ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ケアマネGAYコミュの自己紹介トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
施設ケアマネをしてます。
ぶっちゃけケアプランを作るのが苦手です。。。
職場に同職種が少ないので、心細い毎日です^^;
ここで、いろんな方と交流できれば良いなぁと思ってます。
たよりない管理人ですが、よろしくおねがいします。

コメント(45)

この3月まで在宅介護支援センターの社会福祉士をしてました。
昨年の試験に受かり、この4月からはいよいよケアマネとしても勤務です。
わからない事あったら、皆で協力して解決していきましょう。(^^)
どうぞよろしくです!
>kyosukeさん
はじめまして!特養のケアマネやってたんですね。
施設ケアマネって、いまだよくわからんです。
抑制廃止、栄養ケアマネ、サービス担当者会議、ケアカンファ、判定会議等。。。
CWと兼務なので会議をこなすだけで精一杯。モニタリングが追いつきません^^;
自分も自信喪失気味です。。。お互いがんばろう!
>めぃめぃさん
訪問介護。自分は10年前に実習しただけで、未知の世界です。
いままでつけてきたスキルはケアマネ業務に凄くいかされると思います。
監査でいろいろ指摘され、俺も毎日不安でいっぱいです。
こちらこそ、よろしくおねがいします^^v
>なおきさん
社会福祉士と兼務ですか?大変そうですね^^;
ケアマネ業務って結構孤独ですよね。。。
俺もわからないことだらけですが、一緒に解決していけたらって思います。
こちらこそ、よろしくです!
3月まで有料老人ホームでケアマネして、
部署異動で4月から新規事業の居宅のケアマネをします
HIROといいます。
大阪です〜(^^)

しかも居宅の経験なんかないに等しいのに管理者です。
ぜんぜんわからない事だけで、不安な毎日です。

いろんな事を教えてもらいたいし、
情報交換をいろいろしましょう。

そして友達にないたいです(^^)
>HIROさん
はじめまして!参加ありがとうございます。
新規事業ですか。。。大変そうですね^^;
自分も居宅は遠い昔しに実習で経験しただけなので、
さっぱりわかりません。
施設ケアマネも正直何から手を付けていいか状態っす。

自分もこれからいろんなことを教えてもらいたいし、
同じ福祉従事者として一緒にかんがえていけたらいいなって思います。

こちらこそ、よろしくおねがいします。
>dragonfryさん
はじめまして!参加どうもです。
6年目って凄いです。介護保険ができた当初くらいからですか?
わからんことだらけで、不安だらけなので心強いです^^

社会福祉士取得、頑張ってくださいね。応援してます。
これからもよろしくです!
はじめまして。有料老人ホームと併設の訪問介護事業所でサービス提供責任者を現在やってます。
去年、ケアマネの試験を受けましたが落ちました。今年もまた再チャレンジしたいと思います。4月〜の予防給付に関しての意見や仕事の相談や試験対策やサービス提供側の意見など皆さんと情報交換や話が出来ると嬉しいです。宜しくお願いします。
dragonflyさん嬉しいコメントありがとうございます(*^_^*)
>すーさんさん
サービス提供責任者の友人が居るんですが、凄く大変と聞きました。
ヘルパーが急に休んだり、利用者からの苦情、
ヘルパーとケアマネの間に挟まれたりってこないだ愚痴ってました。
仕事と勉強の両立は大変かと思いますが頑張ってください^^
こうたさん、こんにちは☆こうたさんのコメント通り大変ですが、やりがいはあります。ただ時々疲れますが。
はじめまして〜
只今 ケアマネ前期講習が終わったところで
アセスメント>プラン作成がイマイチ理解不足です。
後期実習までに実習報告ができるか不安です。
どなたか いい方法を教えてください〜

介護マンガ「ヘルプマン」が 赤裸々で面白いらしい
はじめまして。

仲間に入れてもらっていいですか?
この春からケアマネになった、新人です。
分からない事ばっかで、毎日「のほりん」としてます。
(周りはバタバタしてるっぽい・・・。)
それまでは看護師してました。よろしゅうです(*^^*)
はじめまして!
去年受験資格ができ、試験を受けましたがダメだった「とも」って言います。
今年も受験予定ですが、現在は施設での生活相談員をやっています。と言っても、施設ケアマネが産休中のため、臨時のケアマネの指導&補佐までもやっています。実際に認定調査に立ち会ったり、サービス担当者会議を仕切ったり、ケアプランの作成まで関与しています。

今年こそは資格試験に合格して、大手を振ってケアマネ業務もできるようになりたいので、皆さんの御意見をいただけたらと思います。よろしくお願いします。
みなさん、初めまして。
去年試験合格し、先月実務研修終わって、免許証届くの待ってる
やつです。
デイの介護職をしてもうすぐ丸6年。早くケアマネしたいな〜
と思いながら、今の職場も介護保険制度の改正等でバタバタしてて
なかなか抜けにくい状態。施設では働いたことないので、
なじみのある在宅の方でできたらと思ってます。
とりあえず、こんなところで。
ヨロシクお願いします。
初めまして!
ケアマネ歴もうすぐ2年目です。
元々病院のSWとして働いていて
去年の6月から兼務でやってます。

最近、IVHしたままで退院する患者さんを
担当することになり、毎日毎日バタバタしています。
アセスメントにケアプランに担当者会議。
書類の山に埋もれて仕事しています(^_^;)
あっ、それに支援している人で2人介護予防対象になり
包括から「早く計画出してください!」と
借金取りからの電話の如く、追い立てられています。

こんな奴ですが、皆さんよろしくお願いします。
初めまして
現在精神科で働く介護福祉士でケアマネです。
ケアマネは14年に取りましたが、ペーパーで全く使ってません。
いずれ自分でも介護保険を使ったもの。
ゲイを対象にしたものなどしたいな。と夢はあります。
よろしく。
はじめまして
特養の施設ケアマネ兼務相談員やってます
情報公開やらなんやらで目まぐるしい毎日ですが 楽しく利用者と過ごしてます
はじめまして。

ケアマネ今年も受験します(><)何回目?
3回目。テキストばかりたまーるのであーる。
やる気50%。あと試験までそう何日もありませんからね。

一応ユーキャンのテキストメインでがんばってる?
途中です。ここでいろんな情報得られたらと思って
コミュに参加しました!!

今年受験されるかた、またもうケアマネになられた方。
いろいろ情報教えてください。

メッセージいつでもまってますww。
あと、マイミクもあわせて募集してますのでどうぞよろしく。

ばかぼん
はじめまして。
グループホームで管理者兼ケアマネをしてます。
施設長まで兼ねていて、時間もなくて、いつもケアマネ業務がいい加減になってしまい、ケアマネとしての実力をつけられなくて困ってます。今、ケアマネの基礎研修っていうのかな、全部で5日間の研修を受けてますが、居宅のケアマネさんは、やっぱりすごいなあと刺激を受けてます。

ホーム内では相談できないことでも、別の事業所の人同士なら相談できることもあるかと思い、カキこんでみました。

よろしくお願いしますm(._.)m
はじめまして

人生の半分を人の為にと考え介護の道に踏み出しました
現在介護職員基礎研修を受けており今年6月に修了予定のものです。修了後はマイノリティー(ゲイや性同一性障害)に理解のある訪問介護に携わりたいと考えております。
都会ではゲイの高齢者や障害をお持ちで介護が必要な方やパートナーと同居されている方は沢山いるかと思うのです。
そんな方々は介護を頼みたくてもご自分達の生活を他人に知られたく無いのでサービスを利用できていないのでは?と考えます。
そんな方々の為の手助けになりたいと思い、理解のある在宅介護事業所は無いものかと探しております。
またゲイの高齢者に実態(どんな生活をしていて、どこら辺の地域が多いとか)など情報をお持ちの方はお知らせください。よろしくお願いします。
はじめまして
居宅でケアマネしてます

ゲイのケアマネは少ないと思っていたので、色々相談したいと思ってます

てかケアマネは現場より大変だけど
面白い仕事かな〜
なんて思いつつ頑張ってますムード
介護職5年目、都内で訪問やってます。
今年ケアマネ受験なんですが、今の仕事(介護保険の事)でさえ良く分かって無いのにケアマネなんてねぇ…(汗)
でも、ゆくゆくは資格を取ってみたいなと…。

因みに、うちの母も介護福祉士として地元で働いています。
親子で介護福祉士。ちょっと自慢です(笑)

今年ケアマネ受験します電球受かる自信ないけど、頑張って勉強しようウッシッシ
はじめまして。
取得したもののペーパーライセンス状態です。
みなさん、どのようにして就職先を探したのか教えていただけたらと思います。
現在は精神科病院の医療相談員として勤務してます。基礎資格は精神保健福祉士です。 地域で仕事がしてみたいと思ってます。
今年、ケアマネ受験しますわーい(嬉しい顔)
難しくて大変です(笑)あっかんべー
介護福祉士は取ったので、ケアマネ取りたいのでよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
こんにちは〜介護業界一年目のとーるともうします〜
ケアマネ目指してますが

いまは、川崎で福祉用具専門相談員をしております、

いろんな方と、情報交換出来ればと思ってますーよろしくお願いします。

マイミクも大丈夫です☆
 居宅ケアマネ、管理者やってます。新卒で、東京でアパレル系の仕事を20年していましたが、会社倒産げっそりで、地元北海道に戻り、この業界に入り、ヘルパー2級→ヘルパー1級→介護福祉士→ケアマネジャーと進んできました。
 只でさえ、ゆううつな日曜日の夜、明日は、3月月初、実績を上げなければなりませんね。夜6時から、担会も入っています。がく〜(落胆した顔)

 だけど、こんなステキなコミュがあったなんて・・・わーい(嬉しい顔)もっと早く出合えれば・・・

 地方は、出会いもなかなか無く、寂しい毎日を過ごしています。
研修に行っても「ゲイのケアマネ(ゲイだと思われる含む)」にあったことが無くこのコミュに出会えて嬉しいです。
 またコメントさせて下さい。
今後とも宜しくお願い致します。目がハート

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ケアマネGAY 更新情報

ケアマネGAYのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング