ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

働く女の会コミュの40代・地方在住…転職すべきか否か?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ある目的のために地元の関東から四国へ移って就職して1年になります。

今の職場に不満があり転職したいのですが、年齢やスキルの問題で二の足を踏んでいる状況です。
職種は管工事業の事務(正社員)です。
主に申請手続とそれに伴う書類作成、設計施工図作成などに従事しています。

入社当初から賃金や環境面等に多少の不満はありましたが、地方ではこの位は仕方ない…と半ば諦めていました。
しかしここへ来て雇用条件の一方的な変更をドサクサに紛れて提示されました。

入社当初の条件では、
勤務時間=実働7h
休日=隔週土曜日休み、GW・お盆・年末年始の連休

1年間はそれで納得して働いてきました。
ところがここへ来て
「実は勤務時間は30分延長、
 連休がある月は土曜日休は無しが本当だったので、
 今後はそのつもりで」
と言われました。

そうでなくても祝日は休みではないし、休日出勤扱いにはならないのに、これ以上勤務日数が増えるのは不本意です。
しかも賃金は変らず、ボーナスも出ません。
賃金自体も時間給にすると700円くらいで、余裕のある暮らしはできません。
昇給も殆ど望めないと思います。
これでは正社員とは名ばかりで、何のメリットも感じません。
完全に労働基準に反していると思うのですが、地方だから仕方ないと泣き寝入りするしかないのでしょうか?

それまで都会で給与も休日も、ある程度労働基準の守られた職場で働いていたので、余計に不満を感じるのだとは思います。

自分にとって重要なのは目的を達成することであって、仕事は生活費を稼ぐためのもの。
今の状態だと目的に携わる時間や気持ちに余裕がなくてストレスが溜まる一方…

それって甘い考えなのでしょうか?

もっと若くて能力があればすぐにでも転職するのですが・・・
それとも思い切って派遣なども含めて転職を考えたほうが良いでしょうか?

なんだか取り留めなくて申し訳ありません…
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

コメント(7)

ある目的のため関東と四国を移り住んでおられるようですが、お仕事とは全く別の目的からなのでしょうか?
肝心な目的が書かれていないので分かりませんが。
私は現在シングルマザーで関東から関西に越し、建設会社で事務をしています。
トピを読ませて頂きましたが、今の会社への不満よりもなぜ今の土地で仕事を探さなくてはいけないのですか?
読む限り、都会に未練がある上に地方への不満が感じとれます。
余裕のある時間と生活をしたいのなら関東で転職された方がいいのでは?
>れいかさん。
返信ありがとうございます。

仕事とは全く別の目的です。
こちらには元々結婚して10数年住んでいました。
離婚して子供がこちらに残ったため、一旦実家のある関東に帰って資金を貯め、子供の近くで暮らすために戻りました。
関東に未練と言うより、高齢の両親がいるのでいずれは戻るつもりです。
せめて下の子供が高校を卒業するまであと数年は側にいて見守りたいと思っています。

また上の子供が今年から県外の学校に行くことになり、そちらへも行き来したいとも考えており、今のままではこの3箇所を行き来するための時間も資金も気持ちにも余裕が生まれない。

でも今の仕事を辞めて、すぐに良い条件の仕事を見つけることは非常に困難かと…

身勝手とは思いつつ、一方で「これが私の生きる道」とばかりに、あちこちで転びながらここまで来ましたが、今少々弱っています。
シャキッとしなきゃいけませんね!
良い条件って何ですか?
お給料が良いコト?
休みが多いコト?
時間が自由になるコト?

お給料が良くて休みも多く自分の時間がもてる仕事なんて東京にいてもそうそうあるとは思えませんが…

優先するべきコトに悩んでいるのなら、消去方で残ったものが今一番自分に必要なコトと思いますョ♪
お金か時間か。
難しいところですよネ。
でも特にやりたい仕事ではないのなら今の職場にこだわる必要は一つもないように感じますがいかがですか?
お給料だけの面だけでもクリア出来ればストレスは解消されると思いますョ。
お子さん達の為にも頑張って下さい♪
 ちなみに、休日は「労働者に対して、毎週少なくとも一回の休日をあたえなければならない」(労働基準法第35条)とありますので、トピ主さんの場合、基準法違反にはならないと思います。
 時給に関しても、いまいらっしゃる地域の最低賃金を下まわっているわけではないようですね。
 ただ、その条件で納得した上で働けるかはトピ主さん次第でしょうね。休日が減ってしまうこと、今のお給料に納得できないこと、と転職のリスクをかけてどちらが勝つか。でしょうかね。
返信遅くなり失礼しました。
忌憚の無いご意見を頂けた事を嬉しく思います。

冷静になって考えてみて、このトピを立てた時は仕事以外のことも含めてとてもネガティブで、何処かに吐き出さずには居られなかったのだと思います。

正直今も条件には納得できません。
が、特に異常な条件な訳では無いことも分かっています。
一番の問題は、経営者に対して尊敬の念が持てない事にあると思います。
これまた何とも大人気ない話ですが、
「そんなアンタに言われたくない!」って気持ちが常々あって・・・
それが飽和状態になったようです。

例えば、常務と呼ばれている社長の奥方は、何を聞いても知らなくて分からなくて、そのくせ社長に言わされてか?訳も分からず本当に台詞のように命令してきて、
かと思えば、毎日着席している2/3はウツラウツラと居眠りしてるzzz。。○
私の目の前で、毎日毎日ww

社長は社長で、つい先日まで数ヶ月に渡りとても忙しく、徹夜や午前様になるような残業を何日もしていても知らん顔だったどころか、直属の上司の許可を得て週休で休んだら「忙しいんだから週休でも出てくるくらいの機転を利かせろ!」と怒ったかと思えば、今度は180°引っくり返って「残業は一切するな!」と言ってくる。

そんな状態に嫌気がさしていたところに、今回のことをボヤっと言い渡されて、プツンとなってしまったのです。

皆さんから仰っていただいたことは、本当にその通りだと思います。

結局のところ、動く時は否が応でも自ずと動くようになるでしょう。
期が熟さなければ、ブツブツ文句を言いながらも思い留まるだろうし…

とにかくこれからは、少しずつでも良い方向を見つけるために行動を起こして行こうと思っています。

なんだかまたしてもグチ満載でお恥ずかしい限りです。
気分を害された方がいらしたら申し訳ありません。

こんな私にもコメントして下さった皆さんに心より感謝いたします。
お陰で随分と気持ちが楽になりました。
本当にありがとうございました♡

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

働く女の会 更新情報

働く女の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。