ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お手軽  お料理コミュの春

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今日のようなポカポカ陽気の日は お弁当を作って
春を感じに行ってみよう

【桜えびご飯】

米 3カップ   しょうが 1/2片  紅しょうが 少々 桜えび 20g
A:うすくち醤油大さじ1/2  酒大さじ2  みりん大さじ2  塩少々

1.米は洗ってザルなどにあげてよく水気をきる。
2.しょうがはせん切り、紅しょうがは粗めのみじん切りにする
3.炊飯器に米と桜えび、(A)と水660mlを加え、普通に炊く
4.しょうがのせん切りを混ぜて器に盛り、紅しょうがを散らす


【春のライスサラダ】

1.菜の花は1/3に切り塩少々をふり、電子レンジで2〜2分30秒加熱する
2.冷めたら、水気を軽くしぼっておく
3.小えび イカ アサリ 鮭 赤青ピーマンなどでカラフルなシーフードピラフを作っておく
  (シーフードミックス・ミックスベジタブルを使っても、好きな冷凍ピラフを使っても良い)
4.(2)(3)をボウルに入れ ドレッシング(イタリアンがおすすめ)であえる
5.レタスを敷いたお皿に盛って出来上がり


【洋風春色ごはん】

1.ご飯を炊く。(3合)
2.炊き上がったらすぐに、凍ったままの冷凍グリーンピース150gくらいと
  小さく切ったハム4枚とバター40g、塩小さじ1 コショウ少々を混ぜる
3.ふたをして5分ほど蒸らす。再度混ぜて、皿に盛る
* 好みでカレーパウダーを混ぜても可


【キャベツのゆかり和え】

1.キャベツ 人参などを千切りにする
2.ビニール袋に野菜を入れ ゆかりをかけて もむ
3.汁気を捨てて 皿に盛る


【ねぎ味噌つくね】

鶏ひき肉 300g  卵1個
A:みそ 大さじ3  みりん 大さじ1  砂糖 小さじ1
青ねぎ 2〜4本

1.鶏ひき肉に溶き卵を加えて、しっかり練る。
2.(1)を8等分し、ソ−セ−ジのように形を作り、
  耐熱皿に並べて電子レンジで2〜3分加熱する。
3.鍋に(A)を入れて弱火で練り、小口切りにした青ねぎを混ぜる
4.(2)に(3)を塗り、オ−ブント−スタ−でみそに焦げ目がつくくらい焼き、
  取り出して竹串を刺す。


【ホタテの木の芽焼き】

帆立貝柱 8個  醤油 大さじ1  酒 大さじ1
A:マヨネーズ 大さじ2  粉チーズ 大さじ2 
  しょうゆ 小さじ1  木の芽 適宜

1.帆立貝柱は鍋に入れ、醤油・酒をふりかけ蓋をして蒸し煮
2.(A)をよく混ぜて、粗熱をとった(1)の上にのせる
3.(2)の上に木の芽の葉を散らし、オーブンで焼き色がつくまで焼く


【千草焼き】

帆立貝柱(缶詰) 60g (シーチキンでもOK)
にんじん 50g  干ししいたけ4枚  さやえんどう10〜12枚
卵 4個   塩 少々  サラダ油 少々
A:醤油 小さじ2  砂糖 小さじ2  水 大さじ2  塩 少々

1.帆立貝柱は汁けをきってほぐす。
  にんじんはせん切り、干ししいたけはもどして細切りにする。
  さやえんどうはヘタと筋をとり、塩ゆでし、斜めに細く切る
2.サラダ油で帆立貝柱、にんじん、しいたけを炒め、
  しんなりしたらさやえんどうと溶きほぐした卵、(A)を加え、
  手早く炒め合わせて半熟状にする。
3.流し缶にクッキングシートを敷き、(2)を流し入れ、
  表面を平らにならして180℃のオーブンで5〜6分焼く
4.焼きあがったら粗熱をとり、食べやすい大きさに切って器に盛る

お家では、
キャベツ・厚ベーコンを水・白ワイン・固形スープ
塩・コショウで蒸し焼きにしてもGood

新ジャガイモでジャーマンポテトも美味しいよ

あさりのすまし汁  あさりのスープを添えるといいかも

コメント(4)

桜えびご飯って、初めて知った!
カルシウムいっぱいで、美味しそう♪
見た目もきれいそうだね。
うわっ。これは・・・・酒の肴にいいよね。

ご飯、炊いても余るんだ。だから。おかず(私の)
主体になるんだぁ。

偉いな・・・。
キャベツのゆかり和えいただき!
一番簡単そうだ。
4月からしばらく給食開始まで、学童クラブに行ったらお弁当なので、使えるo(^o^)o

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お手軽  お料理 更新情報

お手軽  お料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング