ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ニューヨークのレストラン裏コミュの邪道?正当?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日、久しぶりに蕎麦トットに行って来ました。満席御礼で賑わっていました。
最後に蕎麦職人が、お蕎麦をサービスで出してくれました。鴨のスライスがのっていたので、単純に「鴨南蛮そば」と思ってスープを口に入れたら、「あれ?ガーリック?」。普通の蕎麦つゆではないのです。蕎麦がまるでパスタに感じるような洋風ソープ。でも、すごく美味しい!

お腹一杯だったのに、つるるるるっと食べてしまいました。私の隣にいたうちの会社のアメリカ人社長は、日本食通ですが蕎麦はあまり好きじゃない。でもこの蕎麦に関しては「美味しい!!」と連発。

とても興味があったので、その蕎麦について蕎麦職人に聞いてみた。

「アメリカ人の中では、鰹ダシの臭いがダメな人が結構いるんです。そこで考えたのがこのスープ。鴨はガーリックを効かせています。こうすると普通の蕎麦つゆがダメなアメリカ人も、これなら蕎麦を楽しめるんです。邪道って言われちゃうかもしれないけど・・・」

邪道って言いたい奴には言わせておけばいい。蕎麦作りの職人が、アメリカ人に蕎麦の味を伝えたいと考案したスープ。美味しい事が料理の条件なんだから、好評ならば邪道と言われてもいいではないか。

大体「邪道」と言う人は、海外での職人の苦労を知らない人達。

私のボスはアメリカで20年以上料理の世界で活躍してきた。彼は日本のシェフがアメリカの日本食にケチをつけるのが大嫌い。「奴らは、俺らの日本料理は邪道と言う」からだ。

しかしボスいわく、生魚に抵抗あるアメリカ人に寿司を食べさせるにはそれなりの工夫が必要だった。それを長年苦労して考えて、努力した結果を「邪道」と日本に住むシェフは言う、と。

実際は、アメリカ人どころか日本人にも好まれるようになったカリフォルニアロール。私はモリモトのスパイシーツナロールが大好きだ。美味しければ邪道でも良いではないか。

コメント(3)

市民権を得るまでは叩かれるけど求道せずに革新なしですね。
主人がまさにつゆが駄目でお蕎麦苦手なので、そのお蕎麦、興味あります!
良いではないか〜
そういうのを「邪道」なんていう奴らは人として邪道だから気にしない気にしない。自分の周りの小さい世界以外は考えられない人達。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ニューヨークのレストラン裏 更新情報

ニューヨークのレストラン裏のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング