナボコフの『ロリータ』。ロー、リー、タ!
宮本輝の青が散る。道頓堀川。学生時代に読んで欲しい本です。高校のときに読んで大学でテニス始めました。ビリヤードも(笑)
既出ですが、
遠藤周作 沈黙
三島由紀夫 金閣寺
北杜夫 楡家の人々
世界文学全集 第3集「苦海浄土」石牟礼道子。ノンフィクションではありません。私小説です。
夏目漱石『こころ』

人間の胸の内に棲む怪物――「こころ」について描かれた作品だと、個人的に解釈しています。
堀辰雄『風立ちぬ』

移ろいゆく季節の描写に添えて、一組の男女の愛を描いた切ない物語ですが、その実、恋愛を超えた「真の幸福」を提示する作品だと、個人的に解釈しています。
夢野久作「ドグラ・マグラ」

読んでるうちに、頭の中がドグラ、マグラ、ですね
『さぶ』
 山本 周五郎

『鼻』 『羅生門』
 芥川 龍之介

学生の頃に読んで、今でも強烈に頭に残ってます。
私も絲山さんが大好きです。今まで出たやつを全巻持っています。
男性作家なら多分滝口悠生さん、高橋和巳さん、色川武大さんが一番かなと思います。
『若い翼』
『赤い霧』
『陳という男』
『都すでに遠く』

広岡達三著書。



…って、これはネタですが、気付いた方はいいねボタン押してほしい(笑)

ログインすると、残り48件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【読書ノ会】 更新情報

【読書ノ会】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング