ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

セローコミュの20周年記念イベント行ってきました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あ。「初めまして」改め・・・ 
 先日の道志の森キャンプ場で開催された20周年記念イベントに行ってきました。
 土曜日の朝、5時に千葉の成田を出発して、一般道で箱根駅伝コースをなぞって芦ノ湖まで上り、早雲山の大雄山報恩寺で温泉(?)に入り、御殿場−山中湖経由で道志村に入りました。
 結局ソロキャンプになっちゃいましたが、箱付きセローだったので、ライディングスクールとかには参加しませんでした。New SEROWにちょこっと跨っただけで、昼頃には雲行きが怪しくなったので、早々に退散してしまいました。相模湖方面は雲が厚くなっていたので、仕方なく御殿場まで戻って、志−軟弱なため、高速乗りっぱなしで成田まで帰ってきてしまいました。SEROWで高速走ると、なんか恥ずかしいですね。

コメント(8)

初めまして。
行きたかったなぁ、このイベント。
セロー乗りが集まるだけでも話に花が咲くだろうし。
セローって多く売れていながら「これしか買う気がなかった」というようなオーナーが多い、珍しい商品なんですよね。
別のイベントでセロー乗りと話した経験では、町乗り中心や、エンデューロまで、使い方はそれぞれですが、皆さんセローへの思い入れを持ってるし。
開発者の方にもそれを感じるバイクですし、このイベントではそういうのも聞けたんでしょうか?
他の参加者の方も、感想を聞かせてくださいませ。

しかし20年か。1985年って、結構色々な事があった年だったんだよなぁ。セロー発売も、私にとって大きな出来事でした。
余談ながら、97年にランツァの試乗会を兼ねたツーリング企画に参加した事があります。
講師の山村夫妻(今は離婚されてますが、夫婦でパリダカに出たりした、あの夫妻です)曰く、「10年前のバイクならいざ知らず、今時のバイクは素直に乗ればバイクの方で対処してくれるから、林道に不慣れな人も楽にして走ってください」と。
「あのー私のセロー、基本設計は10年以上前ですが」と突っ込みたかったのを思い出しました。(笑)
おー、いいですねぇ。
仕事の都合さえつけば行きたかった orz
私も参加いたしました。内容もお土産も盛り沢山でしたね。
BLOGでレポート書きましたので、よかったらお読み下さい。

http://s-dog.net/archives/000240.html
 もしかして、SaltyDogさん・・・キャンプサイトでは「お隣」でしたっけ。私は、ちょうどキャンプファイヤーの時、訪ねてきた友人達と、道志道東端の青山交差点角にある、ピザハウスドリームファームに行ってピザを頬張っておりましたので、餅撒きには出られませんでした。キャンプファイヤーだけじゃなかったんですね。出ればよかったなぁ。 
 その後は、走り疲れた為に、テントにもぐってすぐに寝てしまいました。そのおかげで、夜中の2時に目覚めてしまいましたけど。ちなみに、私のセローは89年の赤で、緑色の箱をアングル溶接で作ったキャリアに乗せていました。
自分も参加致しました。SaltyDogさんの写真に写っていて”うぉ”とうなってしまったです。

餅うまかったっすね。中部では餅巻きが一般的なのかと感心してました。

ちなみに私のセローは95年の緑で、シュラウドが割れているためガムテープで止めてあるのが恥ずかしいです。はい
>>isdsysさん
隣の方は確か箱じゃなかったような…。
日曜の朝、チャッカマンを貸し借りした覚えが
もしあるのでしたら、隣の黒セローです。(^^;

>>tan2
すみません。写真、不適切でしたら
ボカシたりしますのでどれか仰ってくださいね。

実家の掛川では棟上式などで餅と一緒にお菓子やお捻りも撒くのが一般的でした。
また、最後には「砂餅」という鏡餅のような大きさのが撒かれました。
普段は息も絶え絶えのオババたちが、目にも留まらぬ速さで餅を拾い集めます。
…って脱線しすぎですね。
>>SaltyDogさん

いえいえ、そんな必要もないですけど(^^;;
どうも、私も参加しました。3日が深夜まで仕事だったので4日のAM2:30頃に出発して会場には早朝に着きました(5MPのブルー)。朝早すぎて受付けまだやってなくて心細かったんですけど、みなさん早起きでしたね。

僕はそのままテントで寝に入りましたが。隣にテント張ってた方から前日のイベントの様子とか聞いたり、例の餅貰ったりしました。餅に餡子が入ってないのには意表付かれましたが。

記念品は結構良かったですね〜。太っ腹ですよヤマハ。
来場者は思ったより少なかったですけど、お陰でマッタリできてよかったです。会場は静かでアットホーム雰囲気が漂っていました。
行って良かったです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

セロー 更新情報

セローのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング