ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気候ネットワーク☆ボランティアコミュの温暖化の中期目標への意見提出を!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5/16まで政府による、地球温暖化対策の中期目標についての意見募集(パブリックコメント)が行われています。示された6つのシナリオは、産業界に懇意的な前提条件の下で、市民への負担ばかりが増大するような書き方をし、市民をミスリードさせるような結果を示しています。
また京都議定書の目標さえも下回るシナリオが示され、あろうことか産業界は+4%のシナリオを選択し、今回のパブリックコメントにおいても、数の圧力をかけるべく大量の意見を送り込んでいます。

こういった状況の中、気候ネットワークでも、これに対抗して多くの市民の意見を提出していく必要があると考えています。

中期目標への意見提出は、多くの市民にとって手順や要件が分かりづらく、ハードルの高いものになっていました。そこで、誰もが簡単に自分の意見を提出できるWebフォームを、気候ネットワークHPに設置しました。名前や住所などを記入した後、クリック一つで意見を提出できる非常に簡単な仕組みです。もちろん、自分の意見を追記したり修正することも可能です。

残された期間はわずかですが、是非このフォームを活用して高い目標を求める意見の提出をお願いいたします。また、既に意見提出された方もご家族や知人への呼びかけをお願いいたします。

<中期目標への意見提出フォーム>
http://www.kikonet.org/research/archive/mtt/input.html

コメント(1)

神戸市在住、じょうまです。
質問があり書き込みます。どなたか、コメントいただければ幸いです。
中期目標では、政府は目標数値とともに、家計負担を示しています。その家計負担の、試算方法と、試算者がわかりますでしょうか。
 また、削減目標数値がたかくなるにつれ、家計負担が増加する仕組みになっているように思っていますが、その点、NGOとしては、政府に高い数値目標を迫るにあたって、その際、家計負担増加についての一般住民向けの説明はどのように行っているのでしょうか。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気候ネットワーク☆ボランティア 更新情報

気候ネットワーク☆ボランティアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。