ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日新館一般コミュニティコミュの日新館子供古武道教室関係掲示板

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本年2月試験開始以来、阿智神社の奉納演武の後、会員数も固定で7名になりました。ここでは次第に軌道にのり始めた子供教室の現状・予定・情報交換の場とします。

コメント(56)

年末年始の予定について


●子供教室稽古納め
12月21日(金曜日)

●子供教室稽古始(鏡開き)
1月11日(金曜日)

●合同大掃除・もちつき・・・原則全員参加です。
12月22日(土曜日)午後2時〜道場にて

●合同納会(忘年会)・・・任意参加です。・・・(すき焼きの予定)
同日午後7時ごろ〜道場にて
会費大人1名3000円(子供は無料/保護者は必ず付き添ってください。)



阿智神社初詣についてのご案内

1月1日倉敷方面にお越しの方へ

日新館長および岡山大学古武道部員有志による阿智神社初詣の奉仕活動が行われます。

ご用とお急ぎがない方は、どうぞ、激励も兼ねてお詣りしてみてください。
もしかすると、スインキョ姿に扮装した真承館長に遭遇できるかもしれませんよ!
◎鏡開き式(稽古始)について

1月11日(金曜日)
 ?ご挨拶・稽古:午後6時より約1時間
 ?ぜんざい:午後7時より
 ?その他:記念撮影(道着にて)

この日だけ、行事の関係で、通常より1時間早く稽古が始まります。
大学生さんヨロシク。
2月8日
来週の子供古武道教室について

まるもは広島出張のために稽古時間に帰ることが出来ません。

早く道場に来ることができる門人と岡山大学古武道部員を中心に対応をお願いしたいです。

子供達は7時よりは10分くらい前には来て前稽古をしているので、できたら6時40分くらいには来て着替えて掃除を始めてください。

供教室の稽古開始時間について(目安)

★6時45分〜7時15分(稽古前清掃と前稽古)

●清掃は道場内の「はき掃除」・・・箒で道場を掃く。時間があればトイレ掃除も。
●前稽古では、先週実施分の復習を中心に(現状では棒術中心です。)
・体調不良などの理由で前回の稽古を休んでいた子供などを主な対象にしています。
・子供がケガをしないように見守る事も大切です。

★7時15分〜8時頃(当日の稽古)

★8時頃〜8時30分(室内遊戯)
・稽古時間の緊張が緩むのでケガに注意してください。

諸事情で開始時間に間に合わない可能性がある場合は、顧問(携帯)あるいは、日新館(固定電話)に直接電話連絡(携帯メール可/PCメールやミクシーのメッセージは不可)をしてください。
総会ではお世話になりました。

一件、確認させてください。

子供教室の室内遊戯の時間は、一般門人の稽古には支障はないのでしょうか?
一般門人の金曜日の稽古時間を、2月15日から火曜日同様20時からと設定しておりますが、いかがなものでしょうか?
調整をしたほうがよいようなら、検討しますが・・・
20時丁度に大人の門人が集まって始まるというよりも、19時30分頃、子供教室の後半から21時くらいにかけて次第に集まって、子供達が帰ってからだいたい20時30分頃に始まるというのが現状です。

そんな状況の下で、子供の稽古時間が後ろに伸びて来て、大人の稽古時間が減るという意見もあるかとは思います。

折衷案として
子供達の終盤にやっている基礎体力とか柔軟運動に参加してもらい、アップの運動を少し減らすというのはいかがですか。
実際に、大学生だけの時などはそのように指示しています。

ちなみに20時30分までの遊技とは決定事項ではなく、慣習的に大学生さん達との交流時間です。
今は長縄跳びを10分くらいしています。

遊びを終了して子供達を追い出す時間の目安だと考えてください。
お知らせ

6月6日
まるもは諸事情により子供教室に参加出来ません。
当日の指導は岡山大学古武道部員にお願いしています。
門人の中でも、早くから来ることが出来る人はご協力よろしくお願いします。

練習メニューはお任せですが、厳しく楽しく古武道に触れさせてください。

ちなみに棒術真之型はほとんど出来ます。
お知らせ(夏休み特別プラン)

広い道場で思い切り稽古
アンド海水浴

日時 8月9日 午前10時〜午後

場所 西大寺武道館アンド 宝伝海水浴場

参加費 子供参加費は互助会より(その他は実費)
8月8日。

まるも仕事の関係で残念ながら休みます。

門人、岡大生の皆様、ご指導ヨロシクお願いします。
メニューは基本的にお任せですが、少し早めに終了できるようにしてください。

9月の奉納演武に向けて柔術の立ち技を8月中に3本くらいやりたいですね。
募集!!

夏休み特別プラン(8月9日)にご協力いただける門人・学生さんを募集します。
任意参加ですが、現在人手が足りていません。有志のご協力をお願いします。

内容:子供の指導(10時〜12時)
昼食はこちらで準備します。(海水浴もよかったら来てください。スイカ割りとかやります。)

交通手段等は要相談ですネ。
西大寺武道館まで直行いただけると良いのですが・・・JR西大寺まで迎えに行くこともできます。
上記募集の件

現在、岡山大学2回生2名参加予定です。ご協力ありがとうございます。
上記行事の件

本日、つつがなく実施できたことを報告し、関係者の皆様のご協力に心よりお礼申し上げます。

諸事情により、あいにく子供門人全員の参加はかないませんでしたが、公共の道場での稽古について経験値が増したように思います。
本日まるも仕事の都合により開始時間に間に合わない可能性があります。

恐れ入りますが関係の皆様対応をお願いします。
子供古武道教室 保護者の皆様

                       日新館道場
                       子供古武道教室 
                       顧問  中山


日新館子供古武道教室の保護者の参観について(お願い)

拝啓
 2学期もはじまり、秋の古武道祭・阿智神社の奉納演武の準備を行う季節となりました。
平素より子供教室の運営にはご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、子供教室の子供達も、当初は3名程度でスタートいたしましたが、岡山大学古武道部をはじめ各方面のご協力をいただき、また父兄の皆様よりは好評を得ることができ、この秋には10名を越える人数となってまいりました。
当初はまだ幼く、保護者の皆様の直接的な監督や応援が必要な子供達も、数々の演武会を経験し、次第に集団行動にも慣れ、成長してきたように感じます。
現状では子供の会員数が増え、同時に観覧する保護者も増加しましたので稽古のスペースが手狭になるという傾向にあります。
今後、武具を使う稽古にも支障をきたす可能性も高くなってまいりました。
そこで、入門時期や年齢による個人差はあるとは存じますが、差し支えのない範囲で、稽古に慣れてきたお子様の保護者におかれましては、室内での観覧応援を随時自粛いただきたいと存じます。
道場サイドから、どちらの保護者がという形では指名いたしません。入門後、半年程度経過の方から任意にお願いをいたします。(特別の事情がある場合はこの限りではありません。)また、室内観覧の保護者は基本的には1家族で1名まででお願いしたいと存じます。遠方よりお越しの方は休憩等で資料室をご利用いただいてもかまいません。なお、室外でのご観覧は自由といたします。
甚だ勝手なお願いとは存じますが、子供達の親離れのチャンスであり、成長の機会とお考えいただき、ご理解ご協力くださいますようお願いいたします。

                                敬具
警報発令時の休講について

気象に関する各種の警報(波浪警報以外)が倉敷市内に稽古開始3時間前に発令されている状態の場合、自動的に休講といたします。

その他の場合は、各自判断で自主休講いただいてもかまいません。自主休講の場合、欠席の連絡を道場までお願いします。

なお、振替の稽古日は原則として設定しません。
追加

稽古開始3時間前から稽古開始までの間に警報発令された場合も同様とします。

稽古開始から終了までの間に警報発令された場合は、ただちに稽古を中止し、保護同伴など安全な帰宅方法を確認してお帰りいただきます。

なお、これらは子供教室門人と父兄に対する取り決めであり、一般門人及び岡山大学古武道部員は別途師範の判断を仰いでください。
子供教室の武具について。

子供教室の門人が10月から13人になる予定です。

道場備品の子供用木刀・子供用小具足・子供用棒(杖)の数量が不足する事が予想されます。

従来は子供の数に応じて買い増していましたが、道場の刀架けなど収納場所の問題もあり、今後は各自で稽古道具を購入し管理する方向で検討したいと思います。
共用の武具よりも、自分の武道具を自分で管理する事でモノを大切にする心が養われる事につながればと思います。
入門したばかりの子供は早期退会する可能性もありますので、入門後3ヶ月程度から専用武具の所持を勧めていきたいと思います。
保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力いただきますようよろしくお願い申し上げます。
なお、一般門人と大学生についてはこの限りではありません。

本日、前述の武具について武道具店に発注しました。

古武道祭直前の稽古までにはお渡し出来る予定です。
子供教室年末年始の予定

●12月19日稽古納め
●12月20日大掃除・お餅つき
    
●1月9日稽古始め(6時30分稽古開始)
    鏡びらき式(全員で、年末のお餅つきのお餅でぜんざいをいただきます。)
子供教室12月の稽古予定

12月 5日:小具足(忽離・清見・鴨入首)
  共通:受身(各種)・馬跳び・大縄跳び・ケンケン相撲リーグ・ランニング(気候により室内で実施)   
12月12日:小具足(忽離・清見・鴨入首)
12月19日:小具足(清見・鴨入首・脇差落手)
12月26日・・・お休みです。

用具は小具足をご用意ください。
12月20日行事について

時間:午後2時〜午後5時頃

場所:日新館道場

内容:大掃除と餅つき

参加費:なし(互助会より)

その他:保護者の参加可です。(忘年会参加希望者は、別途連絡ください。大人会費3000円)

用具:道場の雑巾等を使用します。
薄謝

1年間お世話いただいた岡大古武道部および日新館道場若手門人の皆様に子ども教室の会費から薄謝として風邪対策グッズ(カイロ、マスク、栄養ドリンク、のど飴、チョコレート、スポーツドリンク)を贈らせていただきました。

来年もご指導ご協力ヨロシクお願い申し上げます。心より感謝いたします。
子供教室お休みのお知らせ

3月20日(祝)お休みです。
子ども教室の昇段昇級に伴う色帯の授与について

色帯の経費は実費にて各自でご負担いただきますが、発注は授与と様式の関係で事務局より一括いたします。

1本あたりの見積もり額は、基本料金プラス文字代で、帯代1000円プラス1文字あたり260円の文字代です。

道場名とフルネームでおよそ3000円程度です。

帯は長くなると値段がアップします。

7月3日

まるも仕事の関係で残念ながら休みます。

門人、岡大生の皆様、ご指導ヨロシクお願いします。
メニューは基本的にお任せですが、8時30分に終了できるようにしてください。
8月9日の予定

イベント『夏季特別教室&お楽しみ会』のお知らせ

場所:西大寺武道館(岡山市東区西大寺東2丁目1−80)
    (会場の電話086−942−9980)
8月9日(日曜日)午前10時〜12時(特別教室)・・・現地集合
        12時30分〜1時30分(昼食)
        2時〜4時頃(海水浴:宝伝海水浴場にて)・・・現地解散

対象:子供教室門人(基本の参加費は、無料です。定例互助会費より支出するので)
   なお、ご兄弟や保護者の見学や参加も可能です。その場合、食事代等一部経費をご負担いただく場合があります。           


  ※【前泊コース】希望者(子供)は8日(土曜日)夕方前泊できます。(別途経費をお願いします。風呂代・食費1000円程度)


参加者数(総勢20名超など)によっては一部のスケジュールを変更する場合があります。

参加予定の有無は7月31日までに中山まで指定用紙にて連絡ください。


平成21年度 子供教室のお盆休み

8月14日

(振り替え稽古日は8月9日の上記特別教室です。)


※一般門人等はこの限りではありません。師範の指示にしたがってください。
募集!!

夏季特別教室(8月9日)にご協力いただける門人・学生さんを募集します。
任意参加です。
有志のご協力をお願いします。

内容:子供の指導(10時〜12時)
昼食はこちらで準備します。(海水浴もよかったら来てください。スイカ割りとかやります。)

交通手段等は要相談ですネ。
西大寺武道館まで直行いただけると良いのですが・・・JR西大寺まで迎えに行くこともできます。
11月1日岡山県古武道祭における駐車スペースについて

主催者側で駐車用スペースを確保していますが、自動車のフロントに掲示する駐車カードが必要です。事前に道場に配付される予定なので、持参して行ってください。

今回は10月30日の稽古で山本氏から受け取ってください。
岡山県古武道祭・秋の阿智神社奉納演武会(取真記念演武会)の事前補習稽古(少年部)について以下のように予定しています。

10月31日 

午前10時〜11時30分(午前の部)
午後1時〜午後3時(午後の部)     

日新館道場にて

指導者:中山真寛  
                        平成21年12月11日
日新館子供古武道教室の門人・保護者の皆様
                        子供古武道教室事務局
                         顧問  中山 真寛                         

稽古納め・大掃除・稽古始め(鏡開き)について

平成21年度の年末年始の行事について下記のようにご案内申し上げます。
準備の関係上、次回の稽古までに参加予定をお知らせください。
                記
●稽古納め:12月18日(金曜日)〜通常どおりの稽古を実施します。

●道場大掃除と餅つき大会:
12月19日(土曜日)午後1時より午後5時まで
  子供門人参加費:無料(子供教室互助会より米代等は負担いたします。)  

※午後7時より道場にて忘年会〜すき焼き。(忘年会は有料で任意参加です。)
 子供門人で希望する者は、参加しても差し支えありません。夜の行事なので保護者の同伴参加もしくは送迎をお願いいたします。
参加費:1,500円(1名)、保護者が同伴参加する場合は3,000円(1名)
なお、子供門人の参加時間は中締めの9時頃までといたします。

●稽古始め:1月8日(金曜日)
午後6時30分より稽古〜通常より稽古を30分早く始めます。
午後7時30分より鏡開き(ぜんざい)〜保護者の方にもぜんざいをご用意いたしますので、一緒に召し上がってください。     門人・保護者参加費:無料


・・・・・きりとりせん・・・・・・

氏名(           )
★忘年会に参加します・・子供(  )人・大人(  )人 
★忘年会に不参加です。   ※大掃除・餅つき大会は原則全員参加です。   
★稽古はじめ・・・・子供(  )人・大人(  )人
その他連絡事項(                         )
薄謝

少年部稽古を1年間お世話いただいた岡大古武道部および日新館道場若手門人の皆様に、子ども教室の会費から薄謝を贈らせていただきます。稽古納めにてお渡ししたいと思います。

来年もご指導ご協力ヨロシクお願い申し上げます。心より感謝いたします。

今週金曜日は、都合により『まるも』は指導に参加出来ない、あるいは、早退することになります。なお、当日の指導要領は、オガワ氏に引き継いであります。ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
日新館子供古武道教室テキスト➀

「敵を知り、己を知らば、百戦あやうからず。」
(孫子の兵法より)

【原文読みくだし】
彼れを知りて己を知れば、百戦して殆うからず。
彼れを知らずして己を知れば、一勝一負す。
彼れを知らず己を知らざれば、戦う毎に必らず殆うし。

【意味】
(軍事においては)相手の実状も知って自己の実情も知っていれば、百たび戦っても危険な状態にならない。
相手の実情を知らずに自己の実状だけを知っていれば、勝ったり負けたりする。
相手の実情も知らず自己の実状も知らなければ、戦うたびに必ず危険に陥る。

【解説】
 古武道において、「型稽古(かたげいこ)」という作業は、昔の人が考えた技の形を先生や先輩の指導を受けて、自分の中に取り入れる作業から始まります。これは、どうすれば自分の身体を思うように素早く正確に動かすことができるかどうかの練習なのです。
 師範や先輩が実際に行なって見せてくれたり、指導してもらった「型」を思うように再現できるかどうか、自分の頭の中でイメージしたように自分の身体が動くかどうか練習します。

 このことは、先にあげた「孫子の兵法」の中で、「己を知る」という作業に通じます。実際に血を流して戦わなくても、稽古という作業の中で、自分の実力が必ず見えてきます。
 例えば、自分よりも身体の大きな相手に自分の技がどのくらい通用するのか?どのくらいのスピードがあれば相手を投げ飛ばすことができるのか?誰に言われなくても、実際に稽古をして組み合ってみると肌で感じることができるでしょう。
 だから、多くの稽古を積んだ人は、自分の実力を知ることができます。ここで間違ってはいけないのは、必ず強くなれるという意味ではなく、自分の身の丈を知ることができるということです。
 そこまでできたら、あとは、勝つために必要なことは?どのような知恵を使わないといけないでしょうか?。
 それはつまり、「敵を知る」こと、「自分と敵を比較すること」です。そして、「自分に足らないところをおぎなう」ことです。
 
 型稽古を馬鹿にしてはいけません。型の中には昔の人の多くの知恵と経験が詰め込まれています。まず、自分の実力を知るところから始めましょう。
夏休みスペシャル・算数編             (レベル:小学校6年生以上)

次の問題は、代数や方程式などの数学を使わず、算数の考え方で答えを出すことができます。よく分からない時は、大学のお兄さんお姉さんに教えてもらいましょう。

●ツルとカメがいて、合計の頭数は12、足の本数は34だった。ツルとカメはそれぞれ何頭か?なお、ツルはいつも2本の足で立ち、カメは足を引っ込めていないものとする。(ツルカメ算)(難易度★★★☆☆)
ヒント:仮に12頭全部がカメだったら足の合計は実際よりも何本多い?

●時計の長い針と短い針が4時から5時までの間でちょうど重なるのは何時何分か?割り切れない場合は分数で答えなさい。(難易度★★★★★)
ヒント:1分に長針は何度進み、短い針は何度進むか?

●A、B、歯車が2枚ある。Aの歯車には48の歯があり、Bの歯車には132の歯がある。ABのある凹凸のかみ合わせが、何回転かの後、再び同じ凹凸のかみ合わせになるまで、Aの歯車は最低何回転するか?(難易度★★★☆☆)
   ヒント:歯車にインクをつけて紙の上を転がす図を想像してみよう。

●絶えず一定の水が湧き出てあふれている井戸がある。この井戸をポンプ2台で10分、3台では6分で汲みつくすことができる。では、5台のポンプでは何分で汲みつくすことができるか?(難易度★★★☆☆)
   ヒント:井戸の中にある水と、10分間に湧き出る水との足し算が、ポンプ2台で10分間に汲み出す水に等しい。

●アルコールが5リットル入っている容器がある。この中から1リットルくみ出して、代わりに水を1リットルもどす。次に再びその容器から1リットルくみ出して1リットル水をもどす。この作業を合計5回行なった場合、容器の中のアルコールは何リットルになるか?
   ヒント:図で表現すると分かりやすい。(難易度★★★★☆)

●同じ面積の田んぼの田植えをしたとき、Aさんは6日、Bさんなら5日、Cさんなら10日かかった。ではこの3人が同じ面積のひとつの田んぼで2日働いた場合、まだ仕事がすんでいない田んぼは全体のどれくらいか?(難易度★★☆☆☆)
   ヒント:仮に、田んぼの面積を30アールとしてみよう。Aさんは、1日に5アールの仕事をし、Bさんは1日に6アールの仕事をする。そうするとCさんは?

●神は絶対嘘を言わず、悪魔は必ず嘘を言う。人間は時に嘘を言う時、ABCの3人はこう言った。A「私は神ではない。」B「私は悪魔ではない。」C「私は人間ではない。」3人は、神、悪魔、人間のうちの誰か?(難易度★★☆☆☆)
   ヒント:場合分けをするために表を書いてみよう。

●ある日、私はある村に迷いこんだ。その村は、村人全員が本当のことしか言わない「正直村」か?全員が嘘しか言わない「嘘つき村」か?分からない。ただ1回だけ村人に対して質問が許される。どんな質問をすると良いか?(難易度★★★☆☆)
   ヒント:答えが「はい」と「いいえ」になる質問を考えてみよう。
                          平成22年8月20日
日新館道場少年部各位
保護者の皆様
                       指導責任者 中山 真寛
                             


             重要なお知らせ
           9月以降の稽古方針について

【ご挨拶】
拝啓 残暑厳しい折、ますますご清祥のこととお慶び申しあげます。
さて、日新館少年部は、2007年2月開設以来、はや3年6ヶ月が経過いたしました。
ここまで無事に稽古して来ることができましたこと、ひとえに保護者の皆様のご理解と関係者のご支援の賜物であることと、心よりお礼申し上げます。誠にありがとうございます。

【現状と問題点】
 さて、おかげさまをもちまして、少年部門人は現在14名になり、この秋には新人の仲間も増えそうな勢いです。年長者の中学2年生から小学校3年生の年少者まで、経験年数も3年以上の人から初心者までと構成する子どもの技量の幅や体力差が広くなってまいりました。
 指導者の悩みといたしましては、1週間に1度、1時間半という限られた稽古時間の中で、技術的にも体力的にも広がりをもった子どもたちの向上心や好奇心といった欲求を、一度に満たす稽古メニューの実現が難しくなってきました。
 初心者に照準を合わせると、長年の経験を持つ人の欲求が満たせませんし、経験豊かな少年部門人に合わせた高度なメニューにすると、初心者にはついて来ることが難しくなっているのが現状です。
 また、道場のスペース的な限界もあり、一度に棒術の稽古ができるのは多くても5組くらいで、剣術の稽古にいたっては3組が限界です。
指導をご協力いただいている学生さんの負担もスタート当初より大きくなってきました。

【解決策】
稽古日を分割し、それぞれ特色を持たせた稽古にすることを提案させていただきます。

(9月試行)

★木曜日夕方★・・・・子ども上級者稽古(青帯以上)、あるいは小学校高学年の体格と体力ある人〜少しむずかしい型稽古を中心に上位クラスを目指す稽古内容です。

★金曜日夕方★・・・・受身を中心にした稽古。基礎体力稽古。体育と武道のミックス稽古。棒術基本技。剣術基本技など。入門者・初心者向けプログラムです。一定のレベル以上の方は木曜日に移動することをおすすめいたします。(現状では小学生・黄色帯レベルまで)


※なお、希望者の数によっては火曜日(6時半〜8時)に実施することができますので別途ご相談ください。(1クラス6名以上を目安として)

【移行時期】
9月中は試行期間として、両方受講することを認めます。
10月より、対象の門人はどちらか一方をお選びください。
                             平成23年10月27日
日新館真寛教室の子供門人・シニア門人
ベーシッククラス、保護者の皆様
                          子供古武道教室事務局
                           顧問  中山 真寛
                           090-6065-4298
                 
中山取真先師記念演武会(阿智神社『倉敷古武道祭』)について(予定)

秋冷の候、ますますご清祥のこととお慶び申しあげます。さて、表題の演武会につきまして、下記のように予定しておりますので、事前の稽古ならびに体調管理を万全にして、当日の集合時間には指定の場所に現地集合いただきますようお願いいたします。


●11月3日(木曜日・文化の日) スケジュール(雨天決行/台風等は別途相談)
午前8時30分:集合(阿智神社 社務所建物の地階入り口付近に集合)
午前9時   :更衣後、拝殿にて集合一斉参拝(演武する者全員)〜その後準備等
午前10時  :開会式および演武開始
 ・空き時間に随時リハーサル・演武の見学など
 正午     :演武終了閉会式
・少年部門人(幼児含む)は、閉会式後に集合写真撮影ならびに参加賞授与〜解散
・シニア・一般・ベーシッククラスは撤収作業(15分程度)〜解散
(※なお、諸事情により上記スケジュールの時間配分が多少前後する場合があります。)
●少年部の門人(小学生以下)は、原則として保護者同伴でご参加下さい。同伴できない場合、事前に日新館事務局までご相談ください。引率いたします。(その場合、道場に午前8時00分集合予定)
●各自持参品:道着と個人用武具(貴重品は各自で管理願います。)
 共用の武具は事務局で運搬します。(個人持ちの道具は各自管理です。)
●気合:東日本大震災からの復興を心から祈りつつ頑張って元気よく演武しましょう。
●成果:稽古の成果を阿智神社の神前に奉納し家族や地域の人々にも見てもらいましょう。
●駐車場:参加者は阿智神社の境内に駐車できますが、スペースは広くありません。なるべく乗り合わせるなどしてご来場ください。また、道場外の見学者は最寄りの民間駐車場(アイビースクエア)などを利用してもらってください。
●注意:11月3日木曜日の夜のクラス(シニア・少年部・幼児)は行事と重複するため、催行いたしません。
                                以上
日新館少年部および幼児クラスの門人・保護者の皆様
シニアクラスの皆様・ベーシッククラスの皆様

            少年部、幼児クラス、シニアクラス、ベーシッククラス事務局
                        指導責任者  中山 真寛

       臨時補習稽古会(11月実施)について

11月開催の阿智神社演武(11/3)と岡山県古武道大会(11/20)を目標に、各クラス合同で、門人有志による補習稽古会を以下の日程で予定いたします。
稽古は『予約制』として、希望する門人が3名以上参加希望の場合、開催いたします。下の参加予約用紙にて11月第一週までに申し込んでください。
なお、参加人数が少ない場合など、都合により実施されない場合もありますので、必ず事前に予約状況を事務局までご確認ください。
任意参加で、参加費は無料とします。

開催予定日
11月 1日(火曜日)午後6時30分〜8時
11月 8日(火曜日)午後6時30分〜8時
11月15日(火曜日)午後6時30分〜8時


主に、演武会準備のための稽古をします。

なお、それ以外の日程でも、グループで申し込みをされる場合、ご希望に応じることができる場合がありますのでご相談ください。

                子供教室 事務局 中山 真寛 
                  

(※注)11月3日(木)の稽古は、演武会と重複しますので催行しません。
(※注2)11月1日は、午後8時より10時までの2時間、山本師範稽古会を予定しています。
・・・・・・・・・・・きりとりせん・・・・・・・・・・・・・・

11月補習稽古会 参加予約用紙
氏名(             )
11月 1日・・・参加希望    不参加

11月 8日・・・参加希望    不参加

11月15日・・・参加希望    不参加


どちらかを○でかこんで回答してください

その他備考など(                           )

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日新館一般コミュニティ 更新情報

日新館一般コミュニティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。