ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

セローコミュのパーツ流用情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「オメーのには着くかどうかは知らねぇが、
俺の(又はあの人の)セローにはこんなの着いてるぜ!!」


コメント(448)

>>[408] 曲げの加工検索すっごい難しそう…

心配です( ´•̥ו̥` )
>>[407] あっ出てないと思います!!

フロントはビート出そうとエア圧上げたらパンク致しました( ´•̥ו̥` )
>>[406]
ロッドの回しはexclamation
TWの映像を参考にするといいですよ〜るんるん
>>[410]
いったいexclamation ×2何キロかけたのかな〜あせあせ(飛び散る汗)
ビートクリームexclamation付けとけばるんるん
手押しポンプで2キロもかければexclamation
ビートは上がりますよ〜るんるん
>>[412] ビートクリーム沢山塗ったんですけどね

6キロかけて フロントはパンク修理したところから漏れてしまい今はチューブ待ちです!!
>>[398] リアドラムは、ピボットより下にRブレーキのリンクがあるんで、逆組して溶接しないとRサスに応じて効きが変わります!
アタックでは、逆組と溶接が必須科目でしね…ヒットするようなガレ行かなきゃ下組で問題ないでするんるん
>>[415]
なるほどサスの動きでリアドラムのシューが変わってしまうのですね… ノーマルホイールに戻そうかそれともどこか知り合いに溶接してもらうか…悩みますね…
ロッドの破損は避けたいので…
コケらスタンドのゴムが森の妖精に連れていかれた。あの部品に送料かぁ〜(悩)、ゴム板をスタンド側にネジ留めかぁ〜などとスタンドのπを測ったら22m。何かあったかな〜とアハ体験。切りもせず、シリコンオイル吹きながら入れたらジャストミート、いやフィット。コレ整形して接着すれば使えない?
>>[417]
面白い発想ですね(*^^)v
たしかM6のネジだったと思うのですが、ホームセンターでゴム足のM6を買って付けていました
>>[417]
逆転の発想るんるん
スタックした時exclamationマシンを担ぐのにもexclamation使えるかもexclamation ×2
>>[419] いや、セローは掴む場所いっぱいあるべw。セローな〜、もーチョイ軽ければな〜。
皆様お疲れ様です(^^)
セローのフェンダーレス化にはXT250Xのリアフェンダーを手(パー)が定番ですが、XTZ125のリアフェンダーも少し加工すればつけられそうです電球
ネジ穴は若干差異がありましたが形状はシートの後端にピッタリでした^^ 中古2000でゲットできましたグッド(上向き矢印)
何度もタイヤをはずしては組む をしたせいで割ピンがダメになってしまい
-写真1-
手頃なサイズのヘアピン代用

-写真2-
抜け落ちないよう、ペンチで穴を広げて

-写真3-
なんか大丈夫そう^^

雑談トピに書こうか迷ったんですが
まあ、パーツ流用って事でw
教えて下さい。
3型の3RW4のセローに乗っているのですが、1KHのセル無しエンジンに乗せかえる場合ジェネレータや周りも交換になると思うのですが、前側のエンジンハンガーは交換するだけでエンジンがひとまず載せられるようになるのでしょうか?
>>[426]
クランクシャフトが異なる
のでジェネレータが
つかないですよ。
1khに乗ろうとしてるのですが、インマニ割れて二次エアー吸うのでインマニ変えようと思うのですが、純正無いので、流用又は社外?さがしてます。
どなたか情報ください…
>>[428]
キックの強制キャブモデルですか??
>>[429]
すみません。拾い画像ですが、キャブはこれが着いてます。
合わせてこのヘッドキャップ?もひび割れのため探してます…
20thアニバサリーキャブ車dg11jですが
FI車とマフラー(スリップオン)の相互生ってどうなんでしょうか?
純正穴あきの為、メルカリとかで中古探してますがFI車しか見つからず、
キャブ車とFI車では排気効率の設計とか違うんでしょうが、
エキパイのΦとサイレンサーのネジ位置が合えば装着可能か?と思ったり。
誰かご存知でしょうか?
150cm免許取り立ての女子が乗るのにローシートを探しています。安価な気も考えておりますがもし使わずに余っていると言う方居ましたら譲っていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。
>>[433]
こんにちは。225と250どちらを乗られるのでしょうか??
記載漏れていました申し訳ありません。

250になります。
ワンパッドのセローに後期型or250のキャリパーを付けています。
うっすら情報はあるんですが、詳しくは無いんですよ!
ヤフオクで良い物件があったので落札して挑戦してますが、
いやぁーかなり削り込みましたよ〜〜
>>[436]
あっそれexclamation
取り付けのピッチが違うでしょあせあせ
私は素直に左のアウターを換えちゃいました指でOK
中身は同じ手(OK)
>>[437]
取り付けピッチは同じなんですが、
2ポッドのサポートは分厚く作ってあるんですよー
だから、純正サポートを計算上5ミリは削ってると思います。

そのやり方を詳しく投稿して下さいexclamation ×2
>>[436]
捕捉情報exclamation
(3RW)〜(5MP)は右のアウターチューブが同じ
-W(4JG)と-WE(5MP)は内部変更無しで
キャリパの取り付けピッチノミの変更指でOK
250になってexclamation
インナー径が変更になりexclamation
内部変更がありました指でOK
アウターチューブも品番が変わったね指でOK
>>[438]
私が持っているキャリパはexclamation
ピッチが違ったよ指でOK
キャリパの刻印は4JGだね指でOK
250(3C5)用だともしかして
ピッチが合うのかなあせあせ
ちなみにexclamation
パッドは共通化されたみたいだねうれしい顔
>>[440]
私は純正サポートをこれの真似して削り込みましたよ。
ワンパッドのサポートの厚さから引き算して5ミリの削り込みだと思われます。

がまっちさんのやり方を是非とも投稿して下さい♪
>>[441]
私はexclamation単純にアウターチューブを2ポット用-WE(5MP)に揃えただけでexclamation
ところでexclamation
ブレーキの効き方って
変わった?指でOK
私はexclamationわからないあせあせ
それより、マスターシリンダーを
レーサーのやつに替えたら
めっちゃタッチが善くなったからウッシッシ
2ポットってカッコいいけどね指でOK
>>[442]
アウターチューブって、フロントフォークごと交換って事なんですねexclamation ×2
そう言えばマスターをDT200WRのに交換してました(^◇^;)
形は同じでレバーの始点が違うから少し効きが良いexclamation & questionってやつです。
>>[443]
ブレーキのタッチって
大事だよね指でOK
私のお勧めはexclamation
川崎KXのフルサイズ用
セミラジタイプ指でOK
以前、フロントブレーキのキャリパーが
シングルポットと
2ポットとでは
取り付けのピッチが違うのではexclamation
との書き込みをしたのですが
どうも私の勘違いがあったようでexclamation
ピッチは同じで
フロントフォークの取り付けオフセットが違うのが正解のようです。

どこで勘違いをしたのか
間違った情報を載せてしまいあせあせ
申し訳ありません。
はじめまして、よろしくお願いします。
セロー2LN(86年か87年式)を所有してます。
最近調子が良くなくショップでキャブレター、マフラー、プラグコードの交換をしました。
どうもイグナイターに原因が有るらしく調べて交換した方が良いとショップの社長さんにアドバイスを貰いました。
しかしながら、探しても見つかりません。
どなたか、お手持ちで出来たら新品を価格相談で譲って頂けるないでしょうか?

また、流用されている方が居ましたら配線の加工を教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。
>>[446]

http://www.mega-speed.info/mega-denshi/mega-denshi-page/mega-denshi-cdi/md-cdi-yamaha/md-cdi-yamaha-motorcycle/md-cdi-1kh-002-2ln-serow.html
ありがとう御座います。

純正探しても無かったので問合せした事が有ります。

自分の車輌は、スカチューン仕様になっていて、御案内頂いたイグナイターは利用出来ないとの事でした。

ログインすると、残り412件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

セロー 更新情報

セローのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング