ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

セローコミュの雑談トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雑談用トピです。
色々情報共有していきまセロー

コメント(1000)

>>[960] ザムならexclamation428で50Tがあるみたいだよわーい(嬉しい顔)
>>[961] リアドラム型のを428から520にコンバートしたいそうですよ♪
3RWとかのドラムハブスプロケット。
止めてるロックワッシャー
90215-08160
検索すると520使ってるのは
海外モデルのXT350とか…
サイズが合えば使えるはず。
ちなみにウチの4JGはCBR250Rのスプロケットです。キタコだっけかな(^^)
>>[963]
ロックプレートが同じなのはexclamation国内のXT250やXT250Tも520チェーンだったはずですがあせあせチェーンラインが不明なのとexclamationスプロケの内径がわからないですよね涙
ロックワッシャーが同じであれば、PCD、ネジ径、本数も同じと考えて良いと思います。

走行騒音の対策でヤマハは90年代に428になってしまったので80年代以前なら中間排気量は殆どが520。

既出かもしれませんが、スペインのJTスプロケットのサイトが内径やらオフセットやらが載ってます(^^)
>>[966]
たしかにそうですね指でOK
私の手持ち資料だとあせあせ
DT200の初期型37Fが
520から428への転換点かなうれしい顔
だからこれには両方の純正品を持ってますね指でOK
>>[968] まさにボヤキたくもなりますな♪
同じラジエーターキャップでもメーカーが異なると金額が違う!!とか
純正フォークブーツ1つで高性能な車外フォークブーツ2つ買えるとか!!
純正アルアルでしょう(^^;
私のセロー225は20世紀生まれ

すなわち2006年以降に生産されたヘッドライトは白色と規制されたが私のセロー225は関係ない

だから黄色H4 LEDに交換してみた

黄色い色が外圧によりOKとなった80年代に86に乗っていてイエローバルブに変更した事があるけど当時は白色ハロゲン球に比べて夜間は暗いからすぐに戻した記憶がある

もう夜間は走らないバイクだから光量は気にならないが黄色LEDなので普通のハロゲン球より明るい


最近はストレスが溜まっているのか無駄物をストレス発散で買ってしまうげっそり
>>[980] あっかんべー元気が良かった頃は山に行くとレスキュー用のロープを持って行った 大人2人いたら軽いセロー225のサルベージは簡単だった 随分と昔に林道を調子に乗って走っていたらラインを取り間違えて谷に転落したが斜面から生えていた木に引っかかり助かった 見ても谷底が見えないから落ちたらアウトだったな
>>[981]
コメントありがとうございます、レスキューロープ持ってましたが、落ちたのは、消防隊員!レスキューも落ち着いて上げました!
いつもは、僕が、お世話になっていますムード
リコールが出ましたので皆さんもご確認下さい。

https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2022-06-01/
>>[983]
うしろから、追走!ハジカレ!消防隊も飛ばされましたが、無傷でした、だいぶ、焦ってましたが!
4JG1のサスですが、
標準のリアダンパーは何クリックかわかる人いますか?
>>[987]
圧縮側減衰力(タンクのノブ)は標準だと締め込んでから7段戻し
伸び側減衰力(Rサスのアジャスター)は締め込みから10段戻しです
今月の20日にこんなのが有りますが
どうですか?
私は地元なので行こうかなぁ〜
WEを格安で譲ってもらい、チマチマ直してます。
お約束exclamation & questionのチェーンスライダーが無かったので取り付けてますわ(^.^)
その前にアーシングをやってみました。
>>[991]

リハビリ兼ねてボチボチとレストアして下さい

私も朽ちてしまうセロー225を引き取って貰いありがとうございます
誰かに可愛がって頂けたら僥倖と考えております

お会いした通り私は70歳手前でゴソゴソする情熱を失ってしまいました
ですから可愛がってやってください

m(_ _)mあっかんべー
>>[992]

どもども(^.^)
チェーンスライダー付ける前にサビを落としたらハゲハゲになってしまい、塗装してますよー

なかなか良いリハビリになってますよ(^。^)
今更感はありますが、
ホムセンで見つけた足台が
セロー用の整備スタンドとして
シンデレラフィットしました。指でOK

実はこれ
私がモトクロスのスタート時に使う足台ウインク

乗せて見たらジャストフィット

それと、これもホムセンで見つけた
水詮の枠
Φ300ー50
これタイヤ交換台として
最高🤩
これは知人に紹介されたもの。
トレールオンリーなら
も1つ小径のΦ250でも良いけど🤔
昨今のモトクロス
フロントディスクがデカいので
これにしてます〜。うれしい顔
スターターリレーカチカチ病になり
交換しました。
3/27(日)20:00 テレビ東京系で放送の「バンカケ」てドラマでセローが出てきます
予告編で、なんか悪い奴(?)がセロー(1KHとか3RWあたり)が
階段を駆け下りるシーンがありました。

まあ、それだけなんですが
ライトの反射防止にFフェンダーを黒く塗ってたりしてて
旧車だからと過保護せずに現役で使ってくれててなんか嬉しかったです
最近、125界隈が賑やかだけど
セローも復活してほしいよな〜うれしい顔
でも、水冷化は仕方ないのかな〜
ファンライド空冷マシンで
125 &225
の復活に期待します。あせあせ
クラッチが滑りぎみなので
交換しようと部品を頼んだら
まさかのメーカー欠品のようです。泣き顔
取り敢えず部品取り車から拝借

ついでの工房きたむらさんのリテーナ投入。

ログインすると、残り973件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

セロー 更新情報

セローのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング