ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

青森県六ヶ所再処理工場やめて!コミュの高レベル廃液漏れる…やばっ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ポンコツ施設ガラス固化建屋で今度は高レベル廃液が漏れた!おいおい、いい加減にしろよ。
一滴でもとんでもない放射能が含まれている、むちゃくちゃ危険な高レベル廃液。
この廃液は、今修理中のガラス溶融炉に高レベル廃液を供給するパイプから漏れたもので、溶融炉に攪拌棒を入れたり、カメラを入れたりする度にパイプのフランジをはずしボルトで止めています。そのボルトの閉め方が足りない時や不均等の時に漏れるということです。ただじゃないぞ!!

東奥日報
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20090122171957.asp

原燃HP
http://www.jnfl.co.jp/daily-stat/topics/090122-recycle-b01.html

コメント(11)

なんだか作業急がせて大事故起こしそうで恐いですね。モニタリングポストの火災もあったようですが関連はないのでしょうか?
さかなちゃん☆へ

事故自体の関連はないと思いますが、原燃という会社の姿勢に関連がありますよね。

原子力資料情報室からの情報によると、漏れた廃液は全体で21ℓ、160億ベクレルだということです。

RAB TVのニュース
http://jp.youtube.com/watch?v=71F3kqwqg3c
このニュース、テレビでは放送されませんね。。。
(中部地方ですが)

地元では、取り上げているのでしょうか?

住宅火災のニュースが多いけど、そちらより優先的に
報道すべきじゃないのかな???

YAMさん

>160億ベクレル

とは、一般の原発の放射能漏れと比べてどうなんでしょうか?
私はテレビ見ないのですが案外報道されてないんですね。
モルダー龍馬さん

岩手の会の永田さんの報告を転載します。



 ガラス溶融炉内での高レベル廃液漏れの報道でセシウム137の濃度が公表されました。これを元に六ヶ所再処理工場に溜まっている廃液とチェルノブイリ事故や広島で放出されたセシウム137と比較してみました。

 結論は現在溜まっている高レベル廃液240m3中のセシウム137はチェルノブイリ事故で放出されたセシウム137の約42倍になりました。また今回漏えいした21リットル中のセシウム137は広島原爆で放出された量の約3倍になりました、たった21リットルで・・・・。
六ヶ所再処理工場の高レベル廃液の一部でも漏れたなら大惨事になることが理解できます。絶対に環境へ漏らしてはいけません。

 原子力安全保安院に高レベル廃液約240m3の放射能の量について。これはチェルノブイリ事故で放出された量の何倍か問いただしましたが答えはありませんでした。今回の報道である程度推定できました。もっともセシウムばかりではなく様々な核種が含まれており単純ではありませんが・・・。しかし、一応大きな目安になります。

 以下計算です。
高レベル廃液固化建屋で1月21日に起きた高レベル廃液漏えい事故の報道(東奥日報など)によれば、そのセシウム137の濃度は1.6×10の10乗(160億)ベクレル/mlとのことです。この濃度を高レベル廃液の濃度とすると240m3の廃液には3.84×10の18乗ベクレル(1.04×10の8乗キュリー)含まれていることになります。チェルノブイリ事故で環境へ放出されたセシウム137の量は約2.5×10の6乗キュリー(京大小出氏)と比較すると約42倍になります。
 なお今回漏れた量は21リットルでありこの中には3.36×10の14乗ベクレル(9100キュリー)含まれており、これは広島原爆でばらまかれたセシウム137の量3000キュリー(京大小出氏)の3倍に相当します。
YAMさん、

仔細な解説、ありがとうございました!

さかなちゃん

高知新聞では、昨日の刊に記事がありました!
YAMさん

転載ありがとうございます
高レベル廃液なのでえらいことにはなるだろうと漠然と思ってましたが、こうやって比較していただけると分かりやすいです。そんな危険をもう抱えさせられていたんですね(´・ω・‘)

モルダー龍馬さん
高知は出ましたか。バンキシャ見てたんですが、出ませんでした。
大変なニュースだと思うんですけど・・・。
原子力保安院への申し入れで、
設計ミスなどの問題点を指摘して、
重大な放射能漏れ事故が起こる前に絶対ストップすべきだと
言っていたのに・・・・。
保安院の人、昼下がりの会議でこっくりこっくり寝てたもんね。
大丈夫ですか〜〜保安院の人。
事故が起こっても寝てるんじゃない?
こんな危険な事業所で働いて被爆しても、生活が豊かになって
良かったと思っている村民がいますかね?
俺俺詐欺よりお上にだまされる方が悲しいですよ。
とにかく、
私たち、村民や労働者が死ぬかもしれないような産業のために
電気代を払いたくありません。

安全なのかどうか、
原子力保安院の官僚と県知事には
再処理工場に実際泊り込んで目視で状況を確認してもらいましょうヨ。
再処理工場には膨大な税金がかかっているのですから、
そのくらいやって当然です。

いっそ、原子力保安院を六ケ所再処理工場内に移転してもらいたい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

青森県六ヶ所再処理工場やめて! 更新情報

青森県六ヶ所再処理工場やめて!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。