ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

みつばち保育園コミュのみつばちとの出会いを教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みつばち保育園はどうして知りましたか?
数ある保育園の中からどうしてみつばちを選びましたか?

ぜひ教えてほしいです^^

私はもちろん子供を生んでから知ったんですけど
保育園選びについて相談していました人たちからは
(もと保母さんなど保育関係者さんたち)
みつばち保育園という声しか聞こえてこなかったのです
私が聞かなかったのかもしれませんが^^;
他にも魅力的な保育をなさっている園もちらほらあり
見学にも行きましたが、やはりみつばちには及ばずでした
一番参考になったのが保育スタッフの顔でした
保育方針や子供たちが生き生きしているか
という部分も参考にはさせてもらったのですが
みつばちはスタッフの方がどの園よりも
生き生きのびのびされてるように思いました。

以上です
もしよろしかったら皆さんの出会いも教えてくださいm(__)m

コメント(19)

私とみつばちの出逢いは、友人を介して。

いろんな保育園を見てまわっていた友人が、
「一緒に保育参加に行きませんか。」と誘ってくれたのが
みつばち保育園との出逢いでした。
その友人は、
「みつばち保育園の子どもたちは、目の輝きが違うんです。
 とても生き生きしていて、瞳がきらきら輝いているんです。」
と言いました。

保育参加は、ふさこと妻と私で参加しました。
最初に行ったのは、10月だったと思います。
お日様がポカポカと暖かくて、とっても心地よい日でした。
そして、みつばち保育園の空間も、とっても穏やかで、心地よいところでした。
「私がここに入園したい!」
そんな感想を持ちました。

その時は、保育園に入る方法(申請場所や時期など)を
全く何も知りませんでした。
「区役所の福祉事務所が窓口」と知り、
保育園入園に関することを聞きに参りました。

そこで、保育園入園は、
・基本的に、0歳児でないと入れない
・基本的に、4月からでないと入れない
・4月から入園するには、基本的に1月に申し込まないと入れない
ということを知りました。

びっくりしました。

保育園の入園制度には、矛盾点だらけです。

・育児休暇の延長を国が提唱しているのもかかわらず、
 たとえば2年間育児休暇をとって子育てしたら、職場復帰しようにも、
 保育園の定員枠が確保できないこと

・4月からの入園児が決定した後に生まれて来た3月生まれの子どもは、
 その年に入園できる可能性は低く、
 翌年以降は、定員枠がないため、入園できる可能性は少ないこと

・京都市は、生まれてからでないと、保育園の入園申請を受け付けてもらえないこと

ふさこは4月生まれ。
2006年度は、みつばち保育園の定員が1.5倍になったこともあり、
入園することができました。もし3月に生まれていたなら、入園は絶望的でした。

入園後、保護者の方とお話する中で、
「ほんとは、1歳のお誕生日を迎えるまでは手元で一緒に過ごしたかったのだけれど、
 そうすると、保育園に入れないので、首も座らぬ子を入園させました」
とおっしゃる方もいらっしゃいました。

あぁ、矛盾!!!

保育園について、もっといろいろ考え、市町村や国に提案しないと、
と切実に思っております。
kisenkyo さん
「私がここに入園したい!」
まさしく私も保育参加した時同じ気持ちでした^^;

保育園の入園制度には矛盾点もたくさんあります
そのために行政がしていることもたくさんありますが
ただ制度を変えればいい認可園を増やせばいい
という問題でもないような気がします

保育園というそのものがもっともっと
子供のことを真剣に思えば
自然に子供にとってよい制度になってくると思います。
そんな甘い話なんて無いですが^^;
いろんな意見がありますね。現状の西京区にはそんな余裕はないでしょう。私は開園当時から子供を通わせていますが2人目のときも福祉事務所によく通いました。優先順位があるんですよ、公務員その後は社会貢献性の高い職業看護師等になりますね。自営や会社員はその次です。社会の矛盾を感じます。認可されてもみつばちのように土地や建物の準備で当初中京の保護者のみなさんがどれだけ一生懸命だったか、子供達によい環境を残すために現在の西京の保護者ももっと真剣に子育てにかかわるべきと思います。以前の保護者がどうだからこうしないといけないと言うことはありませんが子供達は少なくとも一生懸命の大人の背中をみて育ちます。私も大きなみつばっちっことしてこの保育園で子供と成長しているように思っています。
書き込み初参加ですが・・・ちょっと熱かったかな?
グーフィーさん
はじめまして^^ コメントありがとうございます!
私は現在育児勉強の合間にですが
京都のママさんを支援する某NPO法人の
雑誌編集に
少しかかわらせていただいてまして
自分の娘の保育所探しと平行して来年分ではありますが
保育園幼稚園情報誌を製作しています。
そこではより多くの子育て中のママさんのために
少しでも良い情報を取り上げて
少しでも子育てで大変なママさんの為に役立てたいと
思いながら日々企画を練っているところで
そこでも保育園入所についての矛盾点は
社会的にも今の女性の労働環境としても大変重要ということで
すごく話題になっています
ここでの意見も少し活用させてもらうことに
なるかもしれません。 もちろん名前は出しませんので
ご安心ください。。。
より良い社会になればいいですね^^
みゅうままさん
大変ですね。私のところは、同じ保育園に入れてよかったですが、現状は、いろんな手を使っても難しいようです。里親制度を利用すれば入りやすいとか、市会議員に頼むとか世間の人が考えることは現状のみつばちにはまったく通用しません。もちろん園長自身がそんな不公平を許す人ではないからです。一般的な保育園ならまだそんなことがあるようですが・・・(噂)
根本的な社会構造を変えませんと無理でしょう。これから将来を背負う子供達のことどれだけの大人が考えてあげれるでしょうか。生きていく力を付けてあげれる本当の教育はどこに言ったんでしょうね。ダーウィンの進化論ではありませんが、環境に適応できる教育制度を確立してもらいたいですね。親の立場でも子供の立場でも。
はじめまして。

うちは家のポストに入っていた「みつばち保育園をつくる会」のチラシがみつばちとの出会いです。
認可園開園時に入園した長女は現在1年生、下は年少のかえでさんです。

2人目が生まれた時は「どうしたら弟妹入園できる確率があがるか?」を園長と何度も話をしました。
「この時期だったら比較的入りやすい」という時期を教えて頂き、運良く弟妹入所出来ました。
長男3ヶ月。
せめて半年は手元でみたかったのですが、みつばちに入る為にはこの時期しかなかったのです。。。

先日、保護者会のクラス幹事の会議がありまして、その時に主任の先生が、来年度に他の保育園と保護者が集まって話をする時に「何故、みつばちのこの保育がいいのか」を話してほしいとのお願いがありました。
そういう会議に出てくる保育園なら保護者の声に耳を傾け、より良い保育を考えるであろうと園長がおっしゃっていたそうです。
行政を動かすには、現場の声、保護者の声をたくさん集める事がとてもおおきな力になります。

「みつばちじゃないと絶対にイヤ」という待機児のおおい西京区。
みつばちのような人が生きていくのに必要な力「生きる土台」をつけてくれる保育園がもっと増えればいいですね!
グーフィー さん
色々コメントありがとうございますーー^^
入園ほんっとに難しいみたいですね 
保育参加に言った時に
とても神聖なものを感じました

保育参加コメントでも書いていますが 
ここにいる子達は必要があっているんだって
注・入れなかった子に対して中傷してるわけでは
ありませんので、、
ちなみにうちの子も入所できませんでしたの
連絡が来ました^^;

まー☆うーさん
はじめまして^^
したのお子様は3ヶ月の時から預けたのですね。。
名前は聞いていませんでしたがkisenkyoさんが
そういう方のお話をしてくださっていました
出会いはポストのチラシですか!チラシといえば
郵便物以外はほとんど目を通しにくい中
まーうーさんにとってミツバチのチラシは光っていたのかもしれませんね^^ まさしく劇的な出会いで素敵です^^

ミツバチじゃないと絶対にいや。。。という方の声は
どこで聞くのですか?お友達で入園できなかった人のことですか?私は伏見区でほとんどそちらの声が届かないのですが
時間見つけては福祉事務所にいってチラシを見て
目を輝かせています 他にもたくさん同じような人がいるんですね^^
学校と仕事の合間にまた
保育参加に行きたです〜〜><
今度は保育士のかたに色々お話も聴いてみたいし
園長先生とはお話が出来るのかしら。。?
みゅうままさん☆

園長とはアポとっておけば沢山話せると思いますよ(^^)ぜひ、また感想など教えてください☆

うちのみつばちとの出会いは…ズバリ!ビビビっときたから(←古くてすんません)
ワタシはパートで産休とかがなく、一度退職してまた復帰、という形でした。その復帰の条件が前もってどれくらいに戻れるか、半年以上あくなら保障できない、というものでした。7月が予定日だったので12月には復帰するようにすすめました。とにかく、保育園探しが最優先!1月の一斉面接ではなく、途中入所希望だったので、生まれる前から保育園さがし。遅くまでみてもらえること、土曜日も1日保育があることを条件に探し、何となくみつばちを見学…。そこで『ここしかない!ここがいい!』と心が感じました。

あとは…修羅場です(笑)福祉事務所に通い、無理だと言われ、生まれてから来いということだったので当然通い…園長に相談し、無認可に入っておけば優先順位があがると聞き、(ご存知の通りパートでは厳しい)、藁にも縋る思いで中京みつばちにお世話になることにしました。
息子の入所の年は姉弟児入所の方が多く、そのための活動が始まった年のようでした。4月入所は駄目でしたが、粘って5月には入所させていただくことができました。
中京みつばちにいると、西京のみつばちの姉弟入所の活動が耳に入り、正直、かなり複雑な思いがありましたが入所できたことに感謝しています。

中京みつばち、今はもうないけど最高でしたよ(#^-^#)

保育園選びは親の好みからはじまると思います。ステキな保育園はみつばちだけではないはず!出会えた場所で子どもも大人も楽しく幸せに成長していけたらいいなぁ。
mumux さん
妊娠中から保育所探しですか。。
でも半年以内に職場復帰が求められているなら
動かないわけには行かないのに
にもかかわらず生まれてからきてくださいなんて
言われたらどうしようもないですよね。。。

時間ある時は伏見と西京の福祉事務所にいっていますが
いつも言われることがあります。
(今日もいって来ました^^;)
緊急を要する人最優先だってことです。
私だって緊急だ!!っていつも思ってたんですが
mumuxサンはまさにその形ですよね
納得。。。。

びびっと来た 古くないですよ^^
私もびびーーーんときましたからm9(・∀・)
みゅうままさん

「みつばちじゃないと絶対にイヤ」という待機児がおおいという声は、園長や弟妹入所問題を抱える保護者により結成された「はちみつかあちゃん」の方からよく聞きます。
福祉事務所で聞いてこられるようです。

みゅうままさんがいつも福祉事務所で言われること「緊急を要する人最優先」は私も園長から弟妹入所の話をしている時に聞きました。
仕事はもちろん、親の病気やハンディを持つ子、緊急を要する人にはさまざまな人たちがいます。
特にハンディを持っている子については「1日も待てない、1日でも早くみちばちで保育をして、少しでもハンディを克服してあげたい」という園長の切実な思いが伝わってきました。

保育参加はもちろん、また年3回ある「みつばちまつり」にもぜひ来てくださいね!
子供に負けない保育士と保護者のパワーがあふれています。
まー☆うーさん
「はちみつかあちゃん」というのはみつばち保育園の
保護者の会でしょうか?それとも入所を希望している
私みたいなものでも参加できるのでしょうか?
西の区役所に行っても 情報がもらえません。。
あきらめてくださいといわんばかりに^^;

待機児童を減らすためには 認可園を増やすということよりも
既存の認可園の質を高めることのほうが必要ですよね。。
みつばちのような考え方を持った園がたくさんあれば
私も安心してほかに子供を預けてみようかなと思えるのに、、うちの子はハンディーはありませんが
やっぱり大事な子だし 本当に大事に一生懸命
保育してくださるところに預けたいという思いは
どの家庭とも変わらないと思います。。
でも、mumuxさんも8のコメントでおっしゃって
くださってますけど あるとおもうんです 他にも。。
ただ どこからも声が聞こえてこない、、
私の情報不足もあると思うんですが 
外にある情報が少なすぎるといっても過言ではないと
思うんです
何度か書かせてもらっていますが
今幼稚園保育園の入所に関する情報誌を
企画編集していますが
(2005年度には取材にもいかせてもらいました)
なかなかみつばち保育園のような理念の園には
出会えませんね。。。

よかったら 皆さんアンケートに答えてもらえませんか?
情報誌作りに保護者の方の生の声が必要なんです。

みつばち保育園からすればこれ以上入園希望者が
増えても困る という思いもあるかもしれませんが
一人でも多くの人にこういう園が必要なんだ
って思ってもらわなくては 増えようにも増えない
かもしれないですし、、

もし了解してくださる方がおられましたら
私までメッセージください
メールにてテンプレートを送らせてもらいます。
みゅうままさん
アンケートに関しては、みつばちでとらなくても不特定多数でいいのではないですか?みつばちということであれば偏った意見になります。それはほとんどがこの教育に賛同しているからです。もちろんそうでない人もいらっしゃいます。情報誌への掲載であれば公平かつフラットな意見でないと参考になりませんよね。みつばち内でアンケートをとること問題はないかと思いますが、やはりそれはフラットな意見とはいえませんね。いろんな考え方があって幼稚園的考え、保育園的考えそれぞれにしましてもさまざまです。みつばち的理念の紹介であれば、一度取材されているのでしたら園長に相談されるのがよろしいかと思いますよ。見た感じこのコミュニティーには真剣に子育てされている保護者の方ばかりですが、私が見る感じではかかわりの浅いかたがたが多いです。奥の深さみつばちの歴史について体感されている方はいらっしゃらないですね。私自身も開園当時からなので前身から知る先輩保護者と交流がありいろんなことをおそわりどのようにここまで来たか知っているだけですし、現状はここを創成されたときの思いが今もどれだけ根付いているか。その熱い思いがどれだけKEEPされているかではないかと思います。一番はこの教育を志された園長の意見がいいのではないかと思います。えらそうにすみません。
ぐーふぃーさん
アンケートは不特定多数でお願いしています^^
その中にみつばち保育園にお預けの方が
いらっしゃらなかったもので。。
目標1000通!!私一人の目標ではありませんが^^;
同園からの回答もたくさんくると思います

みつばち保育園のみの特集は
2005年にさせていただいてるので
今回は(私はもう一度押してみたのですが^^;)
ありません><
園長じきじき強く語っていただきたかったのですが。。。

少し説明不足でした
それより何より ここでそういうものをあおるのは
不謹慎でしたね。。すみませんでした
みゅうままさん
すごいですね。1000通ですか。感心します。まー園長も頼めば受けてくれるかもしれないしどうですかね。
けどすごい熱意絶やさないでいきましょうね。お互いに

不謹慎なんかではないですよ。そのようなことも含めて語り合うコミュニティですしね。そのうちここで情報交換できるってわかれば広がりも出てくるでしょうしね。ただただ感心するだけです。
グーフィーさん
よかった。。
お気にさわったかなと心配してました。。

うちの情報誌は私を含め子育てを
経験しているものが講座やイベント参加をきっかけに
会員になりそして非常勤(ボランティア)スタッフでもあるので 活動しているか否かは別として結構な数です
一人100枚集めれば。。。。笑

このアンケートにも頼めば
園長さんに答えてもらえると言うことですか?
園長さんから保護者の方にお願いしてもらうと
言うことでしょうか?
インタビューの件は上司から却下されました;;
仕事としてはもっと幅広い目をもたないといけないと
言われています。。。。

熱く行きたいです ずっと 子供がいるいない関係なしに!
周りには煙たがられますが^^;

この場にいさせてもらえること感謝します<(_ _)>
みゅうままさん
わかりにくい表現でしたね。園長に関してはアポイントとればお話の機会は持っていただけるのではないかということです。真剣なお話ですからね。アンケートは園長が保護者に依頼する内容ではないかもしれませんね。しかし、みつばちでは掲示板があり皆さん見ていらっしゃいます。アンケートを掲示板のところに置かしていただいて自主回収させてもらうように依頼されるのはいかがですか?これもお願いレベルの話でが・・・・それならかなりの数は回収できるのではないでしょうか。置かせてもらえればの話ですけどね。待機児の問題、教育の問題、その中でも本当にみつばちの教育が必要な障害をかかえた子供達といろいろ優先順位もあり、どうなるかは私には判断できませんが、皆、真剣に取り組んでいかなければいけない話ですしね。抽象的な意見になりすみません。お役に立ちませんで・・

アンケート置けるといいのにね。コミュニティーの皆さんでクラス幹事さんなどいらっしゃいましたら置けるかどうか聞いてあげてください。困っている人の役に立つことも必要ではないですか。入園するまではみんな悩んでいたのですから・・できる範囲で協力してあげて欲しいです。そんな大人たちの背中を見て子供達は育つのですから・・・より良い環境になるようがんばりましょう。
みゅうままさん

「はちみつかあちゃん」というのは弟妹入所問題を抱えるみつばち保育園在園保護者により結成されました。3年ほど前のことだったと思います。
署名を集めたり、福祉事務所に足繁く通い、行政に訴えています。
活動していく中でみゅうままさんの言うように「保育園の質を高めることの必要性」を強く感じられたようです。

我が子が入園できたら終わりという問題ではない。。。 

この春休みにもみつばち保護者のアンケートを持って、「もっとみつばちのような質の高い保育園を!」と福祉事務所に訴えに行くと言っていました。
まー☆うーさん

>この春休みにもみつばち保護者のアンケートを持って、「も
>っとみつばちのような質の高い保育園を!」と福祉事務所に
>訴えに行くと言っていました。

保育園同士横のつながりってないものなんですかね?
まだ園にかかわっていないからわからないんですけど
お互いがお互いを高めあう 事が出来れば
行政を通すというような二度手間的な事が必要なくなる
という考えは甘いかな^^;
はじめましてぴかぴか(新しい)
この3月にようやくmixiに仲間入りしました。
1年も前のトピですが・・あせあせ(飛び散る汗) 現役みつばっちこの母デス。
私は子供がいない、妊娠もしてない時期に通勤途中に見ていた建設中だった園舎(その当時は園舎とは知りませんでした)がかなり気になっていました。
で、出産後、保育園を探し始めた時にあの建物はやっぱり保育園だったのかexclamation ×2とわかり、みつばち一筋で入園しました。
出産前から“産まれたら保育園”にという思いでいましたので、ポストに入れられる園からのイベントには何度か参加し、職員の皆さまにぜひ入園をexclamationとお願いしていました。その時は職員の方にいくらお願いしても意味がないとわかってはいたもののイベントに参加すればするほど 私自身が入園したいぐらいみつばちの給食がおいしくて 料理下手な私では食べさせられない味を食べてもらいたいという思いもあって必死でしたあせあせ
それにもう一つ最大の悩みというか不安がありました。
私は自分が産んだ初めての子がいつになってもカワイイ、イトオシイと思えなっかたことです。
出産前から保育園に育ててもらおう、という考えでいたこともあったせいか、他のお母さん方が子供をイトオシそうに抱っこしていたり、あやしたりする姿が自分には無いように思えて仕方ありませんでした。
どこをどうカワイク思うのか?と、子供をジッと見ながら考えたりすることもありました。
そんな私には親以上に子供を大切に、子供の“生きる力”を大切に考えながら“保育”をするみつばち保育園はなくてはならない“園”でした。
実際、何度も何度も子供以上に母が救われました。
口には出さなくても子供には母の思いが通じているのでしょうね。子供がさみしい思いをしているのでは・・・?と何度か指摘されました。
その度に涙・涙・・たらーっ(汗)深く考えすぎなくていいよ、と励まされました。子供と一緒にお母さんも成長していくものですよ、と・・・。
本当に最近になり、ようやくイトオシク思えるようになってきました。
さみしい思いをさせていたなぁ、と思うこともありますが その気持ちにこだわり過ぎないように日々を大切にと思っています。
年度始めの懇談会で上映される「あゆみ」を見ると毎年、私1人感動とは違う涙を流していたと思うのですが、今年は純粋に感動の涙が出ていたと思います。
「あゆみ」に写る子供達の弾けるような笑顔は毎年私の胸に強烈に刺さるモノでした。
というのも、私の子供はあの子達と同じように弾けるような笑顔で毎日を過ごしているのか?純粋に光り輝く目をしてるのか?といった思いでいっぱいになるからです。自分が子供に真っ直ぐ向き合えてないのに、子供が真っ直ぐな目をするはずがない・・・と。
毎回、上映後の懇談会は抑えきれない思いがあふれていつまでも涙が止まらない状態でした。
それが今年は全く無かったので、何がどうなったのか、逆に最近を振り返るきっかけになりました。
まだまだ、親も子も成長過程ではありますが少しずつ良い方向へ向かって行けてるのかなぁ、と思っています。

トピとは違う話になった気もしますが、長々と失礼いたしました。
どうぞよろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

みつばち保育園 更新情報

みつばち保育園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング