ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シードホールコミュのウィキペディアに載ってますよ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(3)

なにか知っていることがあれば、追記してあげてください。
では、バイトの仕事についての事でも、書きましょうか。

◉出勤
シードホールは午前中の百貨店やシード館の開店の時刻に開場するので、その30分前だったかな、いや15分前だったかな、その位の時間に、取りあえず出勤。地下3階だったかな、ベーター(エレベーター)降りて、「赤バケ」という、ホール内に、いくつか置かれた、灰皿の煙草をし私収集するためのバケツを取りにいきます。それを、楽屋に置いておく。
開店の直前に、シード館1Fの入り口前に、「立て看板」を設置。
ホールの受付の空間に、「パーテーション」を設置、等の準備をする。催事の初日や、特別なイベントのある日には、社員の方と、軽いミーティングもした様な感じでしたかね。


◉仕事の内容
まぁ、催事によって、形式がちょっと違うのですが、基本的には「受付」「警備」「物販」に別れてましたね。その役割分担は、催事の前に「バイト表(今でも、たぶん、持ってるかも)」というものに記載されていた。
★「受付」→基本的に、入り口のカウンターに2名。チケットの準備、チラシの配置、お金の計算及び管理、接客、と重要な役割ですね。映画など劇場形式の時は、タイム・テーブルが決まっているので、お喋りの時間でもあった。「受付カウンター」の背後に凄く狭い事務所があり、社員の机と人口密度の過多で、「受付カウンター」の方に出て来る社員も何人か(いや、全員だった、笑)。

★「警備」→美術展示の催事の時には、ホール内に数カ所、椅子が置いてあり、底に一日中座って、怪しいお客さん(作品に直に、手で触れたりする)を、文字通り警備・監視し、時には、注意を促す。一日中、座って(たまには立って歩いて見回るが)いるので、退屈が苦手な人には辛いだろうか。座って、本なども読んだりして、暇をつぶしている者も居た。

★「物販」
各種の催事で、売りに出す、書籍類・パンフレット・各種グッズ、等を売る仕事。
大抵は「回廊」か「受付周辺のスペース」に机を設置し、3名程の者が接客をする。
金銭の管理も重要。私は、お金の計算は上手く無く、もっとも、品物を袋に入れて手渡す事が多かったような・・・。

★「もぎり」
映画上映、LIVE、イベント、等の時には、開場時間・開演時間が決まっているので、ホールの入り口付近に何名かが、立った状態で、パーテーションの開け閉め、チラシ配り、文字通りのチケットの半券を「もぎる」、エレベーターの開け閉め、「いらしゃいませ」「チケットは受付こちらで御購入して下さいませ」「開場はこちらで御座います」「間もなく開場致しますので少々お待ち下さいませ」「大変すみませんが、こちらのゲート前に順番にお並び下さいませ」等、お客さんのへの案内対応。等の仕事。

★「ドア係」
ホールは、各種の催事に対応できる構造となっていた。映画上映・演劇公演・LIVEイベントの時にはメインの開場のドアでシアターやLIVE会場のように、その周りの回廊と完全に遮断できる構造が可能だった為、3つのドアだけが会場と回廊との出入り口となる。それを開け閉めし、観客の出入りを調整する係の事を「ドア係」と呼んでいた。

★「撤収・閉館」
閉館の時間に、「行灯」や「立て看板」を撤収。その後、その日の売り上げの計算、チケットの確認、「赤バケ」の撤収、パーテーションの整備、等をし、会場の扉を閉める(これは、社員がやっていた)等の仕事。

★「仕込み」
催事によって、ホールの会場の構造は変える為、催事前日や前夜に(時には深夜まで)わたって、仕込み屋(東京スタジオという会社がやっていた)さんの手伝い、雑用、チラシの準備、等の仕事。照明装置は、電気で上下するようになっていた。演劇やLIVE、イベントの時には舞台の設置も可能であった。美術展示の設置や照明の当て具合などには、時間がかかっていた様だ。
私も、何回か「仕込み」の手伝いをして、誰かの家に泊まったりしていた。
仕込み」の手伝いの経験から、後に、会場の設営の仕事なんかには役立った。

★「お使い」
他のセゾン系の施設(渋谷シネセゾン、シネ・ヴィヴァン・六本木、等への、資料等の入った封筒など)に届けにいく、文字通り「お使い」。寄り道したりして、気分転換になったので、「やったぁー!」と心の中で叫んでいた記憶もありましたね・・・。
続きです。

◉「休憩」
昼に1時間、午後に30分、だったかな。交代で休憩をとる。
★昼食は、外食に出る者、弁当を買って来て「楽屋」で食べる者、地下階3階にあるA館・B館・ロフト館・シード館全ての者が利用可能な「社食」へ行く物等、各自自由にとっていた。ちなみに渋谷界隈には、美味い所も何軒かあり、そこでだべるのも楽しみの1つであった。
私は、「社食」でも食べていたが、たまには2-3人で外食もしていた。イタリアンなら「ホームズ・パスタ」インド料理なら「サムラート」等は、よく行ったものだ。

★午後の休憩は、レコード屋に行く者、楽屋で昼寝する者、「社食」の中にある喫茶店でお茶する者、休憩室で喫煙する者、百貨店全館のいたる所に設置されていたモニターへの映像プログラムの収録・編集・放送をやっていた「セゾンテレビ」のスタジオに遊びに行く物、等、様々であった。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シードホール 更新情報

シードホールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング