神職になるにあたり 國學院で学んでいる際
何の因果か私の学年だけ
金子善光先生による「祝詞作文」の授業が無く
祝詞に関する勉強もろくろく出来ずに神職になり
日々祝詞の書物を読み 祝詞を考え
作文し 奏上していてふと思う
「他の神社ではどういう祝詞を奏上しているのだろう?」
祝詞大成をはじめとした様々な文例集はあるけれど
そこには載っていない様な雑多な祝詞
その神社独自の句 そういった情報の交換や
祝詞に関する意見(批判や添削などではなく)を交わす
情報交換の場として活用していけたらと思います
又 神職ではなくても 祝詞に興味がある人
御祈祷で神主さんはどんな事を言っているのか
この言葉はどんな意味なのか
そういったことが知りたい方などの参加も歓迎します