ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

上野八幡神社神道研究会コミュの神宮大麻=大御璽の解義

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
神宮大麻すなわち、天照皇大神宮(神宮)の御札さまのことを、神宮の大御璽(おおみしるし)と呼び習わしていますが、はたして大御璽という言葉をどのように解釈したら良いのでしょうか?

一般的に神社の御札さまは、神社の御分霊がお宿りになられ、神棚にお祀りすることにより、その家々を霊的にご守護くださるものと受け止めています。

しかるに、神宮大麻は、御分霊ではない、大御璽だと主張するのみで、詳しい説明がなされていないように思います。

大御璽を文字通り解釈すれば、いくら、大や御などの敬称、美称を冠しようと、ただの璽(しるし)にしか過ぎず、霊的な威神力がまったく無いとしたら、日本国民はどこに神宮大麻奉斎の意義を見出せばよいのでしょうか?

こうしたあいまいさが、現代人に神宮大麻奉斎をすすめる場合のネックになっていると思います。

頒布数、頒布率が年々減少し、由々しき事態といわれる現今、徹底的にその解義を論ずる必要があります。

ちなみにあたしは、神宮大麻を頒布するときは、「御分霊論」で説明しております。

そのほうが納得して受けてくださりやすいからです。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

上野八幡神社神道研究会 更新情報

上野八幡神社神道研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング